文字が見えない方・見えにくい方向け読書支援機器体験会を開催します

文字が見えない方・見えにくい方向け読書支援機器体験会を開催します。
どなたでもお試しいただけます。

日時: 令和6年12月8日(日)10:00~12:00 入退出自由
会場: 香川県立図書館 2階研修室

展示品の紹介(一部)
拡大読書器:手元の文字を画面に大きく映し出します。
録音読書再生機:音声で読書を楽しめます。

お試し時には、担当者が使い方を説明いたします。

この体験会に関するお問い合わせ先
香川県視覚障害者福祉センター
〒760-0017
高松市番町一丁目10-35 香川県社会福祉総合センター4階
TEL:087-812-5563

この体験会のチラシ


県立図書館では、この体験会にあわせ体験会場にて、県立図書館の「障害者サービスの案内」の配布や所蔵資料の「音声デイジー」や「マルチメディアデイジー」の展示を行います。

「デイジー(DAISY)」とは
「デイジー(DAISY)」とは、Digital Accessible Information Systemの略で、「アクセシブルな情報システム」と訳されるデジタル録音図書の国際標準規格のことです。
視覚障害等により、普通の印刷物を読むことが困難な方々のために、カセットテープに代わるものとして開発されたました。
音声のみの「音声デイジー」と、音声を聞きながらテキストや画像を同時に見ることができる「マルチメディアデイジー」があります。