香川県立図書館事例アクセスランキング

(凡例)  1 総合 : 該当年でアクセス数の多かった事例トップ5
      2 新規 : 該当年に登録したものでアクセス数の多かった事例トップ5
      3 香川県関連(総合) : 香川県に関する事例で、該当年にアクセス数の多かった事例トップ5 
      4 香川県関連(新規) : 該当年に登録した香川県に関する事例で、該当年にアクセス数の多かった事例トップ5

  2018 2017  2016
 2015
 2014
1 総合

 1 甥や姪の子どもを何と呼ぶか
 
2 衣食の和と洋の違いについて書かれた資料

3 図書館報に本の表紙写真を掲載する場合の許諾について

4 「アイ・アイ・サー」と「イエッサー」の使い分け

5 漢字の成り立ちのわかる資料

 

 

 1 甥や姪の子どもを何と呼ぶか
 
2 衣食の和と洋の違いについて書かれた資料
 
3 漢字の成り立ちのわかる資料
 
4 「アイ・アイ・サー」と「イエッサー」の使い分け
 
5 明治時代のお金を現在の価値に換算していくらになるのか知りたい
 
甥や姪の子どもを何と呼ぶか

2 衣食の和と洋の違いについて書かれた資料

3 漢字の成り立ちのわかる資料

4 「アイ・アイ・サー」と「イエッサー」の使い分け

5 明治時代のお金を現在の価値に換算していくらになるのか知りたい

1 衣食の和と洋の違いについて書かれた資料

  2 漢字の成り立ちのわかる資料

3 甥や姪の子どもを何と呼ぶか

4 「アイ・アイ・サー」と「イエッサー」の使い分け

5 放射能被曝に海藻が効くという情報について

 1 漢字の成り立ちのわかる資料

2 衣食の和と洋の違いについて書かれた資料

3 放射能被曝に海藻が効くという情報について

4  朝食を食べない子どもの割合や、朝食と学力の関係についての調査があると聞いたが所蔵しているか?

2 新規

1 能役者の収入源などについて

2 麒麟児、風雲児といった「児」で終わる熟語を探したい

3 人の話を聞くことは大切、ということを伝える紙芝居は?

4 電話回線を切断する行為は何罪にあたるか?

5 パソコンのキーボード操作に関する本は?

1 日常からファンタジーの世界に行き、また日常に戻ってくるストーリーの児童書は?
 
2 昔のエジプトのシンデレラのような話を探している
 
3 「贅沢で怠惰な生活に慣れ,かつ体格が大柄なアメリカ人は潜水艦の激務には耐えられない、という記述がある本は?
 
4 「ぐりとぐら」を折り紙で作りたい。折り方の載った本は?
 
5 例えば集団的自衛権や森友学園問題などで、新聞による書き方の違いを調べたい
 
1  時代劇などで「ぞっとしねえな」と言うが、その意味は?

2 図書館で、百科事典の1項目を全てコピーすることができないことを明記している資料は?

3 解雇されそうなときに参考になるわかりやすい本は?

4 昔の大工道具「天星尺(てんせいじゃく)」について書かれた本は?

5 二字熟語の本は?<高齢者からの質問>

 1 アルファベットの飾り文字を描くときに参考になる本は?

2 太平洋戦争中のビルマの地名や地図上の位置を調べたい。

3 ワープロソフトなどで簡単な案内図を作成するのに参考になるような資料は?

4 「マッサン」のモデルの人が日経新聞「私の履歴書」で連載されていたのを見たい

5 ラザルスのストレスコーピング理論について書かれている本は?

 1 運動会で使う学級旗の描き方の本は?

2 ヒナのいるツバメの巣を撤去することは法律に違反するのか?

3 犬が死んだ飼い主を思い出す、みたいな内容の白っぽい絵本は?

4  図書の奥付の「第1刷」や「第15刷」の「刷」はどう読むのか?

5 ダンゴムシの交替性転向反応に関する文献は?

3 香川県関連(総合)

1 村上春樹著「海辺のカフカ」に登場する甲村記念図書館は実在するのか

2 金毘羅船々(こんぴらふねふね)の起源についてしりたい

3 三越の包装紙の「mitsukoshi」の文字を書いたのは?

4 香川県では、「薩摩揚げ」のことを天ぷらと呼ぶことについて

5 高松藩や松平家に関する資料の所蔵について

 

 

 
1 香川で模造紙をとりのこ紙というのはなぜか

2 村上春樹著「海辺のカフカ」に登場する甲村記念図書館は実在するのか

3 金毘羅船々(こんぴらふねふね)の起源についてしりたい

4 「弘法も筆の誤り」のことわざで誤ったのは何の字?

5 三越の包装紙の「mitsukoshi」の文字を書いたのは?
 

 

1 村上春樹著「海辺のカフカ」に登場する甲村記念図書館は実在するのか

2 金毘羅船々(こんぴらふねふね)の起源についてしりたい

3 「弘法も筆の誤り」のことわざで誤ったのは何の字?

4 三越の包装紙の「mitsukoshi」の文字を書いたのは?

5 香川県小豆島のオリーブについて知りたい

1 香川で模造紙をとりのこ紙というのはなぜか

2 金毘羅船々(こんぴらふねふね)の起源についてしりたい

3 村上春樹著「海辺のカフカ」に登場する甲村記念図書館は実在するのか

4 「弘法も筆の誤り」のことわざで誤ったのは何の字?

5 三越の包装紙の「mitsukoshi」の文字を書いたのは?

 1 金毘羅船々(こんぴらふねふね)の起源についてしりたい

 2 香川で模造紙をとりのこ紙というのはなぜか

3 村上春樹著「海辺のカフカ」に登場する甲村記念図書館は実在するのか

4 香川県小豆島のオリーブについて知りたい

5 小学生向けの和三盆の作り方がわかる本はないか?

4 香川県関連(新規)

1 志度の行事「鬼の豆もらい」について

2 香川県内のニホンオオカミについて書かれた本は?

3 「へたて行 八重のしほちの 浦嶋や 箱のみさきの な社しるけれ」という歌の意味は?

4 香川県内の長寿企業が古い文献に掲載されていることを確認したい

5 高松常磐町商店街(トキワ街)の歴史の本は?

1 香川県、または四国地方の犬神(いぬがみ)に関する資料は?

2 主に四国地方の習俗で、12月に新仏のために模擬的な正月行事を行う「辰巳正月」について
  
3 昭和30年ごろ、東京から四国へ行く寝台列車はあったのか?
 
4 香川県の「理髪営業取締規則」の変遷について調べたい。
 
5 黒田官兵衛が高松城を設計したという説が載っている本は?
 

1  「にっかり青江」について書かれた資料は?

2 特殊潜航艇「蛟龍(こうりゅう)」についての本は?

3 日柳燕石が書いた日記は?

4 さぬきうどんの歴史や原料となる小麦粉などの研究をするために参考になる資料は?

5 借耕牛(かりこうし)の借り賃がわかる資料は?


1 坂出市出身の阿闍梨、叡南俊照師に関する資料は?

2 「アカマツ」と呼ばれていた魚について

3 津山藩が、飛び地の小豆島を領有していたことについて

4 大久保諶之丞はブルックリン橋を見て瀬戸大橋を構想したという説について

5 卒業アルバムについているような年表を作りたい・・・

 1 三越の包装紙の「mitsukoshi」の文字を書いたのは?

2 讃岐弁でうどんを「ぴっぴ」と言うが、その語源は?

3 明治39年の香川新報に「フートボール」ということばを含む丸亀高等女学校の運動会の記事はあるか?

4 名古屋の方言「①えらい(疲れた)」「②机をつる(机を運ぶ)」などは香川で使われているか?

5 旧高松空港は滑走路を道路が横断していて飛行機の離発着のときは、遮断機で車が通れなくなったとラジオで言っていたが、関連資料は?