9巻1号~9巻12号 (24K)



入力に使用した資料
底本の書名       農業香川(創刊号~53巻5号)
底本の発行者      香川県農業改良普及会
底本の発行年      1949年8月~2001年5月      
 
入力者名        渡辺浩三
校正者名        合葉やよひ  

入力に関する注記
・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の
文字番号を付した。
・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧
字)と表記した。

登録日    2008年12月5日      




農業香川(第九巻 第一号)通巻第九十号 昭和三十二年一月一日發行

   年  頭  言(「年頭言」は太字、大文字)
      香川県知事 金 子 正 則(「金子正則」は大文字)


      (「#写真が入る」金子知事の上半身写真)


 二歳豊作を重ねてこに昭和三十二年の新春を迎え、今年も亦豊潤の年たれと
唯祈るのみである。
 香川百年の大計とも言うべき香川県総合開発計画は農業香川の進むべき道と
して水稲早期栽培をとり入れた多毛作体系の確立、傾斜地農業の振興、並びに
これらと関連深い有畜営農の強化にありと明確に示し、本年も亦一段この大道
を力強く進むべきであると信ずる。然し他面、眼を広く世界に向け世界農業の
推移を考え、これに対処するの工夫と努力を重ねると同時に合理化し機械化し
たアメリカ農業等にも更に関心を寄せ、遠く南米、東南アジアに農業移民とし
て又農業指導者として大いに活躍し得るの力を若い農村青年が涵養すべきであ
ると、昨年北南米の視察に照し深く思う。
 尚又日本農業の技術を身につけた青年が遠く後進国にも雄飛し、その持つ技
術をのばし自らの運命を開拓すると共にその国の開発に協力するの進取の気象
に富める処置に出でんことを、人多く、土地少い香川の現状に鑑み強く期待し
て已まない。
 かがやかしい新春に当り香川農業の本年の意義を省みつつ年頭の辞としたい。

        (#毛筆の書が入る)雄  飛   正則


目 次
表紙写真   枇 杷  モデルは高松市栗林町 池内節子さん(17)
写 真 頁
   口 絵  鶏の一生とその管理
   グループを訪ねて  生活改善の一断面
年  頭  言    香川県知事  金 子 正 則
座 談 会  畜産経営の勘どころ………………………………………………6
私の計画   今年はこうする……………………………………………………10
時の話題   植物防疫法とじゃがいもがの防除………福 西 安 直……18
夏果菜類の花芽分化…………………………………………渡 辺 正 一……15
 今 月 の 実 用 記 事
   温床の種類とその使い方……………………………笠 井 忠 行……25
   落葉果樹の冬季剪定…………………………………森   正 義……28
   農業簿記、やさしいつけ方 役に立つつけ方……山 下 正 義……31
   今月の農作業と栄養…………………………………面 川 章 子……24
連 続 講 座
   作物に必要な栄養素の話 その2…………………平 野   俊……33
尿 素 肥 料 の 話……………………………………奥 田   東……36
パン食の普及を阻むもの……………………………………菊 池   登……38
味噌の作り方とその利用……………………………………松 本 照 代……42
ラジオ郷土読本シリーズ 無 限 の 鐘………………南   四 郎……45
さぬき水利誌 水 と 戦 う 農 民…………………伊 藤 峰 雲……47
私の工夫 猛毒農薬の撒布衣………………………………水 原   励……49
農試、農改だより、編集後記………………………………………………………50





農業香川(第九巻 第二号)通巻第九十一号 昭和三十二年二月一日發行

目 次
表紙写真   二月の農村
写  真
  口  絵        果樹病害の越冬状況とその防除
  グループを訪ねて    みかんと取組む五郷柑橘研究同志会
西瓜の接木栽培……………………………………………香川県農業改良課……6
水稲早期栽培の電熱育苗……………………………………末 沢 一 男……9
果樹新植上の注意……………………………………………遠 藤 清 三……12
竹林の管理  京都の筍栽培から…………………………………………………15
花の栽培について……………………………………………栗 田   博……18
 今 月 の 実 用 記 事
   麦の要素欠乏症と対策………………………………上 原   等……25
   果菜類の育苗…………………………………………太 田 勝 美……26
   家庭菜園の計画と実際………………………………井 津 一二郎……30
   水稲早期栽培用二、三品種の特性と栽培上の注意
                    ……………小 西   薫……35
時 の 話 題    肉 用 鶏………………………築 山 武 太……36
農 家 と 税 金…………………………………………国  税  局……38
農業地理読本 その(1) 棉の歴史地理的発達と
                   その特質……市 原 輝 士……40
ラジオ郷土読本シリーズ  余一さままいる……………南   四 郎……42
さぬき水利誌   祈雨に精進する………………………伊 藤 峰 雲……44
肥育牛はもうかるか…………………………………………吉 田 菊 次……46
農業試験場だより……………………………………………………………………48
農業改良課だより……………………………………………………………………52





農業香川(第九巻 第三号)通巻第九十二号 昭和三十二年三月一日發行

目 次
表紙・島の風景  頭に肥料桶をのせて運搬する婦人・河原県農業改良課長撮影
特 集  島 の 農 業
  島 嶼 部 の 農 業………………………………河 原   清……6
  島の農業とその発展……………………………………山 下 正 義……9
  島の蔬菜をこう考える…………………………………笠 井 忠 行……11
  島の工芸及特用作物……………………………………大 熊 政 一……12
  離島対策としての花卉栽培……………………………栗 田   博……14
  島の果樹ほ柑橘で………………………………………遠 藤 清 三……16
  島  の  畜  産…………………………………築 山 武 太……18
  島  の  暮  し…………………………………菊 池   登……45
  島  の  民  俗…………………………………武 田   明……48
写 真 頁
  口      絵      島 の 農 業 を 見 る
  グループを訪ねて      誇り高き共同への足並
今 月 の 実 用 記 事
  果菜類のトンネル栽培…………………………………太 田 勝 美……26
  今年はこうして作る─西瓜─…………………………笠 井 忠 行……29
  陸稲の早期栽培…………………………………………安 部 秀 雄……32
  水稲早期の苗作り………………………………………忰 山 春 光……34
連 続 講 座  作物に必要な栄養素の話……………平 野   俊……42
時の話題   最近の農地問題……………………………大間知 健 二……40
現 地 か ら
  春作馬鈴薯の採種栽培…………………………………岡 本 武 雄
                         太 田   勇……36
  白石島の陸稲早期と花卉の栽培………………………掛 谷   隆……38
農業試験場だより……………………………………………………………………50
農業改良課だより  編集室より…………………………………………………54





農業香川(第九巻 第四号)通巻第九十三号 昭和三十二年四月一日發行

目 次
表 紙   牛  市(三木町にて)
写 真 頁
  口  絵    県 外 の 農 業 紹 介
  グループを訪ねて高松市伏石町立石農業研究会
水田酪農の形態………………………………………………塩 田 宗一郎……6
蔬菜の新品種とその選択 その(1)……………………倉 田 久 男……8
果樹に対するホルモンの利用………………………………葦 沢 正 義……12
蔬菜のウイルス病と対策(上)……………………………金 沢 幸 三……16
無駄を省く生活改善器材……………………………………菊 池   登……46
連 続 講 座
  農機具の選び方について その(1)………………中 村 忠次郎……19
今 月 の 実 用 記 事
  今月の農作業と栄養……………………………………面 川 章 子……24
  夏果菜類の苗の植え方…………………………………笠 井 忠 行……25
  果樹の人工授粉と病虫害防除…………………………遠 藤 清 三……28
  水稲早期栽培の田植と本田管理………………………小 西   薫……30
  春から夏にかけての花卉栽培…………………………小 杉   清……33
  グリンピースと苺の加工………………………………村 井 友 栄……36
時の話題 最近の肥料事情…………………………………伊 賀   満……38
農 業 地 理 読 本
  甘蔗の歴史的変遷と地理的発達………………………市 原 輝 士……40
ラジオ郷土誌本シリーズ
  華 の 下 な る……………………………………南   四 郎……42
さぬき水利誌
  雨   乞   踊……………………………………伊 藤 峰 雲……44
農業試験場だより……………………………………………………………………49
農業改良課だより……………………………………………………………………52





農業香川(第九巻 第五号)通巻第九十四号 昭和三十二年五月一日發行

目 次
表 紙   鯉のぼり(仲多度郡仲南村十郷)
写 真 頁
  口  絵       香り高い新茶
  グループを訪ねて   仁尾町果樹研究会
産米の改良には品種を選ぼう………………………………田 代 三 夫……6
肥料の葉面撒布はどんなに進歩しているか………………鎌 倉 武 富……8
稲の秋落を検討する…………………………………………橋 田 茂 和……12
生理から見た牛の飼育管理…………………………………加 藤   隆……15
トーモロコシの栽培と加工…………………………………伊 藤 健 次……18
今 月 の 実 用 記 事
  今月の農作業と栄養……………………………………面 川 章 子……24
  これからが大切  夏果菜類の手入れ………………笠 井 忠 行……25
  落花生・胡麻の栽培……………………………………安 部 秀 雄……28
蔬菜の新品種とその選択 (2)…………………………倉 田 久 男……31
蔬菜のウイルス病と対策 (下)…………………………金 沢 幸 三……34
畑作地帯における養豚………………………………………小 山 富 治……36
連 続 講 座
  農機具の選び方について (2)……………………中 村 忠次郎……38
時の話題  夏野菜の見透し………………………………植 田 隆 義……40
さぬき水利誌  溜 池……………………………………伊 藤 峰 雲……42
農業地理読本  村落の発展史……………………………市 原 輝 士……44
ラジオ郷土読本シリーズ その8  春の烟……………南   四 郎……46
パキスタン通信………………………………………………島 田 唯 行……48
農業試験場だより……………………………………………………………………49
農業改良課だより……………………………………………………………………52





農業香川(第九巻 第六号)通巻第九十五号 昭和三十二年六月一日發行

目 次
表 紙   あぜに「いこう」
写 真 頁
  田 植
  肉用として飼育する雄雛の去勢法
  グループを訪ねて   中三農業センター
座談会 農繁期を楽にする共同炊事………………………………………………6
悪条件を克服した農業………………………………………………………………11
  白菜の栽培で山の農業を変える………………………………………………11
  災害の相生は西瓜の相生に……………………………………………………13
果樹園の共同防除はこうありたい…………………………遠 藤 清 三……16
期待される新農薬と使い方…………………………………滝 元 清 透……24
今 月 の 実 用 記 事
  今月の農作業と栄養……………………………………面 川 章 子……24
  水稲晩期栽培の注意のしどころ………………………忰 山 春 光……25
  水稲の施肥例……………………………………………………………………27
  作り上手に売上手  夏果菜類の販売について……笠 井 忠 行……30
  梅雨期の家畜衛生と二等乳防止………………………築 山 武 太……32
連 続 講 座
  農機具の選び方について その3……………………中 村 忠次郎……38
小型動力草刈機の紹介………………………………………来 田   茂……41
農業地理読本 その4
  民家の歴史地理的変遷過程……………………………市 原 輝 士……19
ラジオ郷土読本シリーズ その九
  馬と親父と麦畑…………………………………………南   四 郎……44
さぬき水利誌
  溜  池   その(2)……………………………伊 藤 峰 雲……46
農業試験場だより……………………………………………………………………48
新しい話題……………………………………………………………………………52





農業香川(第九巻 第七号)通巻第九十六号 昭和三十二年七月一日發行

目 次
特  集   作物の旱害対策
  作物と水…………………………………………………深 城 貞 義……6
  水稲の旱害対策…………………………………………嵐   嘉 一……9
  畑作物灌漑の効果………………………………………和 爾 章 隆……12
  果樹園を旱害から守るには……………………………森   正 義……15
  トーガラシの開花結実と灌漑…………………………安 部 秀 雄……18
写 真 頁
  口     絵   ひでりに備える灌漑施設
  グループを訪ねて  希望明るい仲南園芸組合
今 月 の 実 用 記 事
  今月の農作業と楽養……………………………………面 川 章 子……24
  水稲早期栽培の病害虫防除……………………………上 原   等……25
  これから作る野菜………………………………………笠 井 忠 行……27
  今月の稲の手入れはこうして…………………………忰 山 春 光……30
  夏果物採収後の手入れ…………………………………遠 藤 清 三……32
  乳牛繁殖障害の原因と対策……………………………川 田 史 郎……34
  水稲早期栽培後の飼料作物……………………………郡 山 秀 文……36
連 続 講 座
  農機具の選び方について その四……………………中 村 忠次郎……39
時の話題 大型トラクターによる土層改良………………内 田 光 和……42
知っておきたい「と畜場法」………………………………原 田   暹……44
ラジオ郷土読本シリーズ その十 孤独の人……………南   四 郎……46
さぬき水利誌(6)溜池を築いた人々……………………伊 藤 峰 雲……48
農業試験場だより……………………………………………………………………49
新しい話題……………………………………………………………………………52
あんな話こんな話……………………………………………………………………26
新しい県奨励品種……………………………………………………………………31





農業香川(第九巻 第八号)通巻第九十七号 昭和三十二年八月一日發行

目 次
表  紙   草刈り(高松市太田町にて
           モデルは香川郡香川町浅野  鎌田恵美子さん)
特  集   農村青年のつどい
  村づくり、人づくり……………………………………中 田 正 一……6
  新しい農業教育…………………………………………竹 内   忠……8
  新しい村づくりと農協青年部…………………………松 原 隆 一……10
  青年団活動に思う………………………………………三 谷 義 博……12
  若い視線…………………………………………………川 田   整……14
今 月 の 実 用 記 事
  早期水稲のとり入れ……………………………………小 西   薫……28
  ここが力の入れどころ─秋冬野菜の作り方…………笠 井 忠 行……30
  きんせん花の栽培と菊の手入れ………………………栗 田   博……34
  白菜の栽培型と品種……………………………………太 田 勝 美……36
私 達 の 活 動
  甘藷養鶏………金江俊明…16  農業経営と生活………高田敏子…17
  部落の農業を変えたクラブ………玉越幸信…19
農 村 青 年 の 声
  住みよい農村を作りたい………近藤正一…50
  農村生活に思う………大西邦光…51
海外移住の手びき………………………………………………農 地 拓 植 課
県外の農業に学ぶ─県外研修生報告会から─……………………………………48
連 続 講 座
  和牛を飼う人のために(その1)……………………飛 田 靖 夫……38
ラジオ郷土シリーズ十一…………はたち一期……………南   四 郎……40
農 業 地 理 読 本……讃岐山脈平野の形成………市 原 輝 士……42
さ ぬ き 水 利 誌………河   川………………伊 藤 峰 雲……44
農業試験場だより……………………………………………………………………25
こんな話あんな話……あなたの乳牛について採点………塩 田 宗一郎……24
新しい話題………メートル法が実施されます……………………………………52
写 真 頁
  口   絵     若 い つ ど い
  グループを訪ねて、 経営伝習農場クラブ





農業香川(第九巻 第九号)通巻第九十八号 昭和三十二年九月一日發行

目 次
表  紙   支  柱(高松市仏生山町)
特  集   秋冬野菜の診断
  馬 鈴 薯─産地の表情・市場の動き・栽培の要点………………………6
  玉   葱─産地の表情・市場の動き・栽培の要点………………………11
  促成イチゴ─産地の表情・市場の動き・栽培の要点………………………15
  豌   豆………………………………………………………………………19
灯点養鶏の理論と実際………………………………………平 田 英 夫……39
香川県の農業を見て──座談会──………………………………………………42
連 続 講 座   和牛を飼う人のために……………飛 多 靖 夫……44
今 月 の 実 用 記 事
  冬から早春への飼料……………………………………郡 山 秀 文
                         原   正 敏……27
  今年の夏秋蚕の飼育……………………………………寺 岡 義 一……28
  秋野菜発芽後の害虫と防除……………………………土 山 哲 夫……30
  穂イモチ病の発生と防除………………………………上 原   等……32
  サイレージの作り方と飼料価値………………………築 山 武 太……34
  蚕豆栽培の要点…………………………………………安 部 秀 雄……36
時代小説   七 瀬 の 霧  第一回………………村 上 元 三……46
写 真 頁
  口   絵     香料作物・ゼラニューム
  グループを訪ねて  女ばかりのつどい伊吹4Hクラブ
農業試験場だより……………………………………………………………………49
新しい話題   甲状腺剔出による去勢牛の肥育………………………………25
あんな話、こんな話…………………………………………………………………52
アメリカ農業見てある記……………………………………………………………24





農業香川(第九巻 第十号)通巻第九十九号 昭和三十二年十月一日發行

目 次
表  紙   柿(坂出市府中町にて)
写 真 頁
  口  絵      みのり・中速水冷発動機の調整
  グループを訪ねて  海のむこうからし尿をお舟で
                    ─下笠居し尿組合─
農村次・三男問題の所在と対策の基調……………………野 尻 重 雄……6
末広がり農業…………………………………………………鯛 谷 禎 二……9
ビニール利用による苺の早採栽培と框栽培………………笠 井 忠 行……12
尿素肥料使用上の注意………………………………………平 野   俊……15
今 月 の 実 用 記 事
  麦類品種の選び方………………………………………近 井 謙 二……28
  そ菜栽培農家の麦作りは………………………………笠 井 忠 行……30
  秋野菜の病害と防ぎ方…………………………………上 原   等……32
  みかんと柿の商品価値の向上…………………………遠 藤 清 三……34
  さつまいもの飼料利用…………………………………築 山 武 太……36
  農業改良資金の利用……………………………………山 田   潤……38
研究欄  ソラマメ栽培の智識……………………………中   潤三郎……18
連 続 講 座
  和牛を飼う人のために その(3)…………………飛 多 靖 夫……40
さぬき水利誌  河 川 その(2)……………………伊 藤 峰 雲……42
農業地理読本 その(6)…………………………………市 原 輝 士……44
大阪中央市場から見た香川県の秋馬鈴薯…………………沖 本   喬……46
時代小説  七 瀬 の 霧 第二回……………………村 上 元 三……25
農業試験場だより……………………………………………………………………48
新しい話題…………………21     こんな話、あんな話…………………52





農業香川(第九巻 第十一号)通巻第一〇〇号 昭和三十二年十一月一日發行

目 次

   発 刊 第 百 号 記 念 増 大 号

表  紙   ビニールハウス(綾歌郡久万玉村にて)
写 真 頁
  口  絵      農業経営改善の方向
  グループを訪ねて  中讃のおしどりクラブ(飯山町東小川)
アイソトープの農業への実用化……………………………西 垣   晋……6
胡瓜、トマトのビニールハウス栽培の要点を聞く………………………………10
小型耕耘機の性能と利用場面(上)………………………中 村 忠次郎……14
麦の施肥技術の確立…………………………………………竹 安 繁 雄……25
今 月 の 実 用 記 事
  麦の早穫り栽培…………………………………………忰 山 春 光……29
  甘藷の上手な貯蔵………………………………………笠 井 忠 行……31
  落葉果樹植つけの実際…………………………………葦 沢 正 義……34
  讃岐沢庵の改良…………………………………………村 井 友 栄……37
連 続 講 座
  和牛を飼う人のために(その(4))………………飛 多 靖 夫……43
さぬき水利誌………水利慣行………………………………伊 藤 峰 雲……48
農業地理読本 その(7)…………………………………市 原 輝 士……46
農政時の話題…………………………………………………針 生 健次郎……39
香川県の乳用種牡牛…………………………………………浪 花   潔……45
時代小説  七瀬の霧(第三回)…………………………村 上 元 三……18
農業試験場だより……………………………………………………………………50
新 し い 話 題……………21
ちょっとお耳を拝借……………17・33   こんな話、あんな話……………52

   付 録   主 要 農 作 物 病 害 虫 防 除 一 覧





農業香川(第九巻 第十二号)通巻第一〇一号 昭和三十二年十二月一日發行

目 次
表  紙   冬
写 真 頁
  口  絵      アメリカの農業(その1)
  グループを訪ねて  蒲生4Hクラブ
対 談   来年の農業経営を語る………………………磯 辺 秀 俊
                         針 生 健次郎……6
夏果菜類の電熱育苗…………………………………………笠 井 忠 行……9
柑橘園経営の重要問題………………………………………岩 崎 藤 助……12
虫と共に五十年………………………………………………小 西 清 平……18
今年の反省
  伸びる酪農とその問題点………………………………塩 田 宗一郎……28
  本年の果樹の作況と今後の対策………………………遠 藤 清 三……34
  今年の西瓜を反省する ─座談会─…………………………………………36
小型耕耘機の性能と利用場面 (下)……………………中 村 忠次郎……16
私の体験  野菜の輪作……………………………………石 川 英 樹……42
農政時の話題 肥料のだぶつき・麦作改善資金制度……針 生 健次郎……48
小 説  七 瀬 の 霧 (完)………………………村 上 元 三……25
さぬき水利誌  吉野川導水問題など……………………伊 藤 峰 雲……44
農業地理読本  さぬき米の歴史的変遷…………………市 原 輝 士……46
今 年 の 県 一
  三四六個の産卵鶏・四石一斗六升七合の早期栽培
  製茶品評会で雨島氏が特賞……………………………………………………32
農場試験場だより……………………………………………………………………39
あんな話こんな話  牛にも血液型ができています
          肉牛としての和牛が著しく不足しています……………48
第九巻  総 目 次………………………………………………………………50