川西村史


入力に使用した資料
底本の書名   川西村史  
底本の著者名  川西村史編集委員会  
底本の発行所  川西村役場  
底本の発行     昭和三十二年五月十五日               

入力者     清水育代              
校正者     新開悦子            
 
入力に関する注記
・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の
文字番号を付した。
・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧
字)と表記した。

登録日    2008年11月20日      



川西村史 目次

-15-
第一篇 総説
 第一章 沿革の大要
   第一節 村名の由来・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一
  第二節 大字名の由来・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 二
 第二章 上代の〔ガイ〕観(#「ガイ」は文字番号15364)
  第一節 双子山麓の様相・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 四 
  第二節 竜王部落中心の開化・・・・・・・・・・・・・・・・・ 八
  第三節 小川郷建設の回顧・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一
第ニ篇 各説
 第一章 政治生活〔サン〕業生活の面より見たる川西村(#「サン」は文
     字番号21684)
  第一節 上代の統治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四
  第二節 荘園時代、細川時代・・・・・・・・・・・・・・・・・一六
-16-
  第三節 奈良、仙石時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一
  第四節 生駒時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二四
  第五節 松平時代附伊予士の時代
   その一 あらまし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三〇
   その二 年代表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三一
   その三 鵜足郡政史上の川西村・・・・・・・・・・・・・・・三八
   その四 当代の治水事業、用水池の築造・・・・・・・・・・・四三
  第六節 明治以後の時代
   その一 里正時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四九
   その二 戸長時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五七
   その三 村長時代
  (1)当局者一覧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六一
  (2)村会議員、郡会議員、国会議員一覧・・・・・・・・・・・六八
  (3)産業経済機構の発達
     イ、川西村農会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七六
     ロ、産業組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八〇
     ハ、農業会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八一
     ニ、農業協同組合と農業共済組合・・・・・・・・・・・・八二
-17-
  (4)農地委員会と農業委員会
     イ、農地の改革と農地委員会・・・・・・・・・・・・・・八四
     ロ、食糧調整委員会と農業調整委員会・・・・・・・・・・八六
     ハ、農業委員会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八八
  (5)現代の治水事業、耕地整理と鑿井・・・・・・・・・・・・八八
  (6)培う会と農事研究会
     イ、培う会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九二
     ロ、農事研究会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九四
     ハ、土壌調査と客土作業
      A、土壌調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九六
      B、客土作業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九七
     ニ、米作日本一競進会と川西村・・・・・・・・・・・・・九九
  (7)社会事業
     イ、方面委員(民生委員、児童委員)・・・・・・・・・一〇〇
     ロ、保護司・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇二
  (8)公安秩序の維持と消防団・・・・・・・・・・・・・・・一〇四
  (9)現時の交通状態・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇七
  (10)村勢一般・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇九
-18-
   その四 丸亀市との合併成る・・・・・・・・・・・・・・・一一五
 第二章 地名の由〔ライ〕より見たる川西村(#「ライ」は文字番号581)
  第一節 西ニ地方
   その一 七條・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二〇
   その二 西の庄、庄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二三
   その三 原・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二三
   その四 宮西・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二四
   その五 竜王・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二四
   その六 鍛治屋・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二六
  第二節 西小川地方
   その一 総体としての観察・・・・・・・・・・・・・・・・一二七
   その二 木村・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二七
   その三 劒来、松木・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二七
   その四 中北・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二八
   その五 下所、中下所・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二八
   その六 金山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一三〇
   その七 岸の上・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一三〇
-19-
 第三章 宗〔ケウ〕生活の面より見たる川西村(#「ケウ」は文字番号
     13212)
  第一節 神社
   その一 春日神社
    そのイ、竜王当時の春日神社・・・・・・・・・・・・・・一三一
    そのロ、社地移転後の春日神社・・・・・・・・・・・・・一三五
   その二 川西神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一三九
   その三 二子山神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五〇
   その四 劒来の権現・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五二
   その五 斎神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五五
   その六 木村神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五八
   その七 稲荷神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六〇
   その八 天神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六一
   その九 春日、斎の両社と念仏踊・・・・・・・・・・・・・一六二
   その十 野塚社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六六
   その十一 八幡神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六七
  第二節 仏閣
   その一 東光寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六九
   その二 修善寺、阿弥陀寺、蓮花庵・・・・・・・・・・・・一七一
-20-
   その三 徳善寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一七四
   その四 西方寺・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一七五
   その五 西山寺と川西村・・・・・・・・・・・・・・・・・一七六
 第四章 医療生活の面より見たる川西村
  第一節 鷺岡家と二村
   その一 鷺岡家姓の由来と明治維新・・・・・・・・・・・・一七九
   その二 創業の主赤松温省助・・・・・・・・・・・・・・・一八〇
   その三 鷺岡唯雄保宗、
      〔ドウ〕駆馬次保隆二世の繁栄と其の後・・・・・・・一八三
      (#「ドウ」は文字番号378)
  第二節 大平家と痘界の業績・・・・・・・・・・・・・・・・一八五
  第三節 溝淵三織と吉田鶴仙・・・・・・・・・・・・・・・・一八七
  第四節 現在の保健衛生・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八七
 第五章 〔ケウ〕育の面より見たる川西村(#「ケウ」は文字番号13212)
  第一節 旧藩時代の庶民教育
   その一 寺小屋教育の梗概・・・・・・・・・・・・・・・・一八八
   その二 西ニの模様・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八九
   その三 西小川の模様・・・・・・・・・・・・・・・・・・一九〇
-21-
  第二節 学校教育の時代
   その一 郷蔵時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一九二
   その二 大平家使用時代・・・・・・・・・・・・・・・・・一九三
   その三 新校舎の時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・一九三
   その四 小学校長並に本村出身の教職員名・・・・・・・・・一九四
   その五 中学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二〇〇
   その六 川西幼稚園・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二〇二
   その七 学務委員氏名・・・・・・・・・・・・・・・・・・二〇二
   その八 戦後の教育と教育委員会・・・・・・・・・・・・・二〇三
   その九 小学校教育の現状・・・・・・・・・・・・・・・・二〇五
  第三節 社会教育
   その一 公民舘・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二〇七
   その二 婦人会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一〇
   その三 青年団・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一一
 第六章 名工、美〔ジュツ〕、文学、篤行其他の面より見たる川西村(#
     「ジュツ」は文字番号34046)
  第一節 香川氏のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一四
-22-
  第二節 画師
   その一 溝口万年・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一七
   その二 富田観星・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一九
  第三節 名工笠井秀蔵兼信、〔ドウ〕宇野栄次郎利正・・・・・二二二
      (#「ドウ」は文字番号378)
  第四節 高松領郷土連名〔ロク〕中の人・・・・・・・・・・・二二三
      (#「ロク」は文字番号40519)
  第五節 六十六部の供養塔・・・・・・・・・・・・・・・・・二二四
  第六節 詩人 香川不抱・・・・・・・・・・・・・・・・・・二二六
  第七節 偉雄 香川悦次・・・・・・・・・・・・・・・・・・二二七
  第八節 道池五郎兵衛〔コウ〕の由来・・・・・・・・・・・・二三一
      (#「コウ」は文字番号41263)
  第九節 農兵の由来と川西村・・・・・・・・・・・・・・・・二三一
  第十節 馬医者寒川藤吉父子三代のこと・・・・・・・・・・・二三二
  第十一節 蕉風吟社のこと・・・・・・・・・・・・・・・・・二三四
  第十二節 篤行者平田喜代太母子・・・・・・・・・・・・・・二四〇
 第七章 〔キヤウ〕土の誇り(#「キヤウ」は文字番号39571)
  その一 工学博士 馬場粂夫・・・・・・・・・・・・・・・・二四二
  その二 工学博士 香川〔イク〕美と兄弟四学士・・・・・・・二四四
     (#「イク」は文字番号16740)
  その三 医学博士 守家本良・・・・・・・・・・・・・・・・二四六
-23-
  その四 医学博士 矢野実・・・・・・・・・・・・・・・・・二四七
  その五 大僧正 村田俊学・・・・・・・・・・・・・・・・・二四九
  その六 書道の大家藤田民次・・・・・・・・・・・・・・・・二五一
  その七 前代議士 豊沢豊雄・・・・・・・・・・・・・・・・二五三
  その八 木彫界の王者矢野秀徳、海上の王者矢野繁・・・・・・二五四
  その九 元海軍少将堀内多雄・・・・・・・・・・・・・・・・二五八
  その十 紡績業界の偉材寒川盛平・・・・・・・・・・・・・・二六〇
第三篇 結び・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二六四
附〔ロク〕川西村史年表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二六七
    (#「ロク」は文字番号40519)