続・あさの風土記 (目次)(7K)


入力に使用した資料
底本の書名      続・あさの風土記(#奥付の表記は「あさの風土記」) 
底本の編集人      あさの風土記編集委員会    
底本の発行者      三好正和          
底本の発行所     JA浅野          
底本の発行日     平成七年三月一日   
入力者名        徳永知恵子    
校正者名     合葉やよひ   

入力に関する注記
・文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の
文字番号を付した。
・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧
字)と表記した。


登録日    2008年6月27日 



      目 次

自然、樹木の神様      1  木里神社・・・・・・・・・・・・8
魔よけの守り地蔵      2  船岡地蔵・・・・・・・・・・・・10
明治に古刹を再興      3  実相寺・・・・・・・・・・・・・12
開基は江戸時代?      4  東福寺・・・・・・・・・・・・・14
若衆が力くらべ       5  力 石・・・・・・・・・・・・・16
謎を秘めた大樹       6  赤松家のムク・・・・・・・・・・18
平家の武者祀る?      7  若宮さん・・・・・・・・・・・・20
小学校百年祝い建立     8  群像「八王子に集う 」・・・・・ 22
平池の浮石の異名      9  中洲の灯ろう・・・・・・・・・・24
生活規範を示す       10  雀鳴の訓の碑・・・・・・・・・・ 26
シルバーの楽園に      11  ひぐらし荘・・・・・・・・・・・ 28
信仰の厚さ物語る      12  金毘羅燈籠・・・・・・・・・・・ 30
里を見下ろす老樹      13  藤本邸のクヌギ・・・・・・・・・ 32
バド日本一の記念      14  石    翔・・・・・・・・・・・ 34
昭和天皇のモニュメント   15  天皇在位六十年記念碑・・・・・・ 36
若者を称えた石彫      16  若き獅子たち・・・・・・・・・・ 38
砂の流入に悩む       17  砂 入 池・・・・・・・・・・・ 40
未完成の完成        18  石彫「思い 」・・・・・・・・・・42
昭和23年まで採石     19  石切場跡・・・・・・・・・・・・ 44
松尾、十河氏が寄贈     20  狛    犬・・・・・・・・・・・ 46
馬はまらずの谷       21  馬濱津池・・・・・・・・・・・・ 48
平清盛築造の伝説      22  平    池・・・・・・・・・・・ 50
御料地ゆかりか       23  役  料  池・・・・・・・・・・・ 52
忘れられた山池       24  赤坂新池・・・・・・・・・・・・ 54
ひょうげまつり描く     25  倉庫壁画・・・・・・・・・・・・ 56
桜坂と共に知られる     26  宮  池・・・・・・・・・・・・ 58
夫婦円満の神さま      27  いざなぎ神社・・・・・・・・・・ 60
“ぬしと神”の異名     28  大西権現・・・・・・・・・・・・ 62
山の神か荒神か       29  神  屋  敷・・・・・・・・・・・ 64
東赤坂の旧道に鎮座     30  ゾウバラ地蔵・・・・・・・・・・ 66
古典にも出る名山守る    31  船岡山頂の山の神・・・・・・・・ 68
組合の道しるべ       32  農協の碑・・・・・・・・・・・・ 70 
三六〇〇食を調理      33  町学校給食センター・・・・・・・ 72
剣さん山の別称       34  龍  満  山・・・・・・・・・・・ 74
地域医療の中核       35  香川病院・・・・・・・・・・・・ 76
団地っ子も大喜び      36  宮の前農村公園・・・・・・・・・ 78
山茶花の巨木と共に     37  ワビスケ・・・・・・・・・・・・ 80
旧庄屋家の威厳       38  妹尾家の墓所・・・・・・・・・・ 82
国体に向けて開通      39  体育館通り・・・・・・・・・・・ 84
ズバリ稲作用水       40  苗  代  池・・・・・・・・・・・ 86
水音から名付く       41  ドンドロ渕・・・・・・・・・・・ 88
80年間同じ場所        42  道端消防屯所・・・・・・・・・・ 90
伝統文化を継承       43  中学生歌舞伎・・・・・・・・・・ 92
立体交差の新道       44  赤坂バイパス・・・・・・・・・・ 94
前方後円墳なのか      45  船岡古墳・・・・・・・・・・・・ 96
19世紀初頭に記録       46  飯  田  池・・・・・・・・・・・ 98
「雀鳴」の碑を詠む     47  笹本正樹歌碑・・・・・・・・・・100
浅野一のにぎわい      48  船岡の昔・・・・・・・・・・・・102
国道昇格、裏街道に     49  塩江街道・・・・・・・・・・・・104
昭和四年に貫通       50  カラトのトンネル・・・・・・・・106
戦後に出来る        51  浅野郵便局・・・・・・・・・・・108
スタートは講堂       52  保  育  所・・・・・・・・・・・110
江戸時代に創業か      53  坂  下  車・・・・・・・・・・・112
消えた珍行事        54  ダブルみこし・・・・・・・・・・114
昔の“東の銀座”      55  赤坂の今昔・・・・・・・・・・・116
カギッ子の楽園       56  浅野児童館・・・・・・・・・・・118
瀬戸望見の詩碑       57  浅野中生徒歌碑・・・・・・・・・120
浅野の名産に        58  へいろく豆・・・・・・・・・・・122