讃岐人物風景4 (人名索引)(35K)

入力に使用した資料
底本の書名     讃岐人物風景<4> -松平一二万石の領主たち
 底本の編者    四国新聞社
 底本の発行者   大和岩雄
 底本の発行所   大和学芸図書株式会社
 
 底本の発行    昭和五五年八月三一日 

入力者名       片山 尭
校正者名       桑野淳子     

入力に関する注記
	文字コードにない文字は『大漢和辞典』(諸橋轍次著 大修館書店刊)の
	文字番号を付した。


登録日    2008年3月4日

      人 名 索 引
      
〈あ 行〉
愛姫(あいひめ)…………………………… 144
哀文夫人(あいぶんふじん)………………
 … 27,30,31,108,109,112→尋子,泰姫
揚硯堂(あげけんどう)…………………… 182
安積覚(あさかあきら)………………………29
浅野家(あさのけ)………………………… 123
浅野内匠頭長矩(あさのたくみのかみ
  ながのり)……………………………………55
朝日奈甚五兵衛(あさひなじんごべえ)… 181
足利義輝(あしかがよしてる)…………… 199
足利義満(あしかがよしみつ)…………… 178
足利義持(あしかがよしもち)…………… 209
阿部対馬守重次(あべつしまのかみし
げつぐ)…………………………………………33
天草四郎時貞(あまくさしろうときさ
だ)………………………………………220,226
天照大神(あまてらすおおみかみ)……… 187
天児屋根命(あまのこやねのみこと)…… 186
天野武一(あまのぶいち)………………… 171
雨森三哲(あまもりさんてつ)…………… 120
綾家(あやけ)…………………………………13
荒木又右衛門(あらきまたえもん)……… 161
有馬玄蕃頭頼利(ありまげんばのかみ
 よりとし)………………………………50,96
有馬大学(ありまだいがく)……………… 102
井伊家(いいけ)………………………………58
幾姫(いくひめ)…………………………… 144
池田新五郎光政(いけだしんごろうみつまさ)
  ……………………………………………… 127
威公(いこう)………………… 105→徳川頼房
生駒一正(いこまかずまさ)……79,217,218
生駒氏〔家〕(いこまし〔け〕)…………
  8,38,58~60,65,67,78,92,155,160,
    164,169,172,189,198,200,202,203
生駒高俊(いこまたかとし)………………
 … 49,150~152,155,157,158,162,163,
          166,179,198,200,201
生駒帯刀(いこまたてわき)……………… 159
生駒親正(いこまちかまさ)………44,60~62
生駒正俊(いこままさとし)……………… 151
石井仁右衛門信親(いしいじんえもん
 のぶちか)……………………………………32
石川氏(いしかわし)……………………37,38
石崎若狭(いしざきわかさ)……………… 159
板倉重次(いたくらしげつぐ)…………… 220
伊丹氏(いたみし)………………………… 199
伊丹正利(いたみまさとし)…………199,200
一条天皇(いちじょうてんのう)………… 186
市姫(いちひめ)………………………………19
一国師弁円(いっこくしべんえん)……… 210
伊藤玄蕃友玄(いとうげんばともはる)
 ………………………………27,28,109~112
伊藤志保(いとうしほ)……………… 28,111
伊藤峰雲(いとうほううん)……………… 176
糸姫(いとひめ)…………50,90,96→清涼院
伊庭弥助(いばやすけ)…………………… 136
犬姫(いぬひめ)………………………………50
猪熊〔卜部〕兼魚(いのくま〔うらべ〕か
 ねうお)………………………………188,190
猪熊兼国(いのくまかねくに)…………… 186
猪熊兼方(いのくまかねひろ)…… 186→懐賢
猪熊兼慶(いのくまかねよし)………189~191
猪熊家(いのくまけ)185,186,188,189,191
猪熊千倉(いのくまちくら)………………
 ……………78,79,95,185,190→卜部兼古
猪熊信男(いのくまのぶお)……………… 191
猪熊全寿(いのくまよしなが)………189,191
隠元禅師(いんげんぜんじ)………… 87,194
ウィット・ホ-ゲル………………………… 150
上杉景勝(うえすぎかげかつ)…………… 214
右衛門(うえもん)…………… 126→松平頼泰
禹王(うおう)…………………………149,154
鵜川氏〔家〕(うがわし〔け〕)………… 168
右京大夫〔右京〕(うきょうだゆう)… 9,16,
 22,25,32~35,40,54,91,93,113,116
牛窪岩太郎(うしくぼいわたろう)……… 107
牛窪勘兵衛(うしくぼかんべえ)32,107,123
牛窪氏(うしくぼし)……………………… 107
釆女正〔釆女〕(うねめのしょう)………
 ………………… 50,90,93,113→徳川綱条
裏千家(うらせんけ)………… 178,182,189
卜部兼延(うらべかねのぶ)……………… 186
ト部兼古(うらべかねふる)………………
 ………………………78,185~189→猪熊干倉
卜部兼宗(うらべかねむね)……………… 186
ト部家(うらべけ)………………………… 190
ト部平麿(うらべひらまろ)……………… 186
于良史(うりょうし)……………………… 134
栄海(えいかい)…………………………… 139
英公(えいこう)……………10,98,112,115,
        126,130→松平頼重,源英公
英勝院(えいしょういん)…………16,18,19,
 24,26,33,34,36,39~41,48,58,69,
      72,75,76,122,126,130→お梶の方
永之助(えいのすけ)……………………… 144
江川総左衛門(えがわそうざえもん)……
 …………………………………32→大河内宮内
圓密院(えんみついん)…………………… 215
大枝氏(おおえだし)……………………… 187
大岡越前守忠相(おおおかえちぜんの
 かみただすけ)…………………………… 141
大川原(おおがわら)……………………… 164
正親町家(おおぎまちけ)………………… 131
正親町大納言公通(おおぎまちだいな
 ごんきみみち)………………………126,131
大久保氏〔家〕(おおくぼし〔け〕)……
 ………………………72,103~105,107,144
大久保主計公忠(おおくぼかずえきみただ)…
 ……………… 66,103~105,123,132,181
大久保主計守羨(おおくぼかずえもりのぶ)…
 ……………………………………………… 132
大久保公卓(おおくぼきみたか)…………
 ………………………………… 103~105,132
大久保公吉(おおくぼきみよし)……104,105
大久保喆三郎(おおくぼてつさぶろう)… 106
大久保頼均(おおくぼよりただ)……105,106
大河内宮内(おおこうちくない)…………
 ………………………………32→江川総左衛門
大崎定一(おおさきさだいち)………………80
大須賀久兵衛重信(おおすがきゅうべ
 えしげのぶ)…………………………105,107
大須賀家(おおすがけ)…………………… 107
大須賀小兵衛重定(おおすがこへいし
げさだ)……………………………………… 107
大須賀求(おおすがもとむ)……………… 107
太田道灌(おおたどうかん)……………18,39
大姫(おおひめ)…………50,51,59,78,79
大村兵蔵(おおむらへいぞう)…………… 174
太田康資(おおたやすすけ)………18→三楽斎
岡井郡太夫〔氷室〕(おかいぐんだゆう
 〔ひょうしつ〕)………………………… 120
岡内奇芳(おかうちきよし)……………… 182
岡内家(おかうちけ)……………………… 182
岡観経(おかかんきょう)……………………30
お梶の方(おかじのかた)16,18,19→英勝院
緒方伝兵衛(おがたでんべえ)…………… 181
おかちの局(おかちのつぼね)………………39
お勝(おかつ)……………………………17,24
お勝の方(おかつのかた)………………18,24
岡根守貞(おかねもりさだ)……………… 210
小神野与兵衛(おがのよへえ)………………98
岡部拙斎(おかべせっさい)…………………87
岡本庄右衛門(おかもとしょうえもん)
 ………………………………………20,21,88
興津所左衛門(おきつしょざえもん)…35,38
沖森直三郎(おきもりなおさぶろう)…… 160
押田三之丞(おしださんのじょう)………
 …………………………… 111→三浦市右衛門
お多阿(おたあ)…………………………… 107
小野沢寛海(おのざわかんかい)………… 184
お久(おひさ)…16,17,30,39,69→久昌院
小夫格之助(おぶかくのすけ)…………… 107
小夫十郎兵衛(おぶじゅうろべえ)… 94,107
小夫兵庫正容(おぶひょうごまさかた)… 107
お万の方(おまんのかた)… 18,106→養珠院
表千家(おもてせんけ)……… 178,182,183
小村一之丞(おもれいちのじょう)……… 175
小村家(おもれけ)………………………… 172
小村田之助(おもれたのすけ)………170~176
小村平之丞(おもれへいのじょう)………
 ……………………………170,171,172,175
お六(おりく)…………………………………50

〈か 行〉
懐賢(かいけん)……………… 186→猪熊兼方
懐公(かいこう)………… 11,145→松平頼桓
柿本人麻呂(かきのもとひとまろ)……… 178
鶴洲(かくしゅう)…………………………
 ……………… 87,192,195~197→住吉広夏
楽長二郎(がくちょうじろう)………182,183
鶴亭(かくてい)…………………………… 194
筧速水(かけいはやみ)………………………72
陰山氏広(かげやまうじひろ)………………18
柏面元馬(かしわどもとめ)……………… 167
春日局(かすがのつぼね)……………………48
〔かっ〕公(#「かっ」は文字番号なし
 「愨」の俗字 )(かっこう)…………… 13
勝之進(かつのしん)……………………… 144
加藤式部(かとうしきぶ)……………………59
加藤出羽守泰興(かとうでわのかみや
 すおき)………………………………………44
華徳院(かとくいん)……………………… 144
金森重近(かなもりしげちか)…………… 200
兼仁(かねひと)……………… 190→光格天皇
狩野常慶(かのうじょうけい)…………… 132
鎌田道海(#「鎌」は旧字)
(かまだどうかい)………………………… 183
神尾久大夫(かみおきゅうだゆう)…………52
亀之助(かめのすけ)……………………… 145
亀丸(かめまる)………………………………24
果誉利覚上人(かよりかくしょうにん)……98
軽千代(かるちよ)………130,144→松平頼豊
軽丸(かるまる)…………………………… 143
河合家(かわいけ)………………………… 199
川野正雄(かわのまさお)………………… 223
川原栄吉(かわはらえいきち)………154,155
菊地耕斎(きくちこうさい)……………… 120
菊地武雅〔舎人〕(きくちたけまさ〔とね
  り〕)……………………120,121,127,131
義公(ぎこう)……………  27,31,112,114
北原孝継(きたはらたかつぐ)…………… 175
喜多彦兵衛(きたひこべえ)…………………62
紀太理兵衛(きたりへえ)………………72,99
吉文字屋与三右衛門(きちもんじやよ
 ざえもん)………………………………… 179
義堂(ぎどう)……………………………… 208
木村藤九郎(きむらとうくろう)………… 141
木村黙老〔亘〕(きむらもくろう〔わたる〕)
  …………………………………………………12
久昌院(きゅうしょういん)… 8,16,30,69,
         75,76,89,90,189→お久,高瀬局
行泉法師(ぎょうせんほうし)…………… 210
岐陽方秀(きようほうしゅう)………205~210
京極氏(きょうごくし)……………………… 8
吉良家(きらけ)………………………………55
吉良上野介義央(きらこうずけのすけ
 よしなか)………………………………55,56
吉良義冬(きらよしふゆ)………………55,56
欽公(きんこう)…………………12→松平頼起
金姫(きんひめ)…………………………… 144
空海(くうかい)…………………………… 148
具慶(ぐけい)………………… 197→住吉広澄
草川玄廸(くさかわげんてつ)…………… 112
九条忠教(くじょうただのり)…………… 211
楠正成(くすのきまさしげ)……………… 212
朽木民部少輔種綱(くちきみんぶしょ
 うゆうたねつな)……………………………33
宮内(くない)………………………… 50,105
久米通賢〔栄左衛門〕(くめつうけん〔え
   いざえもん〕)…………………………13
黒田如水〔孝高〕(くろだじょすい〔よし
  たか〕)…………………………… 44,151
恵公(けいこう)11,130,133,134→松平頼豊
恵忍上人(けいにんしょうにん)………… 127
源英公(げんえいこう)…………… 112→英公
源恵(げんけい)……………… 122→松平頼豊
源氏(げんじ)……………………………… 187
源節公(げんせっこう)…115,122→松平頼常
光格天皇(こうかくてんのう)…… 190→兼仁
甲賀八太夫(こうがはちだゆう)………… 102
晧月院(こうげついん)……… 75,189→万姫
香西佳清(こうざいよしきよ)………213,214
甲良宗広(こうらむねひろ)…………199~201
高力摂津守忠房(こうりきせっつのか
 みただふさ)……………………………… 220
高林院(こうりんいん)…130,134→松平頼豊
後西天皇(ごさいてんのう)…… 55,83,193
孤竹(こちく)…………………………………26
後藤主膳(ごとうしゅぜん)……………… 138
後奈良天皇(ごならてんのう)…………… 186
小西行長(こにしゆきなが)……………… 226
近衛家(このえけ)……………………………26
近衛信尋(このえのぶひろ)……26,112,188
駒井弥九郎(こまいやくろう)………………33
後水尾上皇(ごみずおじょうこう)………
 ………………………56,81,83,84,95,96
後水尾天皇(ごみずおてんのう)………… 127
後陽成天皇(ごようぜいてんのう)………
 ………………………………18,26,186,187

〈さ 行〉
斎藤喜六郎(さいとうきろくろう)……… 141
佐伯清泰(さえききよやす)……………… 206
佐伯源氏(さえきげんじ)………………… 206
酒井河内守(さかいかわちのかみ)……… 125
酒井家(さかいけ)………………………… 117
酒井讃岐守忠勝(さかいさぬきのかみ
 ただかつ)………………33,48,54,55,66
酒井下野守(さかいしもつけのかみ)…… 125
酒井忠清〔雅楽頭〕(さかいただきよ〔う
 たのかみ〕)………………… 117,125,131
〔サカキ〕原式部大輔(#「サカキ」は文字番号15352 「榊」の旧字)
 (さかきばらしきぶたゆう)…………… 137
向山周慶(さきやましゅうけい)……………11
左京(さきょう)………………………………50
左近衛権少将(さこんえごんのしょう
 しょう)………………………9,12,56,113
左近衛権中将(さこんえごんのちゅう
 じょう)……………………………12,23,25
佐々木氏(ささきし)…………………………17
佐々木信胤(ささきのぶたね)…………… 225
佐々宗淳〔介三郎〕(ささそうじゅん〔す
 けさぶろう〕)………………………………29
佐藤嗣信(さとうつぐのぶ)………66,80,87
里見家(さとみけ)……………………………18
佐野八兵衛(さのはちべえ)…………………32
沢野玄蕃(さわのげんば)………………… 189
三楽斎(さんらくさい)…………18→太田康資
滋野井大納言季吉(しげのいだいなご
 んすえよし)……………………………19,20
七条久八(しちじょうきゅうはち)……… 222
七条白玄(しちじょうはくげん)………… 222
持統天皇(じとうてんのう)……………… 178
篠原四兵衛(しのはらよへい) 164,166,167
島津家(しまずけ)…………………… 58,120
清水家(しみずけ)………………………36,58
叔斉(しゅくせい)……………………………26
修理(しゅり)……………130,144→松平頼豊
舜王(しゅんおう)………………………… 149
松月院(しょうげついん)………… 129→松野
襄公(じょうこう)……………………………12
照高院宮道晃法親王(しょうこういん
 のみやどうこうほうしんのう)………83,84
昌長老(しょうちょうろう)…………………20
白井所左衛門(しらいしょざえもん)………33
白江右馬助(しろえうまのすけ)………
 ………………………………33→白井所左衛門
新五郎(しんごろう)………… 127→松平頼常
親量院(しんりょういん)…… 124→玉井弥智
菅原玄洞(すがわらげんどう)………………87
菅原達孝(すがわらたつたか)…………… 190
菅原道真(すがわらみちざね)…………… 187
杉原帯刀(すぎはらたてわき)………………59
捨之丞(すてのじょう)…………………… 144
崇徳上皇(すとくじょうこう)………………13
住吉如慶(すみよしじょけい)……………
 ………………………………… 193→内記広道
住吉広澄(すみよしひろずみ)…… 193→具慶
住吉広夏(すみよしひろなつ)……………
 ………………………… 193,194,197→鶴洲
世阿弥(ぜあみ)…………………………… 178
靖公(せいこう)…………………13→松平頼胤
清涼院(せいりょういん)……………96→糸姫
関野(せきの)…………………………………50
拙翁(せつおう)…………… 160→西嶋八兵衛
絶海(ぜっかい)…………………………… 208
節公〔源節公〕(せっこう〔げんせっこう〕)
 … 11,114,115,124,130,131→松平頼常
千家(せんけ)………………… 177~179,184
仙石秀久(せんごくひでひさ)………………79
泉石和尚(せんせきおしょう)………206,208
栴檀院(せんだんいん)…………… 131→豊姫
詮長老(せんちょうろう)…………20,21,88
千一指斎〔一叟〕(せんのいっしさい〔い
 っそう〕)……………………………182,183
千似休斎(せんのじきゅうさい)…… 87,177
千少庵(せんのしょうあん)…………178,183
千静々斎(せんのせいせいさい)………… 183
千宗左〔江岑〕(せんのそうさ〔こうしん〕)
 …………………………………………178,179
千宗室〔仙叟〕(せんのそうしつ〔せんそ
 う〕)…………………………………178,179
千宗守〔一翁〕(せんのそうしゅ〔いちお
 う〕)……………………177~181,183,184
千宗守〔有隣斎〕(せんのそうしゅ〔ゆう
 りんさい〕)………………… 177,181,183
千宗拙(せんのそうせつ)………………… 178
千宗亘〔元伯〕(せんのそうたん〔がんぱ
 く〕)………………87,177,179,180,183
千文叔(せんのぶんしゅく)……………… 181
千利休(せんのりきゅう)………………
  ……………… 87,177,178,180,182~184
相閑上人(そうかんしょうにん)……………71
宗恵(そうけい)…………200,201→左甚五郎
増真上人(ぞうしんしょうにん)……212,215
十河順安(そごうじゅんあん)…………… 120
尊円親王(そんえんしんのう)…………… 160

〈た 行〉
平将門(たいらのまさかど)…………………38
高井角右衛門(たかいかくえもん)……
 …………………………………72,73,98,99
高階氏(たかしなし)……………………… 187
高瀬局(たかせのつぼね)……………
 …………… 16,75,76,189→お久,久昌院
高橋九郎彌助(たかはしくろうやすけ)… 224
高橋家(たかはしけ)…………………223,225
高橋次右衛門(たかはしじえもん)…22l~224
高橋忠義(たかはしただよし)………222~224
高橋治右衛門(たかはしはるえもん) ……224
高橋光治(たかはしみつはる)…………… 224
高橋八百亀(たかはしやおき)…………… 223
高橋彌助(たかはしやすけ)……………… 224
高橋林右衛門(たかはしりんえもん)…… 224
高橋林治(たかはしりんじ)……………… 224
高山右近(たかやまうこん)……………… 226
竹井蔡庵〔西庵,斎庵〕(たけいさいあ
 ん)………………………………………70,94
竹内笹之助(たけうちささのすけ)……… 101
武野紹〔オウ〕(#「オウ」は文字番号47268)
 (たけのしょうおう)…………………… 178
雄丸(たけまる)………………………………12
竹丸(たけまる)………………………
 ………………16~22,24,25,88→松平頼重
橘氏(たちばなし)………………………… 212
辰之助(たつのすけ)……………………… 144
館林侯(たてばやしこう)………………… 125
田中出羽(たなかでわ)…………………… 188
谷左馬介重則(たにさまのすけしげのり)  16
谷ヒサ(たにひさ)……………… 111→高瀬局
玉井弥智(たまいやち)………………………
27,28,31,109,111,112,123,127→親量院
玉舟宗〔バン〕(#「バン」は)文字番号21247)
  (たまふねそうばん)……………………179
田安家(たやすけ)………………………36,58
近女(ちかじょ)…………………………… 168
親康松蔵(ちかやすまつぞう)…………… 195
智証大師(ちしょうだいし)…………………80
仲哀天皇(ちゅうあいてんのう)………… 187
紂王(ちゅうおう)……………………………26
中和門院(ちゅうわもんいん)…18→藤原前子
重次(ちょうじ)…………………………… 190
千代松(ちよまつ)……………… 24,28,111
鶴千代(つるちよ)…………………………
 ………………… 18,19,28,111,143,144
鶴松(つるまつ)…………………28,111~113
程顥(ていこう)…………………………… 208
寺沢高広(てらざわたかひろ)…………… 179
寺田貞次(てらだていじ)………………… 168
寺田兵部(てらだひょうぶ)……………… 188
恬窓院(てんそういん)…………………… 143
伝六(でんろく)…………………………… 162
土井大炊頭利勝(どいおおいのかみと
 しかつ)…………… 48,49,117,200~203
土井家(どいけ)………………………………49
藤堂家(とうどうけ)…………………159,160
藤堂大助(とうどうだいすけ)…………… 160
藤堂高次(とうどうたかつぐ)………159,160
藤堂高虎(とうどうたかとら)……………
 ………………150,151,155,156,160,202
東福門院(とうふくもんいん)… 56,83,178
亨(とおる)…………………… 130→松平頼豊
徳川家継(とくがわいえつぐ)…………… 143
徳川家綱(とくがわいえつな)……9,51,55,
 56,58,7l,83,85,91,93,94,113,117,
                                      125
徳川家光(とくがわいえみつ)……9,22,24,
 34~36,38~41,47~49,54,56,58,69,
    75,76,80,85,103,129,172,202
徳川家康(とくがわいえやす)……………
 8,16,18,19,23,39,42,48,49,58,
        64,100,106,132,150,151
徳川家〔氏〕(とくがわけ〔し〕)………
 ………………………………23,56,199,225
徳川綱条(とくがわつなえだ)……………
 …18,29,31,50,90,113~115,126,143
徳川綱方(とくがわつなまさ)……………
 ………………50,51,90,91,93,109.113
徳川綱吉(とくがわつなよし)……………
 ……56,96,121,125,126,129,131,142
徳川〔水戸〕斉昭(とくがわ〔みと〕なり
 あき)……………………………………13,30
徳川治紀(とくがわはるのり)………………12
徳川秀忠(とくがわひでただ)……49,58,83
徳川兵部(とくがわひょうぶ)……………
 ……………… 91,112~114,116→松平頼常
徳川〔水戸〕光圀〔国〕(とくがわ〔みと〕
 みつくに)…………8~10,18,19,22~31,
 34,36,41,47,50,65,69,91~94,100,
    104,108~115,117,120,123,124,
       126~128,188,189→水戸黄門
徳川義直(とくがわよしなお)……………
 …………………………… 8,16,22,32,42
徳川慶喜(とくがわよしのぶ)……………… 8
徳川吉宗(とくがわよしむね)………135,143
徳川頼隆(とくがわよりたか)…………… 113
徳川頼宣(とくがわよりのぶ)……………
 ………… 8,16,18,22,32,46,106,179
徳川頼房(とくがわよりふさ)……………
 8,9,16~19,22,24,26~28,30,32~35,
 39,41,44,47,69,72,75,76,78,87~
    91,103~106,109,111,113,130,189
徳川頼元(とくがわよりもと)……… 24,113
徳源禅師(とくげんぜんじ)……………87,95
徳山久夫(とくやまひさお)………… 45,222
土佐家(とさけ)………………………………87
富波伊織(となみいおり)………………… 189
刀弥松(とねまつ)…………… 199→左甚五郎
友姫(ともひめ)…………………………… 144
杜預(とよ)……………………………………29
豊臣家(とよとみけ)……………………… 150
豊臣秀吉(とよとみひでよし)……………
 …………………… 106,178,213,225,226
豊臣秀頼(とよとみひでより)…………… 150
豊姫(とよひめ)…… 131,132,143→栴檀院
豊丸(とよまる)………………………………20

〈な 行〉
内記広道(ないきひろみち)… 193→住吉如慶
中沢元重(なかざわもとしげ)…………… 194
中田家(なかたけ)………………………… 182
長束治部(なつかじぶ)…………………… 189
中御門天皇(なかみかどてんのう)……… 143
中村十竹(なかむらじゅっちく)………98,99
中村正治(なかむらまさはる)…………… 195
中山市正(なかやまいちまさ)…………34,44
中山城山(なかやまじょうざん)………… 130
中山備前守(なかやまびぜんのかみ)…33,35
七姫(ななひめ)…………………………… 129
西尾縫殿(にしおぬいどの)……………
 ………………………………32,33→宮川釆女
西嶋九郎兵衛(にしじまくろべえ)……… 150
西嶋家(にしじまけ)……………………… 160
西嶋八兵衛(にしじまはちべえ)…………
 …………………65,66,148~163,169,201
西島道也(にしじまみちや)……………… 160
西洞院時慶(にしのとういんときよし)… 187
日蓮(#「蓮」は旧字 文字番号なし)
 (にちれん)……………………………… 210
日省上人(にっしょうしょうにん)……… 152
仁徳天皇(にんとくてんのう)…………… 187
根本弥右衛門(ねもとやえもん)………… 120

〈は 行〉
伯夷(はくい)………………………… 26,115
白雲慧暁(はくうんえぎょう)………210,211
伯雲斎秀信(はくうんさいひでのぶ)…… 223
芭蕉(ばしょう)…………………………… 161
馬場義臣(ばばよしおみ)………………… 222
原田伴彦(はらだともひこ)…………199,200
春姫(はるひめ)………………………144,145
万無上人(ばんむしょうにん)………………71
東山天皇(ひがしやまてんのう)………… 142
樋口三位基康(#「樋」は旧字)
 (ひぐちさんみもとやす)……………… 144
樋口中納言信康(#「樋」は旧字)
 (ひぐちちゅうなごんのぶやす)……… 129
彦坂織部玄隆(ひこさかおりべつねたか)
 … 35,48,49,57,66,72,102,105,106
彦坂家(ひこさかけ)………………… 72,107
彦坂玄年(ひこさかつねとし) 103,106,107
彦姫(ひこひめ)………………………104,105
久子(ひさこ)……………………………… 189
久松(ひさまつ)…………………………… 126
久松家(ひさまつけ)…………………………58
長丸(ひさまる)…………18,19,22,24,30
肥田和泉守政勝(ひだいずみのかみま
 さかつ)…………… 57,72,102,105,106
肥田家(ひだけ)……………………… 72,107
肥田下野守政長(ひだしもつけのかみ
 まさなが)………………………………… 106
肥田政周(ひだまさのり)………………… 107
左勝政(ひだりかつまさ)……………200,203
左家(ひだりけ)…………………………… 203
左光挙(ひだりこうきょ)…… 198,202~204
左甚五郎〔利勝〕(ひだりじんごろう〔と
 しかつ〕)……………………198~203→宗恵
左宗心(ひだりそうしん)…… 200,201,203
左忠能(ひだりただよし)………………… 203
一橋家(ひとつばしけ)…………………36,58
平井兵左衛門(ひらいひょうざえもん)… 140
平賀源内(ひらがげんない)…………………11
平櫛田中(#「櫛」は旧字)
    (ひらぐしでんちゅう)………… 199
平田三郎(ひらたさぶろう)……………… 155
平田与一左衛門(ひらたよいちざえも
 ん)………………………………………… 148
尋子(ひろこ) 26,27,108→泰姫,哀文夫人
武王(ぶおう)…………………………………26
深尾丹波(ふかおたんば)………………… 106
福島正則(ふくしままさのり)……… 20,179
福家惣衛(ふけそうえ)…………………… 174
藤田勝重(ふじたかつしげ)……………… 155
伏見天皇(ふしみてんのう)……………… 160
藤原前子(ふじわらさきこ)……18→中和門院
藤原秀郷(ふじわらのひでさと)……………38
仏照禅師(ぶっしょうぜんじ)……………… 
 ………………………………… 211→白雲慧暁
筆屋仁兵衛(ふでやにへえ)…………………21
古川喜九郎(ふるかわきくろう)………… 167
平氏(へいし)……………………………… 187
兵六(へいろく)…………162,164,166,167
兵六部(へいろくぶ)……………………… 164
別枝氏(べっしし)………………………… 218
別子〔枝〕〔戸次〕八郎(べっしはちろう)
 ………………………………… 212,216~218
弁姫(べんひめ)…………………………… 144
北条氏(ほうじょうし)…………………… 106
北条氏直(ほうじょううじなお)…… 18,106
法然上人(ほうねんしょうにん)…… 68,130
鳳林承章(ほうりんしょうしょう)……… 179
星野平左衛門(ほしのへいざえもん)………21
細井俊明(ほそいしゅんめい)…………70,72
細川越中守綱利(ほそかわえっちゅう
 のかみつなとし)………………………51,59
細川清氏(ほそかわきようじ)…………… 206
細川家(ほそかわけ)…………………………51
細溪宗次郎(ほそたにそうじろう)……… 182
〔ボッ〕公(#「ボッ」は文字番号25251)
 (ぼっこう)……………………………… 
 ……………… 11,122,133,134→松平頼恭
堀田加賀守(ほったかがのかみ)……………33
本阿弥光悦(ほんあみこうえつ)………… 180
本寿院(ほんじゅいん)……125,131,→松姫

〈ま 行〉
前田家(まえだけ)……………………………58
前田綱紀(まえだつなのり)……………… 194
前田利常(まえだとしつね)……………… 179
牧野謙次郎(まきのけんじろう)………… 123
正岡子規(まさおかしき)………………… 185
正木金平(まさききんぺい)…………167,168
正木左近太夫邦時(まさきさこんだゆ
 うくにとき)……………………………… 106
正木左近太夫頼忠(まさきさこんだゆ
 うよりただ)…………………………………18
益田甚兵街(ますだじんべえ)…………… 226
松浦正一(まつうらしょういち)………
 ………………… 71,80,81,103,164,168
松下見林(まつしたけんりん)…10,120,123
松平昭子(まつだいらあきこ)………………13
松平伊豆守信綱(まつだいらいずのか
 みのぶつな)…………………………………33
松平家〔氏〕(まつだいらけ〔し〕)7,8,10,
 14,30~37,50,51,57~74,91,113,116,
  126,142,143,162~165,172~188,196
松平式部(まつだいらしきぶ)……………
 ………………………50,130,131→松平頼豊
松平周防守(まつだいらすおうのかみ)… 175
松平図書(まつだいらずしょ)……………
 ……………………………128,138→松平頼章
松平頼母(まつだいらたのも)……… 78,189
松平肥後守容貞(まつだいらひごのか
 みやすさだ)……………………………… 144
松平靭負(まつだいらゆきえ)…………… 129
松平頼章〔頼侯〕(まつだいらよりあき
 〔らいこう〕)……………………… 11,129
松平頼起(まつだいらよりおき)……12→欽公
松平頼真(まつだいらよりざね)……………12
松平頼重(まつだいらよりしげ)…………
 …8~129,134,135,139,142~145,169,
   170,174,179,181,185,188,~192,
           195,196,198,200,202,203
                  →竹丸,源英公,龍雲軒
松平頼恭(まつだいらよりたか)…………
 … 11~13,86,122,128,134→〔ボッ〕公
 (#「ボッ」は文字番号25251)
松平頼桓(まつだいらよりたけ)…………
 …………………… 11,128,144,145→懐公
松平頼胤(まつだいらよりたね)…………
 ……………………………………13,68→靖公
松平頼常(まつだいらよりつね) 10,11,28,
     43,50,68,76,79,86,91~100,102,
  108,109,114~136,142,165,189,190,
                                196→節公
松平頼典(まつだいらよりつね)……………14
松平頼聰(まつだいらよりとし)…………
 …………………………………8,13,73,105
松平頼豊(まつだいらよりとよ)…………
 ………………11,122,126~145,196→恵公
松平頼直(まつだいらよりなお)………… 144
松平頼寿(まつだいらよりなが) 13,99,183
松平頼儀(まつだいらよりのり)…………
 …………………………………12,13→〔〕公
松平頼〔ヒロ〕(#「ヒロ」は文字番号なし)
 (まつだいらよりひろ)…………… 11,145
松平頼恕(まつだいらよりひろ)…………
 …………12,13,68→愨公(#「愨」は旧字)

松平頼明(まつだいらよりひろ)……… 8,14
松平頼元(まつだいらよりもと)………11,24
松平頼泰(まつだいらよりやす)……………
 ………………………………………126→右衛門
松平頼保(まつだいらよりやす)………… 132
松千代(まつちよ)……50,90,91,93,109,
 ………………………………… 113→徳川綱方
松野(まつの)……………… 50,129→松月院
松林善平(まつばやしぜんべい)………… 202
松姫(まつひめ)117,125,126,131→本寿院
間宮九郎右衛門(まみやくろうえもん)… 181
万吉(まんきち)…………………………… 129
万治郎(まんじろう)……………………… 144
万姫(まんひめ)………………………………
 …………………48~51,69~76,89→晧月院
三浦市右衛門(みうらいちえもん)………
 ………………39,40,110,111→押田三之丞
三浦志摩守正次(みうらしまのかみま
 さつぐ)………………………………………33
三木仁兵衛之次(みきにへえゆきつぐ)
 …… 8,15~19,26,28,33,34,111,112
三木武佐(みきむさ)………16~28,111,112
水谷氏(みずのやし)……………………36,37
水戸家(みとけ)…………16,29,32,34,35,
 40,50,72,106~109,111,114,126,127
水戸黄門(みとこうもん)…………8,22,23,
  25,27,29,31,34,114,120→徳川光圀
水戸徳川家(みととくがわけ)23,36,50,53,
  90,91,93,100,103,108,113,134,143
宮川釆女(みやがわうねめ)……………………
…………………………………32,33→西尾縫殿
三宅十太夫(みやけじゅうだゆう)……… 181
三宅兵四郎(みやけへいしろう)……………21
三宅政雄(みやけまさお)………………… 197
宮武弥八(みやたけやはち)……………… 154
明観律師(みょうかんりっし)…………… 210
三好長慶(みよしちょうけい)…………… 184
夢厳和尚(むげんおしょう)…………206,207
武者小路千家(むしゃのこうじせんけ)
 ………………………………… 181~183,187
宗幸(むねゆき)………………… 144→鶴千代
村田珠光(むらたじゅこう)……………… 178
望月荘左衛門(もちづきそうざえもん)… 124
百助(ももすけ)…………………………… 140
守屋美夫(もりやよしお)………………… 168
師岡新右衛門(もろおかしんえもん)………32
門三郎(もんさぶろう)…………………… 144

〈や 行〉
八木家(やぎけ)………………………224,225
八木重行(やぎしげゆき)………………… 225
八木繁(やぎしげる)……………………… 224
八木与一兵衛宗連(やぎよいちべえそ
 うれん)………………………………222,224
八木太平(やぎたへい)………………224,225
八木仁兵衛(やぎにへい)…… 222,224,225
八木徳隆(やぎのりたか)………………… 224
八木正保(やぎまさやす)………………… 224
八木与三郎(やぎよさぶろう)…………… 225
八木与惣平(やぎよそへい)……………… 225
八十郎(やじゅうろう)………16,22,25,32
泰姫(やすひめ)… 26,112→尋子,哀文夫人
柳沢家(やなぎさわけ)…………………… 126
柳沢吉保(やなぎさわよしやす)……125~136
矢野氏(やのし)…………………………… 166
矢野部氏(やのべし)……………………… 166
矢延庄兵衛(やのべしょうべえ)………… 164
矢延太郎右衛門(やのべたろうえもん)… 168
矢野部伝六(やのべでんろく) 162.164,169
矢延平次(やのべへいじ)………………… 168
矢延〔矢野部〕平六叶次〔可次〕(やのべへ
  いろくよしつぐ)…65,162,164,166~168
矢原家(やはらけ)………………………… 157
矢原高幸(やはらたかゆき)……………… 157
矢原正直(やはらまさなお)……………… 157
山崎氏(やまざきし)……………… 8,58,59
山田蔵人高清(やまだくらんどたかきよ)
 …………………………………………212~216
山田家(やまだけ)……………………215,216
山田増真(やまだぞうしん)… 216→増真上人
山田宗本(やまだむねもと)…………215,216
山田安夫(やまだやすお)………………… 215
日本武尊(やまとたけるのみこと)…187,188
幸千代(ゆきちよ)………………………… 143
之友(ゆきとも)…………… 150→西嶋八兵衛
之尤(ゆきまさ)…………… 150→西嶋八兵衛
遊左与平次(ゆさよへいじ)…………199~204
吉岡家(よしおかけ)…………………179,180
吉岡甚右衛門〔宗守〕(よしおかじんえも
 ん〔そうしゅ)〕…………179,180→千宗守
義蔵(よしぞう)…………………………… 136
吉田兼倶(よしだかねとも)……………… 186
吉田家(よしだけ)……………………186,188
吉田兼好(よしだけんこう)……………… 186
義経(よしつね)………………………………66
吉原文大夫(よしはらぶんだゆう)……… 132
慶仁親王(よしひとしんのう)…………… 142
養珠院(ようじゅいん)…………18→お万の方

〈ら 行〉
櫟隠禅師(りゃくいんぜんじ)…………… 194
龍雲軒(りゅううんけん)…………………
 …………………………8,94,117→松平頼重
龍海和尚(りゅうかいおしょう)……………87
龍山(りゅうざん)………………………… 130
霊源和尚(りょうげんおしょう)……207~208
ルイス・フロイス…………………………… 226
霊元上皇(れいげんじょうこう)………… 143
霊〔コウ〕(#「コウ」は文字番号28778)
     (れいこう)…………… 194→鶴洲

〈わ 行〉
和気周一(わけしゅういち)……………… 207
渡辺伊賀(わたなべいが)……………………86
渡辺惣右衛門(わたなべそうえもん)………45
渡辺大膳(わたなべだいぜん)………………86
渡辺半右衛門(わたなべはんえもん)………86