詫間町誌

入力に使用した資料
底本の書名    詫間町誌
 底本の編集者   詫間町誌編集委員会
 底本の発行者   詫間町長 松田幸一
 底本の発行所   詫間町役場
 底本の発行日   昭和四十六年三月三十一日
入力者名     森紀子
校正者名     平松伝造

登録日   2002年4月23日
      

-1-

第一編 詫間の自然・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一
第一章 長い町・広い海・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二
第一節 位置・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二
第二節 面積・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四
第二章 複雑な地質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五
第一節 四国の地質・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五
第二節  山口群層(古生代)・・・・・・・・・・・・・・・・・七
第三節 白亜内海と讃岐山脈・・・・・・・・・・・・・・・・・七
第四節 瀬戸内海火山活動と讃岐群層・・・・・・・・・・・・・九
第五節 平野の誕生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇
第三章 変化に富んだ地形・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四
第一節 山地・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四
第二節  平野・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一七

-2-

第三節 海岸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一
第四節 島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二六
第四章 気候・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三〇
第一節 気温・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三〇
第二節 雨量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三三
第三節 四季・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三四
第五章 潮と風・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三七
第六章 生物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四二
メモ1 日の出・日の入り・・・・・・・・・・・・・・・・・・四七
第二編 郷土のあけぼの・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四九
第一章 生活のはじまり(無土器時代)・・・・・・・・・・・・五〇
第二章 貝を掘り獣を追って・・・・・・・・・・・・・・・・・五二
第三章 詫間の縄文遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五五
第四章 農耕文化-弥生式文化時代はじまる・・・・・・・・・・六三
第五章  弥生時代の詫間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六四

-3-

第六章 紫雲出山の遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七三
第七章 銅剣と日時計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八四
第八章 投馬国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八七
第九章 古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九三
第十章 詫間の古墳・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九五
第十一章 古墳時代の土器・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇二
第十二章 古典と詫間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇五
詫間町年表(その一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇九
第三編 貴族の世の中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一一
第一章 大化の改新・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一二
第二章 託磨牧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一五
第三章 屋島築城と三崎半島・・・・・・・・・・・・・・・・・一一七
第四章  万葉集と粟島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一一九
第五章  丸部氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二三
第六章	延喜時代の物産・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二五

-4-

第七章 神社仏閣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一二八
第八章 菅公の三崎神社参拝・・・・・・・・・・・・・・・・・一三六
第九章 藤原純友の乱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四〇
第十章 荘園の乱れ、平家の滅亡・・・・・・・・・・・・・・・一四五
第十一章 西行法師の来讃・・・・・・・・・・・・・・・・・・一四八
第四編 武士の世の中(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・一五一
第一章 鎌倉初期・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五二
第二章 尊澄法親王・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一五四
第三章 荘園詫間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六二
第四章 楠木氏と詫間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六四
第五章 義満の巌島まうで・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六六
第六章 倭寇・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一六八
第七章 船越八幡の懸仏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一七二
第八章 応仁の乱・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一七六
第九章	関の浦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一七九

-5-

第十章 讃岐統主の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八二
第十一章 古城・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一八六
第十二章 長層我部元親の讃岐侵略・・・・・・・・・・・・・・一八九
第十三章 浪打八幡遷宮・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一九五
第十四章 三四郎岩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二〇一
第十五章 仙石・尾藤時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・二〇三
第十六章 生駒氏と三野菊右衛門・・・・・・・・・・・・・・・二〇六
第十七章 朝鮮の役・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二〇七
第十八章 関が原の戦・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一一
メモ2 詫間三郎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一二
第五編 武士の世の中(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・二一三
第一章 生駒時代・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二一四
第二章 キリスト教の禁止と鎖国・・・・・・・・・・・・・・・二二〇
第三章 藩治制度・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二三〇
第四章	地方自治・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二三六

-6-

第五章 江戸時代の税制・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二四一
第六章 農耕生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二五二
第七章 北前船・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二五九
第八章 伊能忠敬の測量・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二六八
第九章 天災と一揆・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二七五
第十章 西讃府志と西讃海陸予答・・・・・・・・・・・・・・・二八五
第十一章 孝子節婦・名工伝・・・・・・・・・・・・・・・・・二九四
第十二章 水産王国・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三〇一
第十三章 海防と台場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三〇七
第十四章 通貨と物価・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三二一
第十五章 江戸時代の俳諧・・・・・・・・・・・・・・・・・・三二四
第十六章 詩文と短歌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三三一
第十七章 黒竜江誌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三四〇
第十八章 塩田開発・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三四三
第十九章 蘭学・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三五一
第二十章 唐人そわい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三五九

-7-

メモ3 おもかじ・とりかじ・・・・・・・・・・・・・・・・・三六四
第六編 新しい世の中・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三六五
第一章  明治維新・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三六六
第二章  廃藩置県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三六七
第三章 県治の変遷・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三六八
第一節 第一次香川県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三六九
第二節 名東県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三七二
第三節 第二次香川県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三七三
第四節 愛媛県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三七四
第五節 第三次香川県・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三七六
第四章 村の再編成・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三七八
第五章 土地改革・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三八五
第六章 新政治と騒動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三八八
第一節 えいじゃないか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三八八
第二節  竹槍騒動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三八九

-8-

第三節 西南の役・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三九五
第七章 交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三九八
第一節 道路網・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三九八
第二節 陸上交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四〇〇
第三節 鉄道交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四〇二
第四節 海上交通・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四〇四
第五節 五国屋商社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四〇六
第六節 天竹丸遭難・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四〇九
第八章 通信(詫間の郵便局)・・・・・・・・・・・・・・・・四一一
第九章 軍と詫間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四一六
第一節 壮丁の体位県下一・・・・・・・・・・・・・・・・・・四一六
第二節 日清戦争・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四一八
第三節 乃木将軍と李王殿下・・・・・・・・・・・・・・・・・四一九
第四節 日露戦争・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四二二
第五節 鶴駕臨憩之碑・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四二七
第六節  シベリヤ出兵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四三四

-9-

第七節 陸軍特別大演習・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四三五
第八節 満州事変と日華事変・・・・・・・・・・・・・・・・・四四一
第九節 太平洋戦争・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四四五
第十節 大戦の爪跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四六八
第十章 消防と警察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四六九
第一節 消防・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四六九
第二節 警察・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四七一
第十一章 教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四七五
第一節 小学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四七五
第二節 粟島航海学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四九二
第三節 青年学校・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四九七
第四節 教育的諸団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・四九九
第十二章 議員と選挙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五〇三
第一節 町村会議員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五〇四
第二節 郡会議員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五一〇
第三節  県会議員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五一〇

-10-

第四節 衆議院議員・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五一一
第十三章 産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五一二
第一節 農業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五一二
第二節 農業団体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五一六
第三節 漁業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五一七
第四節 捕鯨・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五二一
第五節 漁業組合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五二三
第六節 御大典にタイ・エビ献納・・・・・・・・・・・・・・・五二三
第七節 詫間魚市場・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五二七
第八節 工業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五二八
第九節 商業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五三〇
第十節 塩業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五三一
第十一節 香川県讃岐繁栄名誉録・・・・・・・・・・・・・・・五五二
第十四章 医療・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五五五
メモ4 ユーカリとヤシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五五九
メモ5 二代目・三代目・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五六〇

-11-

第七編 今の詫間・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五六一
第一章 戦後の社会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五六二
第一節 占領軍駐留・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五六二
第二節 特殊団体の解散・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五六四
第三節 公職追放・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五六五
第四節 農地解放・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五六六
第五節 復員と引き揚げ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五七〇
第六節 生活様式の変化・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五七一
第七節 選挙・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五七三
第八節 娯楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五七六
第九節 天皇の四国巡幸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五七九
第十節 自治警察の設置と廃止・・・・・・・・・・・・・・・・五八二
第十一節 永康病院・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五八三
第十二節 詫間電波高等学校の誘致・・・・・・・・・・・・・・五八三
第十三節 水道工事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五八三

-12-

第十四節 電灯・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五八五
第二章 町村合併・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五八六
第一節 初期の計画・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五八七
第二節 三町村合併・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五八九
第三節 町長と町議会議員選挙・・・・・・・・・・・・・・・・五九五
第三章 合併後の歩み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五九七
第一節 町議会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五九七
第二節 執行機関・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六〇一
第三節 新町建設と財政・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六〇四
第四節 水道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六〇七
第五節 住民の福祉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六一二
第六節 保健衛生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六二九
第七節 消防団・海難救助団・・・・・・・・・・・・・・・・・六三五
第八節 観光・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六四〇
第九節 広報活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六五一
第十節 町章・町歌・町民憲章・・・・・・・・・・・・・・・・六五五

-13-

第十一節 町庁舎と福祉センター建設・・・・・・・・・・・・・六六〇
第十二節 他市町との共同事業・・・・・・・・・・・・・・・・六六五
第十三節 表彰・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六七〇
第四章 出先機関・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六七五
第五章	産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六七九
第一節 塩業整備・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六八〇
第二節 移り変わる農業・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六八七
第三節 農業団体の統合・・・・・・・・・・・・・・・・・・・六九三
第四節 漁業と漁業協同組合・・・・・・・・・・・・・・・・・六九七
第五節 工場誘致・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七〇一
第六節 商工業と商工会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七〇七
第七節 金融機関・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七〇九
第六章 宗教・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七一二
第一節 神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七一二
第二節 仏閣・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七二六
第二節 その他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七三六

-14-

第七章 戦後の教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七三七
第一節 混迷の中の復興・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七三七
第二節 戦後学校教育の歩み・・・・・・・・・・・・・・・・・七四二
第三節 教育委員会・職員団体・PTA・教育会・・・・・・・・七六〇
第四節 学校の現状・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・七六六
第五節 社会教育・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八〇〇
第六節 文化活動・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八一四
第八章 詫間町の将来・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八二〇
第一節 人口の推移・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八二〇
第二節 詫間の港・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八二六
第三節 詫間の将来・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八三三
第九章 詫間の人物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八三六
メモ6 人は生まれ人は苦しみ人は死に申し候・・・・・・・・・八四六
第八編 民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八四七
第一章	詫間の民家・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八四八

-15-

第二章 衣飾と生活・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八六五
第三章 食物の風習・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八七七
第四章 詫間歳時記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八八九
第一節 正月の用意・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八八九
第二節 正月の風習・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・八九三
第三節 二月、百々手のころ・・・・・・・・・・・・・・・・・九〇〇
第四節 三月から卯月への行事・・・・・・・・・・・・・・・・九〇三
第五節 春魚と端午の節句・・・・・・・・・・・・・・・・・・九〇五
第六節 半夏から土用へ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九〇八
第七節 盆の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九〇九
第八節 八朔から秋祭りへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・九一五
第九節 亥の子のころ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九二〇
第十節 霜月から師走の行事・・・・・・・・・・・・・・・・・九二四
第五章 町民の一生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九二五
第一節 出生・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九二六
第二節 少年・少女期・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九二八

-16-

第三節 青年期・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九三〇
第四節 結婚・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九三一
第五節 厄払いその他・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九三五
第六節 葬祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九三七
第七節 上棟式船おろし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九四八
第六章 禁忌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九五〇
第七章 娯楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九五三
第八章 伝説民話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九六六
第九章 相互扶助の組織・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九七四
第十章 ことわざ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九七八
第十一章 農業と漁業の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・九八三
第一節 農業の民俗・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九八三
第二節 漁業今昔・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九八六
メモ7 方言あれこれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九九二
詫間町年表(その二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・九九三
あとがき・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一〇〇五