弘法大師伝説集

底本の書名  弘法大師伝説集
底本の編者名 斎藤昭俊
底本の発行所 国書刊行会
底本の発行日 昭和49年5月25日~昭和51年9月10日 
入力者名   片山 尭
校正者名   平松伝造
入力に関する注記
   ・文字コードにない文字は『大漢和事典(諸橋轍次著 大修館書店刊)の
    文字番号を付した。
   ・JISコード第1・2水準にない旧字は新字におきかえて(#「□」は旧字)
    と表記した。

登録日    2006年10月1日
      


   弘法大師伝説集

都府県別伝説名一覧 

北海道
  (第1巻)
 (第2巻)「郷芳寺の大師」「阿吽寺の不動明王」「景雲寺の霊鐘」
 (第3巻)

青森県
  (第1巻)「ならずの柿」「食べられないトコロ」「桃石」
 (第2巻)「駒込の大師」「疫病除けの呪」「水なし」「水無川」「さるけ」
 (第3巻)「宇會利山中の温泉」

岩手県
  (第1巻)「甘蕨」「甘蕨」「逆びわ」「手打胡桃」「山口柿」「杖銀杏」「草餅石」
      「井戸横丁」「弘法水」「弘法清水」「白水井戸」「弘法の授け井戸」「水
      無川」「水無川」
 (第2巻)「水なしの話」「松山寺の十三仏」「大興寺の十六羅漢」
 (第3巻)「東禅寺の法華経」「長根寺の不動像」「永福寺」「大師講」

宮城県
  (第1巻)「三度(ルビ みたび)栗」「夫婦石」「飯盛井戸」「山下清水」「独鈷水」
      「弘法水と蚊封じ」「山上清水」「錫杖ケ淵」「白鹿堂」
 (第2巻)「瑞巌寺の般若心経」「宝性院の大黒天・毘沙門天」「菎峰(ルビ こんぽ
      う)寺の稲荷明神」「正楽寺の阿弥陀仏」「神宮寺の曼荼羅」「薬真(ルビ
      やくしん)寺」「弘誓(ルビ ぐぜい)寺」
 (第3巻)「蛭がいない田」「弘法水」「湯ノ原の湯」「蕃山」「信行堂山」

秋田県
  (第1巻)「甘蕨」「突塩」
 (第2巻)「弘法授けの蕪」「弘法大師山の蕨」「箸の杉」「中俣堀切の銀杏」「お手
      植銀杏」「大師逆杖の銀杏」「縞石の浜」「弘法と鱒」「ウラツブ」「弘法
      お授け水」「弘法スズ(清泉)」「弘法発見の泉」「手習い石」「田村根子」
      「正(ルビ しょう)念寺の観世音」「台蓮寺の地蔵菩薩」「禅林寺の不動
      明王」「七座観音堂」「真形」「百宅(ルビ ももやけ)部落」「またぎ縁
      起」
 (第3巻)

山形県
  (第1巻)「弘法清水」「大師の井戸」「大梵字川」「温海温泉」「吾妻温泉」
 (第2巻)「弘法の杖」「大聖寺の四社明神」「称名寺の不動明王」「恩徳寺の如意宝
      珠」「幸徳院の両界曼荼羅」「聖徳寺」
 (第3巻)「にがくない蕨」「大平の石芋」「独鈷の捻れ杉」「椿と山ノ芋の生えない
      土地」「弘法の注連縄(#「縄」は旧字)」「宮沢の寄木」「弘法水」「弘
      法水」「弘法清水」「柳清水」「弘法井戸」「弘法井戸」「塩野」「大梵字
      川」「狩籠の池」「白水」「弘法の舟岩」「材木岩」「心経石」「物見岩と
      河童淵」「出塩の弘法神社」「弘法洞窟」「御積(ルビ おしやく)島」「
      湯殿山」「中津川の大師講」「袖浦」

福島県
  (第1巻)「甘蕨」「弘法蕨」「弘法蕨」「弘法蕨」「甘蕨」「かべ豆と弘法大師」「
      石芋」「うまんづら」「石芋」「枝垂栗」「笠岩」「独鈷水」」「弘法水」
      「弘法大師行人清水」「弘法清水」「弘法清水」「独鈷水」「真野のはた織
      り」「水無し川原」「水無川」「水がなくなる」「井戸無し」「塩の井」「
      念仏池」「茨木童子」「湖のはじめ」「足長手長」「福満虚空蔵」「弁天様」
      「一夜のかけ橋」「観音堂」
 (第2巻)「冷泉寺の冷泉・不動」「相応寺」「宝聚院」「光照寺の大師御影画」「真
      浄院」「円蔵寺」「恵隆寺」「竜福寺の馬頭観音像」「観音寺」「観音寺」
      「観音寺の聖観音」「薬師寺の薬師如来」「医王寺の大日・薬師」「徳善院」
      「満願寺の五智宝冠」「護国寺の五鈷」「恵日寺」「能満寺」「大蔵院」「
      長(ルビ ちょうこく)谷寺」
 (第3巻)「石芋」「弘法清水」「霊山寺」「仏具山の護摩坦」

栃木県
  (第1巻)「石の芋」「片葉葦」「芋森神社」「杖欅」「弘法大師の加持水」「弘法水」
      「弘法の水」「弘法大師の水」「水無し」「大師河原」「弘法の井戸」「弘
      法水」「猿岩と猿臂の滝」「材木岩」「土塔の羽虫」「日光」「塩原温泉」
      「滝尾権現」「清滝権現」「寂光権現」「風穴羅刹窟」「鶏足寺」「浄因寺」
      「出流山」「弁天さま」「大谷の先手観音」
 (第2巻)「水竜の霊水」「独鈷沢と五十里(ルビ いかり)」「弘法泉」「一ッ石」
      「福寿院の草書心経」「興生寺の画像」「開雲寺の五大明王・愛染明王」「
      浄光寺の門額」「金剛定寺の五字梵文」「観音寺の観音」「西明寺の十二坊」
      「清滝寺」「光琳寺」「大谷(ルビ おおや)寺」「輪王寺」「成就院」「
      成願寺」
 (第3巻)「金松樹」「八水」「酒の泉」「弘法清水」「湯宮」「人数計りの桝」「影
      向石」「六字名号」「大日堂」「女体社」「独鈷山」「四条寺旧跡」「般若
      寺旧跡」「寂光寺」「木叉寺旧跡」「九十九谷」「大猛(ルビ おおだけ)
      丸」「追分地蔵」

群馬県
  (第1巻)「石芋」「芋の森」「石芋」「諏訪町の桃」「逆杉」「大師の腰掛石」「大 
      師石」「弘法井戸」「いろは井戸」「渇き井」「川場の湯(一)」「川場の
      湯(二)」「川場の湯(三)」「鍋割の峰」「海老瀬」「嫗が懐」「俎(ル
      ビ まないた)の名号」「日輪寺の観世音」
 (第2巻)「蚊封じ」「弘法井戸」「弘法滝」「浄法寺の浪切不動」「善導寺の利剣名
      号」「平等寺の掛軸」「大信寺の薬師」「大重院の弁財天」「玄太(ルビ 
      げんたい)寺の観音」「医光寺の薬師」「退魔寺の不動」「東禅寺の毘沙門
      ・馬頭」「金剛院の阿弥陀」「如意寺」「円満寺と鷲ヶ峰」「弘法さん」「
      柏」
 (第3巻)「石芋」「石芋」「三度栗」「弘法大根」「茶無村」「梓と葛藤」「鰻橋」
      「弘法の水」「弘法の水」「弘法の水」「一杯水」「弘法慈悲の水」「独鈷
      の井」「硯水」「弘法清水」「千貴松峠の清水」「弘法清水」「弘法井戸」
      「弘法井戸」「弘法井戸」「弘法井戸」「弘法井戸」「弘法井戸」「七つ井
      戸」「弘法がいと」「駒寄せ井戸」「中井戸」「御手洗の井戸」「萩原悪井
      水」「法師温泉」「大塩の水無し」「音無川」「柏池」「弘法ケ池」「船尾
      滝」「爪引き不動」「足跡石」「弘法石」「弘法の足跡」「弘法の割り石」
      「鬼石」「正法寺と弘法様の井戸」「不動尊像」「渋沢薬師」「夫婦薬師」
      「そうりん塔の台石」「石山の観音」「十一面観世音(金剛寺)」「厄除観
      世音」「石上寺」「光明寺の地蔵」「爪彫り地蔵」「金剛寺と地蔵菩薩」「
      不動明王像」「弁天堂の弁才天」「弁天像」「多聞天王」「興禅寺の大黒天」
      「袈裟丸山」「十二の森」「九十九谷」「四十八石」「上白井の弘法」

茨城県
  (第1巻)「ちばひめ」「護摩担岩」「泉の観音さま」「板橋の不動三尊」
 (第2巻)「阿弥陀寺の六字名号」「安福寺の般若心経」「宝薗寺」「観音寺の不動尊」
      「法鷲院」「大山寺」「如宝寺の般若心経」「広幢院の心経」「文殊院の文
      殊曼荼羅」「全宗寺の不動」「不動院の不動」「愛染院の弁財天」「慈雲寺」
      「小松寺の如意輪観世音」「報国寺の弁財天」「報恩寺」「法泉寺の不動」
      「願成山の百体観音」「地蔵菩薩」「蓮光院の三宝荒神・腹籠り不動」「金
      剛院の不動明王」「延命院」「長竜寺」「虚空蔵堂」「徳蔵寺」
 (第3巻)「筑波山」「石饅頭」「投げ筆の軸」「大御堂」「日輪寺」「徳蔵姫」

埼玉県
  (第1巻)「毛芋」「石芋」「萎(ルビ しなび)竹」「菩提樹」「弘法の松」「杖銀
      杏」「二度栗山」「弘法谷と弘法井戸」「弘法清水」「掘抜の滝」「三ツ井
      戸」「願い水」「疣(ルビ いぼ)水」「弘法井戸」「弘法井」「水がなく
      なる」「弘法山」「九十九(ルビ つくも)谷」「九十九谷」「九十九谷」
      「聖観音」「護摩修法」
 (第2巻)「杖銀杏」「ガッカラ薬師」「三井戸」「第六番観音の撫石」「妙光寺の宝
      号」「般若心経と法華経」「心経」「能護寺」「般若院の大般若経」「三十
      二番観音の大般若経」「長久院の両界曼荼羅」「大師自画像」「大応寺」「
      延命院の地蔵」「不動画像と大師自画像」「高山不動」「不動像不動画像愛
      染画像」「不動画像と自画像」「不動画像」「長興寺の不動」「智善寺の不
      動」「熊谷寺」「真光寺」「大日如来」「西光庵の大日如来」「瑞光寺の大
      日如来」「大日如来」「大日像」「法養寺の大日と薬師」「善光寺」「弥陀」
      「金仙寺」「弥陀立像」「聖天社の弥陀」「称名寺の弥陀三尊」「秩父第一
      番の弥陀」「光明寺の弥陀と不動」「薬師」「薬師」「薬師と弥陀」「薬師
      寺の薬師」「医王院の薬師」「東曜寺の薬師」「薬師」「薬師」「定勝寺」
      「薬師」「薬師如来」「地福寺の薬師」「十六番の薬師」「真性寺の薬師」
      「興禅院の正観音」「常福寺の正観音像」「正観音坐像」「観音と大日」「
      光勝院の正観音」「正観音坐像」「西蔵院の正観音」「雲中出現の観音」「
      如意輪観音」「如意輪観音」「最勝院の十一面観音」「知足院の十一面観音」
      「十一面観音」「三峯山の十一面観音」「千手観音」「滝泉寺の観音」「正
      覚院の千手観音と六字名号」「十九番観音の千手観音」「天龍寺の千手観音
      ・大日」「馬頭観音」「土観音」「廿八番観音・護摩坦」「十三番の子安観
      音」「観音坐像」「北川の観音」「十一番の観音」「実正寺の地蔵」「玉蔵
      院の地蔵菩薩」「浄念寺の地蔵」「地蔵像」「延命地蔵」「香最寺の延命地
      蔵」「灯明寺の地蔵」「観音院の地蔵」「寿徳寺の地蔵」「延命寺の地蔵」
      「地蔵木像」「地蔵」「成就院の地蔵」「爪彫り地蔵」「宝積寺の地蔵」「
      総持寺の文殊」「彦倉の虚空蔵さまと延命院縁起」「虚空蔵」「洞昌院の虚
      空蔵」「不動立像」「不動」「不動立像」「竜蔵院の不動」「不動尊」「正
      谷院の不動」「法蔵寺の不動明王」「宝聖寺の不動」「観福寺の不動」「不
      動」「光明寺の不動」「不動岡の不動」「桜本坊の不動」「岩殿観音の爪か
      き不動」「不動坐像」「不動木像」「不動立像と十一面観音」「不動と薬師」
      「五大明王」「岩井堂の波功(#「功」は底本のママ)り不動と護摩坦石」
      「明王院の不動」「青毛の弁天」「子安弁天」「円福寺」「龍花院の弁天と
      聖天」「寄居の聖天」「行蔵寺の毘沙門」「善福寺」「牛伏の毘沙門」「十
      輪寺の仁王」「蔵王権現」「十万八千仏」「永福寺と弁天・毘沙門」「徳星
      寺」「金乗院」「山口観音」「観音寺」「円照寺」「弘光寺」「日向不動」
      「護摩坦石岩」
 (第3巻)「我空堂」「般若寺」「西福寺の聖観音」「栄福寺の聖観音」「瑠璃光寺の
      観音」「法性寺奥の院の観音」「勝林寺稲荷の十一面観音」「深井寺の御腹
      籠」「鎮守弥左衛門稲荷」「薬師堂」「藤田聖天宮」「円福寺」「総持寺」
      「円通寺」

千葉県
  (第1巻)「灰汁無蕨」「渋無蕨」「甘蕨」「石芋」「石芋大師」「弘法大師の芋井戸」
      「片葉葦」「逆銀杏」「弘法水」「独鈷水」「独鈷水」「塩の井」「成田不
      動尊」「犬の足は三本」「飯沼観音」
 (第2巻)「新善光寺の榧」「円静寺護摩堂の棟札」「弘法寺の額」「龍善寺の不動明
      王」「川(ルビ せん)福寺の弥陀名号軸」「かくれ座頭」「円蔵院の仏像」
      「顕実寺の弁財天」「称念寺の大黒天」「東福寺の薬師」「源心寺の不動」
      「不動院の不動」「地蔵院の延命地蔵」「遍智院」「大日寺」「大師の袈裟」
      「本国寺」「東海寺」「竜鑑寺」「本法寺」「八蔵坊」「観福寺」「橘禅寺」
      「小網寺」
 (第3巻)「石芋」「石芋」「弘法水」「弘法水」「弘法水」「加賀清水」「藍染の池」
      「宝寿院の地蔵堂」「円福寺」「山倉大六天の鮭」「花島山」「大仏頂寺」

東京都
  (第1巻)「清水稲荷」「水無瀬川」「般若心経」「弥陀八幡」「木彫り地蔵」「自作
      の木像」「寺島大師」「大日如来」「腹帯地蔵」「無量寿院の本尊」
 (第2巻)「御行松」「楊枝杉」「善福寺」「弘法大師刷毛書名号」「楊柳水」「善福
      寺の毘沙門天・観音・五大力明王」「独鈷滝」「護摩坦岩」「行光寺の般若
      心経」「明王院の鼠心経」「西福寺の心経」「心経一巻」「祗園寺の心経」
      「宝幢院の仏画」「自画像」「自画像」「大師画像」「重林寺の不動」「吾
      妻権現社の不動画像」「不動明王画像」「不動画像」「波切不動画像」「妙
      光院の虚空蔵画像・観音画像」「西福寺の弁財天」「斟珠(ルビ しんゆう)
      寺の弁財天」「大師筆八幡宮軸」「厳正寺の九字名号」「高勝寺」「玉姫稲
      荷の稲荷像」「まないた大師」「日曜寺の大師像」「南蔵院の大師像」「大
      師自作の像」「持宝院の大師像」「総持寺の大師」「弘法大師自刻木像」「
      長谷寺の阿弥陀」「善光寺如来」「慈眼寺の弥陀」「延命寺の弥陀三尊」「
      弥陀と八幡」「西光寺」「安養寺の薬師如来」「蓮光寺の薬師如来」「薬師
      立像」「善徳寺の薬師」「鉦冠薬師」「鼓薬師」「円徳寺の薬師」「炎天寺
      の薬師」「薬師・不動」「薬師像」「薬師木像」「薬師」「明王院の観音」
      「東海寺の観音」「正観音と水月観音」「法禅寺の観音」「氷川明神社の十
      一面観世音・宇加神像」「宗参寺の正観音・弁財天」「馬頭観音」「十一面
      観音」「十一面観音」「亀高稲荷の十一面観音」「観音」「観音寺の十一面
      観音」「十一面観音」「正観音鉄仏」「正観音」「雲龍寺の千手観音」「如
      意輪観音」「正観音坐像」「如意輪観音・正観音」「高幢寺の地蔵堂」「海
      晏寺の地蔵」「常行寺の地蔵尊」「来福寺の経読地蔵」「湖雲寺の地蔵」「
      霊雲寺の地蔵」「与楽寺の地蔵」「地蔵古碑」「入谷の地蔵」「西念寺の目
      洗地蔵」「地蔵院の地蔵」「西光寺の地蔵」「地蔵尊」「地蔵尊」「地蔵木
      仏」「普門寺の虚空蔵」「大聖堂」「東福寺の不動」「神体不動」「東福寺
      の不動」「目白不動」「不動立像」「本尊不動」「不動坐像・不動影向石・
      弁財天」「無量寺の不動尊」「不動尊」「不動尊」「喜宝院の不動」「宝性
      寺の不動」「正福寺の本尊」「不動坐像」「不動像」「金剛寺と不動・宝印」
      「妙光院の不動」「不動木像」「不動坐像」「安楽寺の愛染明王」「宝仙寺
      (四尊合体像)」「弁天像」「安養寺の弁財天ならびに十五童子」「青松寺
      の弁財天」「羽田弁天」「弁天」「弁天社の神体」「藁苞弁天」「弁財天」
      「弁天」「寿昌院の弁財天」「梅洞寺の弁財天」「弁財天」「弁財天」「弁
      天塑像」「弁天像」「吉祥院の印子聖天と日輪弘法大師像」「毘沙門」「万
      福寺の韋駝天」「金王八幡」「僧形八幡」「八幡神」「筑土八幡の応神天皇
      像」「神体応仁天皇」「宝寿大明神社」「淡島の像」「三囲稲荷社」「円泉
      寺の太子堂」「龍生院」「弁天堂」「安楽寺」「真福寺」「薬師と六字名号」
      「茶ノ木稲荷」
 (第3巻)「動かない船」「長命寺」「護持院」「高野山宿寺」「九品山浄真寺」「瑠
      璃光如来」「牛頭天王社」「薬王寺の薬師如来」「万徳院の観音」「聖観音」
      「騰雲山明覚寺の正観音」「十一面観世音」「補陀落山養福寺」「三国伝来
      千手観音」「松樹山明王院」「普門院の身代観音」「多聞院の地蔵」「延命
      読経地蔵」「東覚寺の不動」「観蔵院の不動、愛染、毘沙門」「弁財天」「
      州崎弁財天」「水晶弁天」「霊亀山慶養寺」「蛭子・大黒」「誕生八幡宮」
      「橋本稲荷」

神奈川県
  (第1巻)「石イモ井戸」「サトイモと大師」「臼井戸」「真言で湯をさます」「弘法
      大師と水無川」「お夏石」「川崎大師」「身代わり地蔵」
 (第2巻)「弘法硯水」「加持水」「赤井」「米嚼」「大師穴」「芋石」「田螺石」「
      長浦の女夫石」「護摩坦石」「弘法大師護摩坦石」「覚園寺の弘法大師護摩
      坦蹟」「弘法石」「宝生寺の画像」「竜源寺」「英勝寺の両界曼荼羅・大字
      絵名号」「最明寺の星曼荼羅・自画像」「徳恩寺の金剛薩〔タ〕(#〔タ〕
      は文字番号5190)画像」「長徳寺の観音画像」「地蔵画像・赤不動画像」「
      東漸寺の五大尊画像」「光明寺の不動画」「天然寺の不動画像」「千蔵寺の
      不動画像」「宝金剛寺の不動画像・多聞天」「広福寺の不動画像と地蔵」「
      金龍寺の不動及び八祖の書像」「増徳院の五大尊像」「愛染画像」「浄光明
      寺の三千仏画像・八幡画像」「宝前院の六字名号」「光明寺の六字大名号」
      「三宝寺の利剣六字名号」「宝蔵院」「大運寺の心経・地蔵・護摩坦跡」「
      薬王寺」「心経一巻」「清浄光寺の阿弥陀経・宇賀神」「称名寺」「鶴岡八
      幡宮の大般若経一巻」「松石寺」「東明院の弘法大師像」「弘法座像石」「
      川崎大師の五大尊像・弥陀経・六字名号心経・弁財天」「鶴岡八幡宮の〔サ〕
      (#「サ」は文字番号40770)大師」「極楽寺の弘法大師像・千体地蔵像」「
      行定院の大日」「善了寺の大日如来像」「証菩提寺の大日」「蓮上院の大日
      ・地蔵・自画像」「宝珠院の銅仏」「徳泉寺の弥陀」「弥陀仏」「阿弥陀三
      尊」「安養寺の弥陀・弁財天」「三宝寺の薬師」「蓮乗寺の薬師」「東円寺
      の薬師」「浄円寺の薬師」「薬師」「薬師」「保福寺の薬師」「薬師」「米
      穀寺の薬師」「福田寺の薬師と十二神」「光永寺の薬師」「遍照寺の薬師」
      「正円寺の薬師」「鎖雲庵の薬師」「東光院の胎籠薬師」「東照薬師」「薬
      師石仏」「釈迦像」「称往院の正観音」「珠明寺の正観音」「正観音」「正
      観音」「正観音」「西念寺の聖観音」「正観音像」「聖観音銅像」「大師一
      夜爪彫の観音」「安楽寺の観音」「観音」「随流院の観音」「正観寺の観音」
      「観音」「如意輪観音」「香林寺の十一面観世音」「醍醐院の十一面観音」
      「観蔵院の十一面観音」「滝門寺の観音・不動・毘沙門」「円融院の千手観
      音」「久翁寺の千手観音」「薬師院の愛染観音」「長泉寺の腹籠観音」「胎
      籠観音・薬師」「龍長院の地蔵」「清岩寺の地蔵」「光明寺の地蔵」「地蔵
      菩薩」「浄源寺の地蔵」「善福寺の地蔵」「円蔵院の地蔵」「雲居寺の地蔵
      ・弁財天」「宝泉寺の地蔵」「観音寺の地蔵」「長松寺の地蔵」「本瑞寺の
      地蔵」「地蔵像」「宝蔵寺の地蔵」「地蔵」「六道地蔵」「黒地蔵・白地蔵」
      「住吉社の爪切地蔵」「地蔵石像」「清龍寺の地蔵石像」「自得寺の地蔵石
      像」「東観寺の文珠像」「鶴岡八幡宮の弥勒像」「称名寺」「二十五菩薩」
      「西立寺の不動」「不動・愛染」「城光院の不動」「本地不動」「不動尊」
      「泉蔵院の本尊不動」「満蔵院の不動と二童子」「不動」「円光寺の不動」
      「満福寺の不動・十一面観音・薬師」「成就院の不動」「浄泉寺と不動・四
      神画像」「青蓮寺の不動」「大光院の不動」「越前寺の不動」「稲荷青竜権
      現神明合社」「青蓮寺の愛染明王」「善応寺の愛染一?」「三会寺の愛染像」
      「香象院の愛染明王」「鶴岡八幡官の愛染像・弁天像」「清浄堂の威徳明王」
      「滝沢寺の弁財天」「江の島の弁財天」「玉宝寺の弁財天・毘沙門天」「弁
      財天」「新長谷寺の弁天像」「浄智寺の弁天像」「阿弥陀寺の弁天像」「観
      行院の弁天」「了義寺の弁天」「円光院の弁財天」「多門院の毘沙門」「毘
      沙門・心経」「上ノ坊の毘沙門」「岩本院の刀八毘沙門」「量覚院の歓喜天」
      「福田寺の閻魔と千手観音」「籠数珠・法華経」「延命寺」「八幡神」「神
      体座像」「神体・本地仏正観音」「姥神」「お前立」「青蓮寺」「称名寺」
      「不動堂」「成就院」「善勝寺」「金剛寺」「不動院」「千光寺」「西明寺」
      「千手院」「妙法寺」「弘明寺」「不動と地蔵」「飯山寺」「本蓮寺」「弘
      法山」
 (第3巻)「弘法水」「十六井」「棟立井」「江の島弁天の岩屋鳥居」「大般若教」「
      竜華寺」「光明寺の地蔵」「増徳院の五大尊軸」「爪彫地蔵」「巡行地蔵」
      「千日堂の地蔵」「元西河原石地蔵」「横浜弁天」「弁財天十五童子」「箱
      根山」「観福寿寺」

山梨県
  (第1巻)「石芋」「大師杉」「弘法神水」「弘法様の万年ばた」
 (第2巻)「牧洞寺の薬師・不動」「円福寺の観音」「雲岸寺の観音」「円通寺の観音」
      「福昌寺の延命地蔵」「蔵前(ルビ ぞうぜん)院の虚空蔵」「玄法院の不
      動・四社明神」「真蔵院の不動」「竜雲寺の不動」「竜華院の聖天」「羅漢
      寺の五百羅漢」「宗泉院」「法善寺」「蓮華寺」
 (第3巻)「弘法栗」「弘法栗」「弘法水」「弘法杖の水」「独鈷の水」「竜宮井泉」
      「団子石」「長者が原」「饅頭峠」「妙体石と牛石」「梵字石」「大師自筆
      の経」「不動院の不動」「万蔵院の不動」「向嶽寺」「広厳寺の薬師」「薬
      王寺の薬師」「真福寺の薬師」「光台寺の薬師」「円照寺の千手観音」「浄
      光寺の観音三尊」「慈眼寺の観音」「真豊院の馬頭観音」「三体の地蔵」「
      東光寺」「塩沢寺」「宝寿院」「石雲寺の不動」「長谷寺」「正法寺の不動」
      「光善寺の不動」「明王院」「大聖寺の不動」「薬王寺の不動」「不動寺」
      「雨乞い弁天」「玉泉寺の弁天」「無量寺の弁財天」「大城寺の毘沙門天」
      「放光寺の大黒天堂」「大善寺の大黒天」「華光院の三宝荒神」「宝生寺の
      役の行者」「西光寺の虚空蔵」「長谷寺」「安養寺」「竜登院」「石灯籠」
      「弘法様の衣」

静岡県
  (第1巻)「再(ルビ ふたたび)栗(一)」「ふたたび栗(二)」「三度栗」「弘法
      井戸」「弘法井戸」「弘法水」「水がなくなる」「水がなくなる」「修善寺
      (一)」「修善寺(二)」「鯖大師」「富貴野山宝蔵院」「船原山宝蔵院」
      「油山寺」「館山寺」「弘法山」
 (第2巻)「万勝寺の薬師」「玉井(ルビ ぎょくせい)寺の聖観音」「雨地蔵」「蔵
      珠寺の地蔵」「厄除地蔵」「霊光院の延命地蔵」「大福寺の文珠」「向陽院
      の虚空蔵と地蔵」「温泉寺」「高山寺」「般若院」「連福寺」「曹洞院」
 (第3巻)「御霊杉」「逆さ高野槇」「桂の樹」「弘法水」「弘法石」「カハゴ石」「
      経の字島」「蛇石」「歌岩」「走湯山」「顔がきれいになった女中」

長野県
  (第1巻)「灰汁(ルビ あく)なし蕨」「弘法菜」「石芋」「弘法栗」「逆さ栗」「
      逆さ銀杏」「乳銀杏」「笠松」「袈裟かけ松」「箸杉」「抛石」「焼餅石」
      「硯石」「手形石」「休(ルビ やすみ)石」「犬石」「蛇石」「弘法水」
      「弘法様の井戸」「弘法水」「弘法清水」「弘法井戸」「弘法大師の清水」
      「弘法清水」「弘法池」「八徳水」「弘法清水」「弘法清水」「弘法の田」
      「弘法井戸」「弘法清水」「ざる水」「硯水」「千巻清水」「筆清水」「塩
      の井」「苗忌竹(ルビ なえみたけ)」「でんぼ隠しの雪」「独鈷山(ルビ
      とっこさん)」「九十九谷」「九十九谷」
 (第2巻)「弘法桜・千手観音」「清水(ルビ せいすい)寺」「専照寺」「勝楽寺の
      名号」「泉福寺の高野明神」「真慶寺の聖観音」「呈蓮寺の十一面観音」「
      松厳寺の厄除地蔵」「不動寺の不動」「光前寺」「竜勝寺の羅漢と弁財天」
      「高厳(ルビ こうごん)寺の弁財天」「長勝寺」「仏法紹隆寺」
 (第3巻)「大師講」「名号岩」「弘法の八の字」「ちがい石」「元木の地蔵」「袈裟
      供養」

新潟県
  (第1巻)「石芋」「石芋」「弘法大師の小豆と唐キビの種」「石胡桃」「片葉葦」「
      芽白杉」「ねじり杉」「鉢伏の杉」「弘法大師おはしの木」「栃木の割石」
      「梵字岩」「弘法大師の塩水井戸」「塩の井戸」「出戸の弘法井」「黒滝の
      つかのきの泉」「シンナナ清水としゃくなげ場」「弘法清水」「子は清水」
      「弘法清水」「弘法清水」「弘法清水」「弘法井戸」「横根の水」「弘法大
      師の霊泉」「瀬戸口の湯」「水無瀬橋」「馬づら女房」「宝手拭(弘法様の
      手拭)」「大師講の跡かくし」「不動滝の不動像」「峠の薬師如来」「石抱
      地蔵」「新保の観音さま」「城之古(ルビ たてのこし)観音」「水保の観
      音堂」
 (第2巻)「鮭と弘法大師」「弘法様の足形石」「千蔵院の両部曼荼羅」「国分寺の曼
      荼羅」「泉盛(ルビ せんじょう)寺の如意輪観音」「海岸寺の不動明王・
      八大童子画像」「金剛光寺の大日如来」「常泉寺の大日如来」「安養寺の弥
      陀」「真福寺の薬師」「竜穏院の馬頭観音」「徳昌寺の千手観音」「白木の
      観音」「宝蔵寺の観音」「延命寺の延命地蔵」「徳聖寺の延命地蔵」「弘法
      大師延命爪引地蔵」「長恩寺の地蔵尊」「耕田寺の子育地蔵」「西願寺の不
      動」「真城院の不動明王・千手観音」「宝光院の不動」「善導寺の弁財天」
      「椿沢寺の弁財天」「来迎寺のびんずる」「本誓寺」「乗福寺」「五頭山華
      報寺」「円蔵寺」「寛益寺」「長谷寺」「蓮華峰寺」「出湯の九十九谷」「
      大師講箸」
 (第3巻)「石芋」「ニタリ柿」「馬の毛の井戸」「弘法の授け湯」「膳棚岩」「三尺
      下の塩」「弘法様の米畑」「立竦如来」「小比叡の地蔵尊」「湯殿山」「弘
      法様のあしあと」「大師講」「大師講」「大師講」「大師講の雪」「山中の
      旦那様」

愛知県
  (第1巻)「弘法栗」「榧(ルビ かや)の木弘法」「杖銀杏」「杖桜」「逆桜」「腰
      掛石」「休石」「足跡石」「弘法水」「八ツ井戸」「弘法井」「錫杖井戸」
      「いろは水」「弘法水」「甲かけ清水」「三つ井戸」「錫杖井戸」「知多新
      四国霊場」
 (第2巻)「檜椿」「枝垂松・連理の椿」「七井」「水弘法」「清水弘法」「弘法の井」
      「伊藤村」「蓮華寺の大師像」「見返弘法」「大喜寺の大日」「栄善寺の大
      日」「宗厳寺の大日如来」「薬師寺の薬師」「宝昌寺の薬師」「歯守薬師」
      「有合薬師」「安楽寺の薬師」「正泉寺の釈迦如来」「報恩寺の千手観音」
      「観音寺の千手観音」「長栄寺の観音」「法持寺の延命地蔵」「宝泉寺の地
      蔵尊」「発汗(ルビ あせかき)地蔵尊」「財賀寺の不動三尊」「洞雲寺の
      不動明王」「流汗不動」「正法院の四大明王」「赤岩寺の弁財天・五鈷」「
      清涼寺の弁天像」「高照寺の弁財天立像」「城宝寺弁財天」「新福寺の弁財
      天・三宝荒神・額」「三面大黒天」「性海寺」「岩屋寺」「今水寺」「岡山」
      「まんのひあひ」「犬御堂」「熱田の龍神社」「真清田神社の龍神」「とど
      ろきの井」「大御堂寺」「冬至弘法縁起」
 (第3巻)「熱田宮の楠」「神木の桜」「西漸寺」「清水の井」「弘法の井」「豊川」
      「明星井」「医王寺」「腰掛石」「座禅石」「円福寺」「熱田宮」「東界寺
      の心経」「長隆寺の大般若経」「妙楽寺」「法海寺」「性徳院の大師」「地
      蔵院」「竜泉寺」「正覚寺の薬師」「真福寺の観音」「大泉寺の観音」「岩
      屋寺」「観音寺の聖観音」「正福寺の観音」「喜見寺」「竜音寺の観音」「
      誓願寺の地蔵」「西来寺」「甚目寺の愛染明王」「神宮寺」「七ツ寺の弁財
      天」「法応寺の毘沙門」「聖徳太子像」「万徳寺」「性海寺」「竜泉寺」「
      桜井寺」「高隆寺」「宗興」

岐阜県
  (第1巻)「大栗の小栗」「八房梅」「板井」「根方(ルビ ごんぼう)の大清水」「
      姿見の池」「ダケ石」「杖石」「材木石」「尻高石」「腰かけ石」「手なし
      嫁」「冬至弘法」「旧十二月二十三日」「大師荒れ」「大師様の跡かくし」
      「大師講」「大師講」「大師講」「爪切地蔵」
 (第2巻)「来振(ルビ きぶる)寺の自画像」「日輪峰寺の般若心経」「宗猷(ルビ
      そうゆう)寺の心経」「乙津(ルビ しん)寺の大師像」「延算寺の盥の薬
      師」「法華寺の聖観音」「海印寺の子安地蔵」「弘誓(ルビ ぐぜい)寺の
      延命地蔵」「円鏡寺の不動明王」「明星輪寺」「光泉寺」「西光寺」
 (第3巻)「弘法のイボ水」「沓井」「弘法の雪」「石爪」

石川県
  (第1巻)「泣桜」「硯石」「明星岩」「打越の井戸なし」「弘法大師の清水」「吉原
      の赤脛(ルビ あかすね)」「不使(ルビ つかえず)の水」「清水なし」
      「大師の湧水」「弘法水」「弘法井」「古和(ルビ こわ)清水」「濁り水」
      「濁り水」「釜池」「花阪の弘法池」「明泉寺」「見付島」
 (第2巻)「須會の鮭」「そうめん地蔵」「宝集寺の不動」「法住寺の心経・五鈷」「
      持明院の不動・蓮」「不動寺の不動」「正永寺の太師像」「勝林寺」「長楽
      寺」「広済寺」
 (第3巻)

富山県
  (第1巻)「繋榧(ルビ つなぎがや)」
 (第2巻)「四季絶えない菜」「弘法水」「心蓮坊の心経」「海禅寺の聖観音」「吉祥
      寺の聖観世音」「西円寺の観音」「自得寺の延命地蔵」「毎朝煙立てず」
 (第3巻)

福井県
  (第1巻)「不喰桃」「女夫杉」「御衣掛石」「亀石」「弁天岩」「渇き井」「清水池」
      「弘法水」「水無川」「関屋川原(ルビ かわら)」「三方の石観音」「妙
      楽寺」
 (第2巻)「善妙寺の名号」「万徳寺の弥勒」「光照寺の阿弥陀・観音」「海安寺の地
      蔵」「瑞源寺の抹香仏」「紫石硯」「芳春寺」
 (第3巻)

三重県
  (第1巻)「辛い藷」「弘法栗」「弘法柿」「半しぶ柿」「昨夜(ルビ ゆうべ)柿」
      「半渋柿」「甘柿」「こばな」「足跡石」「弘法大師の護摩石」「大島の弘
      法石」「弘法井戸」「弘法さんの井戸」「弘法井戸」「弘法井」「弘法井戸」
      「弘法井戸」「弘法井」「渇き井」「弘法井戸」「清水井」「弘法井戸」「
      井戸世古の二(ルビ ふた)つ井」「子安の井」「弘法井戸」「弘法水」「
      弘法水神とアマンジャク石」「弘法大師杖跡水」「弘法水」「弘法井戸」「
      朝日の井戸」「子安井戸」「弘法水」「弘法井戸と弘法師川」「もぐらは住
      まぬ」「舟木地蔵」「野田の石地蔵」「金剛証寺」
 (第2巻)「神宮寺の大師像」「長隆寺の大日如来」「妙華(ルビ けい)寺の三尊仏」
      「石薬師寺の薬師」「金胎寺の千手観音」「常福寺の観音」「朝田寺の延命
      地蔵」「勝因寺の虚空蔵」「徳蓮寺の虚空蔵」「継松寺の不動・毘沙門」「
      無道寺の不動」「青龍寺の弁財天」「神宮寺の多聞天」「滝(ルビ りゅう)
      仙寺の大威徳明王」「龍泉寺」「庫(ルビ こう)蔵寺」「太江(ルビ た
      いこう)寺」
 (第3巻)「船板名号」「仲福寺」「福満寺」「不動寺の不動」「大福田寺」「不動院」
      「専蔵院」「新大仏寺」「不動院」「光明寺」「福善寺」「宝厳寺」「善福
      寺」「国分寺」

奈良県
  (第1巻)「再栗」「再栗」「二度柿」「三度栗」「箸柳」「箸杉」「お衣掛松」「狼
      石」「鏡岩」「休石」「大塩」「弘法泉」「弘法井戸」「桜井戸」「音無川」
      「片足大師」「しばし寺」「吉祥寺の毘沙門天と一刀三礼石」「魚養(ルビ
      うおかい)塚」
 (第2巻)「渋なつめ」「麦のふんどし」「不鳴の蛙」「不鳴の蛙」「金鶏のなく井戸」
      「杖つき泉」「隅寺の毘沙門天」「西大寺の十二天」「唐招提寺の薬師・地
      蔵」「宝生寺の釈迦如来」「観音寺の十一面観音」「徳融寺の子安観音」「
      空海寺の地蔵」「十輪院の地蔵」「高樋の虚空蔵さん」「北僧坊の虚空蔵」
      「雲幻寺の弁財天」「多門院の毘沙門天」「松尾寺の大黒天」「弘福寺の十
      二神将」「長岳寺の五智堂・鐘楼門」「大蔵寺の愛染明王」「般若寺」「遍
      照院」「満嶋(ルビ まんとう)山」「岡寺」「橘寺」「大野寺」「宝山寺」
 (第3巻)「柳の森」「椚(ルビ くぬぎ)町」「大蔵寺の木」「猿塚」「沽間(ルビ
      うるま)の清水」「二条町の弘法井戸」「真言院の弘法井戸」「水間の井戸」
      「大井戸」「タル井」「薬水井」「鳴川」「宝生の竜穴」「雨乞い地蔵尊」
      「霊安寺」「子安地蔵」「虚空蔵寺」「滝蔵神社」「春日社」「天野河の弁
      天」「栄山寺」「チマキを作らない町」

和歌山県
  (第1巻)「筆拭草」「沙羅双樹」「三度栗」「渋揚梅」「腰掛桜」「杖竹」「杖竹」
      「逆〔カシ〕(#「カシ」は文字番号15843)」「橋杭岩」「捻石」「弘法
      井」「弘法の泉」「姥石」「弘法水」「渇き水」「弘法井」「姥(ルビ う
      ば)滝」「大師のお衣替え」「高野山開創」「妙法山」「慈尊院」「船中湧
      現観音像」「波切不動尊」「三鈷の松」
 (第2巻)「三度栗」「三度栗」「三度栗」「志古のカユモチ」「閼伽井」「弥勒仏」
      「大明王院」「高室院の威徳明王」「正智院の善女竜王」「勤操大徳画像」
      「蓮花院の十一面観音」「宝亀院の十一面観音」「普賢菩薩」「常行寺の地
      蔵」「恵光院の不動と五大力明王」「柿不動」「持明院の地蔵と不動」「善
      徳寺の不動」「円通寺の千体不動」「粉河寺の爪彫り不動」「不動寺の不動」
      「福琳寺の不動」「遍明院の毘沙門天」「法輪寺の聖天」「明王院の大黒天」
      「三宝院の五大力明王」「成福院の五大力菩薩」「北室院の五大力菩薩」「
      松虫鈴と九鈷杵」「遍照尊院」「巴陵院」「竜泉院」「田辺大師」「安養寺」
      「成就寺」「妙心寺」「宝大師」
 (第3巻)「晒松」「幡掛松」「棺掛桜」「対面桜」「蛇柳」「榧木山」「密柑」「麦」
      「犬の四足」「犬塚」「蛇原」「雨の魚」「花坂村」「弘法井」「大師井」
      「大師井」「弘法井戸」「影うつし井」「葵ノ井」「菖蒲井」「実相院の閼
      伽井」「硯水井」「妙法尼と流れ井戸」「三井」「弘法大師加持井」「加持
      水」「加持水」「大師の加持水」「大師の加持水」「大師加持水・寐岩・眼
      笹」「大師硯水」「〔 〕(#「 」は大漢和に文字なし)字水」「姥滝」
      「玉川」「玉川」「御影淵」「一心院谷の沼」「息処石」「梵字岩」「弥勒
      石」「岩不動」「岩不動」「中不動」「不動石」「水漉の不動」「琵琶ケ甲」
      「仏ノ尾」「押揚石」「対面石」「御座石」「杖跡岩」「護摩石」「護摩谷」
      「護摩鉢石」「大師護摩石」「護摩坦」「護摩坦」「平岩」「袈裟掛石」「
      腰掛石」「大師腰掛石」「弘法大師腰掛岩と杖の梅」「大師枕石」「狼石」
      「榧蒔石」「四寸岩」「無量寿院」「宝性院の六字名号」「金剛寺の薬師本
      願経」「東南院」「明泉院の日輪大師」「蓮花寺の弘法大師影」「中性院の
      弘法大師影」「五坊の両界曼荼羅」「養寿院の種子曼荼羅」「報恩院の種子
      曼荼羅」「西方院の浄土曼荼羅」「慈氏寺坦」「安養院の薬師如来」「康徳
      院の功徳天・観音」「威徳院」「北室院の五大力」「大聖院の不動」「親王
      院」「円満院の愛染明王」「金蔵院の大威徳明王」「成慶院の五大明王・威
      徳明王」「赤松院の弁財天」「妙法院の弁財天」「如意輪寺の米字多聞天」
      「福生院の十二天」「舟板八幡」「松雲院の荒神」「厄除大師堂」「高祖院」
      「大師像」「成就寺の厄除大師」「大師寺の大師像」「那智山末」「高山寺
      の大師像」「遍照尊院」「大塔の仏」「普門院」「安養寺成仏院の大日」「
      密厳院の大日」「大鏡院の大日」「勧学院道場の大日」「妙楽寺の大日」「
      覚智院」「蓮花寺の弥陀」「如来寺の阿弥陀」「金堂本尊薬師如来」「三蔵
      院」「随心院の薬師」「西生院の薬師」「医王院の薬師」「実相院の薬師」
      「薬師山」「医竜寺」「薬師如来」「定福寺の薬師」「医王寺の薬師」「南
      福寺の薬師」「薬師寺の薬師」「准胝堂の准胝仏母」「勝利寺」「十一面観
      音」「増福院の十一面観音」「世尊院の十一面観音」「大徳院」「持宝院の
      十一面観音」「大楽院」「宝蓮院の十一面観音」「観音寺の千手観音」「補
      陀洛院」「千手堂」「南蔵院の観音」「厄除観音」「千蔵院の勢至」「地蔵
      堂」「仏心院殿の地蔵」「上智院の地蔵」「上蔵院の地蔵」「東善院の地蔵」
      「勧学院の地蔵」「景勝院の地蔵」「長福院の地蔵」「石地蔵」「光明院」
      「上池院の地蔵」「引導地蔵」「心王院」「花王院の地蔵」「汗流地蔵」「
      地蔵堂」「阿弥陀地蔵」「遍明院の文殊菩薩」「弥勒院の弥勒」「慈光院の
      弥勒」「宝積院の弥勒・五大明王」「泰雲院の竜猛菩薩像」「大滝の不動」
      「鎌不動」「増長院の不動」「智荘厳院の不動」「法雲院の不動」「不動院
      の不動」「誓願院の不動」「常住光院の不動」「西明院の柿不動」「照明院
      の不動」「正覚院の不動」「安住院の不動」「柁執不動」「錐揉不動」「不
      動堂」「蓮華定院の不動」「聖徳院の不動」「柿不動」「円徳院の不動」「
      妙雲院の不動・愛染」「護摩院の不動」「不動院の不動」「南室院の不動」
      「安楽院の不動」「幣振不動」「不動寺の不動」「本覚院の愛染」「宝瓶院
      の愛染」「愛染院の愛染明王」「三蔵院の愛染」「平等院の愛染像」「染王
      院の愛染」「金剛頂院」「両頭愛染明王」「阿弥陀院の愛染」「若山輪番所」
      「金光院の愛染」「蓮明院の威徳明王」「五大尊堂」「明王院」「善集院の
      五大明王」「妙音院」「御供所の大黒・弁財」「浄真院の八臂弁財天」「門
      出弁財天」「仏誓寺の弁財天」「清涼院の弁財天」「玉蔵院の弁財天」「高
      室院の弁財天」「弁財天像」「阿吽院の毘沙門」「竜泉院の毘沙門天」「金
      剛院の毘沙門」「不動寺」「毘沙門院の毘沙門」「多聞院」「天徳院」「古
      堂観音の多聞天」「巡寺大黒天」「宝塔院の大黒天」「寂静院」「上珠院の
      大黒天」「出世児大黒天」「正智院」「大福寺」「千福寺」「霊剣・経軸・
      輪壺」「龍光院」「常喜院の五鈷」「蓮華三昧院」「悉地院」「如意輪寺」
      「弥勒院」「清浄心院」「西南院」「極楽堂」「大師堂」「大峯」「笠石山」
      「芳養谷」「稲荷神と会う」「お月峠」「九度山」「高野山」「丹生狩場明
      神」「嫌物」「オカイ」「遠井」

滋賀県
  (第1巻)「腰掛石」「弘法井戸」
 (第2巻)「聖衆来迎寺の曼荼羅」「蓮乗寺の阿弥陀・毘沙門」「西照寺の阿弥陀・観
      音」「松雲禅寺の観音」「西岸寺の地蔵」「酒(ルビ さ)波寺の地蔵」「
      石馬(ルビ いしば)寺の威徳明王」「舎那院の愛染明王」「菅山寺の毘沙
      門天」「西照寺」「真光寺」「安養寺」「石山寺」「竹生島」
 (第3巻)「高野槇」「弘法水」「甲南温泉」「梵字石」「鹿跳(ルビ ししとび)」
      「弘法大師剃髪(ルビ そりがみ)名号」「大音(ルビ おとを)神社」「
      磨針(ルビ すりはり)峠」

京都府
  (第1巻)「硯石」「座禅石」「弘法水」「水無し」「水無し」「唐池」「濁り水」「
      五智水」「神泉苑」「太秦牛祭」「染殿地蔵尊」「矢取り地蔵」「薬師如来
      像」「智福院」「菩提樹」
 (第2巻)「弘法清水」「弘法清水」「犬打川」「上ノ井戸・下ノ井戸」「弘法清水」
      「弘法清水」「弘法清水」「独鈷水」「明王院の虚空蔵」「上の弘法さん」
      「張子大師」「今里の弘法さん」「地蔵寺の薬師」「浄福寺の阿弥陀」「観
      音寺の十一面観音」「頂法寺の鞘仏」「星見(ルビ ほしみ)地蔵」「蓮光
      寺の地蔵」「染殿(ルビ そめどの)安産地蔵」「仏陀寺の地蔵」「釘抜地
      蔵」「嵯峨虚空蔵」「明王院の不動」「松原不動」「法厳寺不動と多聞天」
      「真如堂の不動明王」「金閣寺の石不動」「志明院の不動」「東寺の五大明
      王」「大覚寺の五大明王」「愛染明王」「愛染明王」「中書島の弁天さん」
      「勝明寺の弁財天・毘沙門天」「正覚寺の弁財天」「地蔵院の毘沙門天」「
      知恩寺の毘沙門天」「山崎聖天」「鎮宅霊符神」「三宝荒神」「十六善神」
      「泉湧寺」「六道珍皇寺」「愛宕念仏寺」「念仏寺」「源空寺」「大黒寺」
      「善光寺」「千手寺」「金輪寺」「縁城寺」「九品寺」「金胎寺」
 (第3巻)「東寺の三鈷松」「古御旅所」「高雄寺」「蚊塚」「独鈷水」「岩清水」「
      亀井」「大師井戸と十大王」「不思議な井戸」「文覚池」「弘法腰掛石」「
      法貴坂」「下馬石」「竜王石」「菜切石」「川越の額」「皇嘉門の額」「雨
      宝」「鈴の宮」「神光院の大師像」「上品蓮台寺」「仁和寺の大師像」「宗
      安寺の大日如来」「弘法大師像」「大日如来」「阿弥陀仏」「阿弥陀仏」「
      新善光寺御影堂」「虎薬師」「仲源寺の薬師」「薬師仏」「福勝寺の薬師・
      不動」「石薬師」「三体土仏」「七観音」「三鈷寺」「一音寺の十一面観音」
      「十一面観音」「遍照寺の十一面観音・赤不動」「寂照院の千手観音」「広
      隆寺の地蔵」「協(ルビ かなえの)地蔵」「西福寺」「玉結の地蔵尊」「
      竹が鼻地蔵寺」「成就院の不動尊」「金峰寺の不動」「鼠突不動尊」「石不
      動」「東寺の不動尊」「石不動」「住心院の愛染明王」「五大堂」「遍照心
      院の弁財天」「粟穂弁財天」「歓喜天」「月橋院の毘沙門天」「毘沙門天」
      「普門寺の帝釈天」「化野の焔魔王」「稲荷神」「善能寺の稲荷神」「三尊
      寺」「安禅寺の愛染」「烟除仏舎利」「摩耶夫人像」「長岡天満宮」「寂光
      院」「念仏寺」「清滝権現」「平岡の八幡宮」「船」「青竜寺へ水をおくる」
      「壮衰記」

大阪府
 (第1巻)「竜王硯石」「岩清水」「古市の井戸」
 (第2巻)「姥桜」「杖立て松」「弘法井戸」「腰掛け石」「大念寺の弥陀三尊画」「
      みかえり地蔵」「撫(ルビ なで)地蔵」「大融寺の地蔵」「延命寺の地蔵
      尊」「瑞光寺の毘沙門天」「大阿弥陀経寺の毘沙門天」「来迎寺の弁財天」
      「源光寺のマンダラ」「光明寺」「一運寺」「金剛寺」
 (第3巻)「紫手水」「犢」「弘法水」「大師の水」「竜泉寺」「西林寺」「四天王寺」
      「蘇生の呪」「藤田」

兵庫県
  (第1巻)「抛石」「腰掛石」「竪岩清水」「渇き水」「独鈷水」
 (第2巻)「山の井戸」「繋岩」「円融寺の心経及び愛染明王」「引摂寺」「達身寺の
      薬師」「十善寺の観音」「福海寺の十一面観音」「勝福寺の聖観音」「神呪
      (ルビ かんのう)寺の観音」「広厳寺の毘沙門天」「妙光院の歓喜天」「
      園田聖天」「帝釈寺の四天王」「仏母摩耶夫人像」「転法輪寺」「再度(ル
      ビ ふたたび)山」「百代寺」「十輪寺」「月照寺」「浄光寺」「泉寺」「
      金剛城寺」「金蔵寺」
 (第3巻)「菜食わずの祭り」「和(ルビ かにが)坂」「花川の水」「脇川の念仏水」
      「甘地」「白水寺」「金剛寺」「太山寺」「箕覆山箕覆寺」「宝珠山妙見寺」
      「留満寺」「坂上寺」「法幢寺」「光明寺」「大蔵谷」

岡山県
  (第1巻)「大師芋」「ならずの桃」「大師松」「腰掛石」「衣掛け岩」「大師池」
 (第2巻)「アサガラの芋」「二度栗」「三度栗」「大師のお足跡」「六字名号」「弘
      法大師像」「阿弥陀・不動」「薬師如来」「薬師・十二神将・不動」「心鏡
      寺」「千手観音と牛頭天王」「延命地蔵」「善徳寺の地蔵」「勇山(ルビ 
      いざやま)寺の不動」「住心院の不動」「高山寺の不動」「吉祥寺の毘沙門
      天」「明星寺の毘沙門天・観音」「多門寺の歓喜天(#「歓」は旧字)」「
      安養寺」「宝琳寺」「慈眼院」「安楽院」「円福寺」「等覚寺」「下くら」
      「木山(ルビ きやま)寺」「宇南寺」「新善光寺」「金竜井」「真福寺」
      「金谷寺」「弘法寺」「宝光寺」「捧沢寺」「清水(ルビ せいすい)寺」
      「福泉寺」「極楽寺」「大聖寺」「観音寺の聖観音」
 (第3巻)「喰わず芋」「お大師様の松」「唐杉」「はだか茅」「古井」「弘法加持水」
      「水無川」「土川」「白谷」「明星池」「株池」「弘法池」「衣岩」「弘法
      大師の足跡岩」「弘法大師の足跡石」「立岩」「畳岩」「土仏塚」「大師ケ
      乢野山」「弘法大師の名号」「東光寺」「岩倉寺の大般若経と不動像」「薬
      王寺の弘法影」「清眼寺の真影」「釈迦画像と不動画像」「弘法大師の書」
      「空海書」「弘法大師の書」「万福寺の大日如来」「随泉寺の薬師」「観音
      院」「願成寺の正観音」「正観音」「正覚院の十一面観音」「遍照寺の千手
      観音」「五穀寺の如意輪観音」「十福院の本尊地蔵」「八方にらみの地蔵・
      黒岩大師」「宝福禅寺」「密厳寺の不動明王」「不動院の不動」「華蔵寺の
      不動・多聞天」「薬水寺の不動明王」「延寿院の毘沙門天」「医王山仏教寺
      の脇士十二神」「正雲寺の聖徳太子」「金剛頂寺」「二上山両山寺」「宝寿
      山円通寺」「能満寺」「霊仙寺」「宝妙寺」「覚〔 〕(#「 」は大漢和
      に文字なし)山雲南寺」「祥雲寺跡」「栄徳寺」「墨池山青竜寺」

広島県
  (第1巻)「錫杖梅」「烏帽子岩」「弘法水」
 (第2巻)「ひらぐり」「栗柄(栗殻)」「弘法芋」「逆さ梅」「犬の後足」「正月餅
      をつかぬ家」「蛭封じ」「弘法大師と蚊竜」「赤子の足跡」「弘法水」「杖
      立水」「水無川」「尻無川」「渡れぬ川」「日の郷のうなぎ」「弘法石」「
      弘法の衣掛岩」「袈裟掛石」「九十九谷」「福成寺の額」「薬王寺の六字の
      名号」「ねずみ心経」「仏通寺の法華経」「法恩寺と五大明王画像」「西国
      寺の薬師如来」「大願寺の薬師」「長建寺の十一面観音」「竹林寺の観音画
      像」「金縛り不動」「福王寺の不動」「福光寺」「明王院」「長尾寺」「吉
      祥院」「城福寺」「広山寺」「弥山(ルビ みせん)大聖院」「宝蔵寺」「
      裏見の滝」「法身院」
 (第3巻)「弘法松」「道後山には竹が生えない」「有頭(ルビ ありとう)」「観音
      石と不動石」「以呂波石」「石風炉」「竜窟」「大鳥居の額」「八幡宮の鳥
      居の額」「大慈寺の心経」「癈長楽寺の大日経」「地蔵尊書像・弥陀書像」
      「不動尊」「具利迦羅不動」「大願寺の本尊と什宝」「薬師堂」「十一面観
      音」「十一面観音」「脇仕不動」「不動尊」「不動尊」「不動尊」「弁財天」
      「毘沙門」「弥山」「今高野山竜華寺」「円明寺」「廃先福寺」「廃遍照寺」
      「極楽寺」「厳島」「塩焼寺」「厳島」

鳥取県
  (第1巻)「杖衝井戸」
 (第2巻)「そばと小麦」「三度栗」「神馬桃」「八百八十八谷」「九十九谷」「九十
      九谷」「弘法さんの寺」「不動院の不動明王」「愛染不動・三宝荒神」「多
      宝寺の弁財天」
 (第3巻)「関金温泉のえぐ芋」「関金温泉」

島根県
  (第1巻)「莢ばかりの大豆」
 (第2巻)「竜雲寺の十三仏」「巌倉寺」「東泉寺の文殊菩薩」「自性院の不動」「普
      門院の不動」「弘法寺」「高野寺の聖観音」「岩屋寺」「成相寺」「いろは
      歌」「甘南(ルビ かんなみ)備寺」
 (第3巻)

山口県
  (第1巻)「孫が栗」「弘法水」
 (第2巻)「岩崎(ルビ かんき)寺の千手観音」「御汗観音石仏・弁財天」「不動明
      王」「不動・毘沙門」「岩屋寺」「福楽寺」「普慶寺」「快友寺」「原江寺」
 (第3巻)

愛媛県
  (第1巻)「石芋」「三度栗」「杖椿」「曼荼羅寺と不老の松」「いざり松」「いざり
      松」「弘法水」「杖の淵」「清水池」「吉祥寺と柴の井」「八幡河原」「蟹
      淵」「宝判」「星が森」「のぎ取りの五左衛門さん」「護摩の峰」「稲荷寺」
      「竜光寺」「仏木寺(一)」「仏木寺(二)」「子安大師」「仙竜寺の本尊」
      「西林寺」「南光坊」「泰山寺と不忘の松」「栄福寺」「観自在寺と願成寺」
      「札かけ大師の堂」「岩屋寺」「泰山寺」「十夜が橋」「犬神よけ大師」「
      庚申堂と子安地蔵」「八塚と石手寺」「(片耳の地蔵)生木の地蔵」「久万
      (ルビ くま)の町」「九島九十九谷」「九十九王」
 (第2巻)「いざり松」「片目の鮒」「極楽寺の無量寿・弁財天」「福楽寺の薬師」「
      三宝寺の観音」「宝寿寺」「法隆寺」「東光寺の不動」「円福寺の不動」「
      本願寺」「理正院」「香積寺」「入仏寺」「惣持寺」「出石寺」「大宝寺」
      「仙竜寺」「横峰寺」「久妙寺」「栄福寺」「仙遊寺」「浄瑠璃寺」「八坂
      寺」「三角寺」「椿堂」「円福寺」「延命寺」「善宝寺」「円明寺」「三間
      のおいなりさん」 
 (第3巻)「犬神」

徳島県
  (第1巻)「石芋」「長命杉」「灯明杉」「杖杉」「一本杉」「名なし木」「お手植え
      の杉」「逆杉」「弘法水」「平等寺と白水の井戸」「法輪寺と小豆洗大師」
      「黄金の泉」「井戸寺」「柳水庵」「大師水」「お大師水」「お大師水」「
      柳水」「不動の神杉」「大師の森」「久保の毘沙門さま」「霜月二十四日」
      「お衣がえ」「種蒔大師」「焼山寺の大蛇」「鯖大師」「種まき大師」「生
      木の地蔵」「禅定の窟」「太竜寺」「薬王寺と肺大師」「藤井寺」「大日寺」
      「常楽寺」「釈迦堂」「取星寺と星谷寺」「鶴林寺」「太竜寺」「大日寺」
      「地蔵寺」「安楽寺」「十楽寺」「熊谷寺」「雲辺寺」「太興寺と大樟」「
      長戸庵」「祖谷の葛(ルビ かずら)橋」「切幡寺」「九十九谷」「多美山」
      「京柱峠」「薬王寺」「爪形地蔵」「鶏足山の洞穴」
 (第2巻)「逆さ松」「宝蔵寺の曼荼羅」「金泉寺」「箸蔵寺」「長谷寺」「神宮寺と
      仏画」「大日寺の絹本掛軸」「一宿寺の薬師」「童学寺の薬師」「法輪寺」
      「滝寺の観音」「観音寺」「常楽寺」「明王院の不動と六地蔵」「報恩寺」
      「長善寺」「神宮寺と弁天像」「東福寺」「吉祥寺」「長福寺」「建治(ル
      ビ こんじ)寺」「密厳寺」「恩山寺」「高越(ルビ つ)寺」「熊谷(ル
      ビ くまだに)寺」「大滝寺」「霊山(ルビ りょうぜん)寺」
 (第3巻)「オカイ」

香川県
  (第1巻)「食わずの梨」「食わずの梨」「片葉の葦」「弘法大師のお手植えの松」「
      船石」「石の塔」「奥の坊の井戸」「杖立ての井戸」「つっとり堀」「加持
      の水」「綾子踊り」「花折のお姫さん」「瀬居島の八十八箇所」「手なし娘」
      「あずけのカメ」「十四(ルビ とよつ)橋」「御住(ルビ みすみ)屋敷」
      「弘法大師の足跡」「法泉寺」「我拝師山」「仙遊ケ原」「大師産湯の井戸」
      「菩提樹」「無念道越え」「八栗寺」「一夜建立のお堂」「護摩山」「七仏
      寺」「本山寺」「おもかげの池」「出釈迦寺」「善通寺」「仏母院」「観音
      寺」「甲山寺」「高照院」「根香寺」「寄り竹」
 (第2巻)「法専寺の六字名号」「観音寺の大師像」「法然寺の弥陀」「高照院の三尊
      仏」「甲山寺の薬師」「善通寺の薬師」「大窪寺の薬師」「三谷(ルビ み
      たに)寺の薬師」「道隆寺の薬師」「大興寺の薬師」「一宮寺の聖観音」「
      釈王寺の聖観音」「国分寺の十一面千手観音」「聖(ルビ しょう)通寺の
      千手観音」「香西寺の地蔵」「萩原寺と不動」「観音寺の八幡本地仏」「屋
      島寺」「正大寺」「白峰(ルビ しろみね)寺」「観智院」「曼荼羅寺」「
      興昌寺」「霊芝寺」「若王(ルビ にゃくおう)寺」「極楽寺」「西光寺」
      「願成寺」「不動護国寺」「妙音寺」「正覚院」「出(ルビ しゆつ)釈迦
      寺」「長尾寺」「光貴寺」「海岸寺」「弥谷寺」「江洞(ルビ こうどう)
      の弁天」
 (第3巻)「塩峯」「善通寺の額」「白峯寺」「湧出の嶽」「剣の御山」

高知県
  (第1巻)「筆草」「ヘクサンボ」「食わずの芋」「岩本寺の三度栗」「子安桜」「喰
      わずの貝」「御室(ルビ おむろ)の桜貝」「口無し蛭」「伊与木川の蜷貝」
      「犬供養」「不鳴蛙」「鳥居の石」「亀よび場と不動岩」「大師のゆるぎ石」
      「弘法大師修行の洞窟」「お大師井戸」「弘法釣井(ルビ つるい)」「弘
      法の清水」「大師の杖の跡」「大師の行水池」「大師の目洗池」「小豆粥」
      「西寺の大釜」「金林寺」「一夜建立の塔」「国分寺」「浪切不動と青竜寺」
      「金剛福寺」「最御崎寺」「津照寺」「金剛頂寺」「安楽寺」「禅師峰寺」
      「雪蹊寺」「種間寺」
 (第2巻)「観音寺の三度栗」「くわず芋」「弘法水」「乗台寺」「高岡のお大師さん」
      「金剛福寺の千手観音」「津照寺の楫取地蔵」「宗安寺」「竹林寺」「青竜寺
      の独鈷杵」「石見寺」「大日寺」「延光寺」「神峰(ルビ こうのみね)寺」
 (第3巻)「梯」「御乞食」「御厨戸明神」

福岡県
 (第1巻)「弘法水」「不鳴池」「大根川」「九十九谷」
 (第2巻)「芦の葉の魚」「東長寺の千字文」「鎮国寺の大日・不動」「正覚寺の阿弥
      陀」
 (第3巻)「衣掛けの松」「弘法水」「独鈷水」「弘法井戸」「大根川」「鉢伏せ岩」
      「観世音寺」

佐賀県
  (第1巻)
 (第2巻)「妙覚寺」「海蔵寺」「円応寺」
  (第3巻)「弘法井戸」「坐禅岩」「弘法大師の足跡」「いわやの石仏」「黒髪山」「
      九千部岳」

大分県
  (第1巻)「不喰芋」「不喰大根」「水無川」「杖曳き川」
 (第2巻)「円通寺の地蔵」
 (第3巻)「御無想湯の石」「大師まつり」

長崎県
  (第1巻)「ならずの大豆」「御衣掛石」「六角川」
 (第2巻)「大智院」「円福寺」「清岩寺」「最教寺」
 (第3巻)「大豆の不作」「石梨」「弘法さんの水」「福田の霊泉」

熊本県
  (第1巻)「杖立井戸」「湯の池」
 (第2巻)「金剛乗寺」
 (第3巻)「麦の話」「底なし井戸」「杖立井戸」「杖立温泉」「天の神水」「腰掛岩」
      「独鈷山」「指の不具者」

宮崎県
  (第1巻)「杖立の泉」「大根川」「大根川」
 (第2巻) (第3巻)

鹿児島県
  (第1巻)「大師芋」「大師芋」「弘法井戸」「弘法井」「水無し」「大根川」「水無
      川」
 (第2巻)
 (第3巻)

中国
  (第1巻)
 (第2巻)
 (第3巻)「五筆和尚」