49巻1号~49巻12号 (24K)

底本の書名 讃岐公論
入力者   渡辺浩三
校正者   坂口和子 

登録日   2006年8月22日
      

讃岐公論(Vol.49  No.1)目次

表紙説明─丸と角

今月の作家─猪熊弦一郎 坂出市出身。丸亀中学を経て東京美術学校卒。50歳で渡米し,
            ニューヨークに約20年滞在。世界的画家として活躍。4年前
            帰国,東京都大田区田園調布一丁目に在住

表紙・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙絵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・猪熊弦一郎
口絵・能─葛城(橋岡久馬) 舞─公子行(吉村雄輝園)
   第10回・日展出品及び入選の香川県人作品紹介

巻頭言・めでたいめでたい新春の大きい夢・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
〈新春随想〉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・6
 「特別めでたい年頭のご挨拶」西山幸雄「大平正芳総理大臣を祝して」
 馬淵健一「北海道から賀春」岩沢靖「大平内閣を祝う」長尾頼隆「新ら
 しい年の覚悟」田中香苗「宇宙開発の新年」松浦陽恵「五十三年を顧み
 て」久本方「戦前の高文」橋岡久馬「新しき庵にて」手塚務「迎春」糸
 川公美「引きつづき全力投球」真鍋賢二「讃岐人の集い」貴具正勝「新
 年を迎えて」吉村雄輝園「ライオンズクラブの発展」山田重寿「送午迎
 未」永井雅夫「年頭所感」林三蔵「パウリスタを守って」藤本忠一「希
 い・三年連続の母子像」横山文夫
六樹庵覚書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・草薙金四郎・・・22
茶前茶後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・萱原 宏一・・・28
讃岐野(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・前川 忠夫・・・36
わが友大平正芳君〝求道者〟の学生時代・・・・・・・・・・・・・村尾 穂積・・・52
誠実・大平正芳さん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三好 捷三・・・56
宇宙開発事業団・松浦理事長にきく・・・・・・・・・・木下茂徳・村尾  薫・・・62
サンキストオレンジとともに─西本貿易・洲崎喜夫会長にきく・・・・村尾 薫・・・74
豊島国際空港案について 豊島部落連合会で説明会・・・・・・・・・村尾 薫・・・82
国債大量発行下における金融政策と国債管理政策(上)・・・・・・・青葉翰於・・・86
ミネルバのフクロウたちよ雁行して飛び立て・・・・・・・・・・・・山崎宗次・・・92
讃岐路のあれこれ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三嶋隆雄・・ 104
風雪六十年の帝国製薬(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 108
第十回日展美術工芸・彫刻で県人活躍・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 111
秋の大阪香川県人会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 112
岡山・香川県人会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 115
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 118
黄昏の城(十三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 滋・・ 132
讃岐公論・顧問賛助員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 142
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 168
                      (表紙題字筆者…中山鶴雲氏略歴…61)
(♯「葛」は旧字)


讃岐公論(Vol.49  No.2)目次

表紙説明─観音寺海岸風景

今月の作家─三好捷三 明治38年高松市に生る。高松高商,九大法科卒。創元会会員
           日本美術家連盟会員,日展入選八回,香川美術展審査員

表紙・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙・絵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三好捷三(創元会会員)
口絵・元旦の首相官邸年賀会
巻頭言・田園都市構想の実現・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
国債大量発行下における金融政策と国債管理政策(下)・・・・・・・青葉翰於・・・4
「愚」に生きた山頭火・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松木 久・・・12
邪馬台国は讃岐にあった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白井梅三郎・・・16
濠洲・ニュージーランド行政視察をして・・・・・・・・・・・・・・林 三蔵・・・20
風雪六十年の帝国製薬(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
日本指圧協会・笑う会の恒例新年会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
初 笑 い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・浪越徳次郎・・・33
美術だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・36
新刊紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・39
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42
中部香川県人会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52
第八回・讃岐の会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56
黄昏の城(十四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・伊藤 滋・・・66
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80



讃岐公論(Vol.49  No.3)目次

表紙説明─大平さん生家

今月の作家─三好捷三 明治38年高松市に生る。高松高商,九大法科卒。創元会会員
           日本美術家連盟会員,日展入選八回,香川美術展審査員

表紙・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙・絵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三好捷三(創元会会員)
口絵・大平総理大臣歓迎祝賀会
巻頭言・高松市を田園都市に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
生々流転(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮宇地春雪・・・4
風雪六十年の帝国製薬(七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
大平さんの生家のことなど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三好 捷三・・・22
大平総理歓迎祝賀会─東京・京都・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・26
賀大平宰相就任・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・臼杵  幸・・・30
芸能・美術だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・32
寄贈・新刊書紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・34
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42
中国大陸戦塵録(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平井 健太・・・56
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・72



讃岐公論(Vol.49  No.4)目次

表紙説明─屋島

今月の作家─川島 猛  昭和5年高松市生れ,昭和24年高松工芸高校卒,昭和26年上
            京,絵の修業の後,昭和38年渡米,ニューヨークで今日まで
            16年間主として絵画で奮闘し,ユニークな画風で米国人の間
            で地位を固めた。ときどき帰国し東京・大阪・高松で個展を
            ひらいている。

表紙・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙・絵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川島  猛
口絵・高松五景観光写真コンテスト入選作
巻頭言・高松市郊外の田園都市構想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
茶前茶後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・萱原宏一・・・4
生々流転(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮宇地春雪・・・10
風雲六十年の帝国製薬(八)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
四国に歌う・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・片岡恒信・・・32
サヌカイトのうた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田正勝・・・36
雄心会の大平総理祝賀会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44
逝去を悼む─宮武東洋氏 大泉元香大学長 木村富雄氏
  神崎清氏 天野千代吉氏 成田知己氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46
美術だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54
香川の物産観光フェスティバル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・61
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62
中国大陸戦塵録(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平井健太・・・74
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88



讃岐公論(Vol.49  No.5)目次

表紙説明─八栗ケーブル駅と五剱山

今月の作家─三好捷三 明治38年高松市に生る。高松高商,九大法科卒。創元会会員,
           日本美術家連盟会員,日展入選八回,香川美術展審査員

表紙・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙・絵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三好 捷三(創元会会員)
口絵・四国路を行く
巻頭言・小豆島田園都市への道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
宿六漫談(四)・蓮生善隆管長に聞く・人間の美しさ・・・・・・・・・魚笑 庵主・・4
サヌカイトのうた(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田 正勝・・・8
平賀源内二〇〇年祭・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・22
平賀源内先生の絵画と陶器について・・・・・・・・・・・・・・・左 光 挙・・・28
〝源内なベ〟生みの親・西山さん・・・・・・・・・・・・・・・・仙波南魚亭・・・40
美術だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42
大平総理大臣歓迎祝賀会(大阪)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・44
東京県人だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48
香川県議会議員選挙結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・56
逝く人を悼み 尽きぬ思い出・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・66
 天野千代吉氏─業績 松方正信 荒川政司 岡内英夫 井上武雄 阿部久次
 串田田鶴 木村富雄氏-貴具正勝(白井貞男 佐藤敬一郎)中松常男 成田
 知巳氏─お別れの会 大島 功 河西新太郎 久保 等 村瀬雅芳 植松正
 明 矢野宏太郎 海野旭世氏─平井健吉 大森武雄 玉置 実 西浜 保 
 寺本郷史 海野靖子 西山幸雄氏─西村繁雄 十川秀雄 浜田義夫 左光挙
 森 一紅 石川俊雄 久保常明 村尾 薫 池田伊三郎 大西潤甫 大庭哲
 夫氏─石井光次郎 亀山忠直 長野英磨 中川幸男 東 俊郎
中国大陸戦塵録(3)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平井 健太・・・150
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 160
(♯「蓮」は旧字)


讃岐公論(Vol.49  No.6)目次

表紙説明─公淵公園(高松市)

今月の作家─三好捷三 明治38年高松市に生る。高松高商,九大法科卒。創元会会員,
           日本美術家連盟会員,日展入選八回,香川美術展審査員

表紙・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙・絵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三好 捷三
口絵・大平首相のアメリカ訪問
巻頭言・坂出の田園都市風景・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
人生の軌道・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松田 義哲・・・4
生々流転(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮宇地春雪・・・6
今治造船桧垣文昌副社長にきく・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12
サヌカイトのうた(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田 正勝・・・16
母恋山河・四国八景(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白井梅三郎・・・34
ハワイの旅・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・貴具 正勝・・・40
美術・芸能だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・48
東京小豆島会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50
春の叙勲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62
中国大陸戦塵録(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平井 健太・・・68
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80



讃岐公論(Vol.49  No.7)目次

表紙説明─千手観音

今月の作家─藤目滴水 大正9年高松市に生る。竹内楓橋に師事,昭和47年油線画を発表
           し,日本画で全くユニークな画風を展開,仏像画と風景画に特色

表紙・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙・絵・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・藤目 滴水
口絵・フィリピン訪問UNCTAD総会に出席の大平総理
巻頭言・善通寺田園都市の特色・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
地理の研究と調査・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石川(三野)与吉・・・4
今治造船のあゆみ(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
第十一回・遍路宿賞・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
 金一円也・塩飽の仏たち・・・・・・・・・・・・・・・・・・・溝淵 和幸・・・25
 瀬戸の花嫁・箸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・熊田カヨ子・・・29
サヌカイトのうた(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田 正勝・・・34
生々流転(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮宇地春雪・・・46
国恋山河・四国八景(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白井梅三郎・・・58
盛夏随想・・・・・長尾頼隆・石井英一・久本 方・坂手 透・・・・・・・・・・・63
県人会だより・・・東京香川婦人会・東京丸高会・東京香川美術会・・・・・・・・・73
美術だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・79
東京県人消息・・・井上英熙氏、山崎宗晴氏逝く・・・・・・・・・・・・・・・・・81
渋谷三十二階レストラン・レジアンス・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82
香川県観光協会総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・91
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・95
中国大陸戦塵録(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平井 健吉・・・106
讃岐公論顧問賛助会員名簿・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 116
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 140



讃岐公論(Vol.49  No.8)目次

表紙説明─屋島

今月の作家─川島 猛  昭和5年高松市生れ,昭和24年高松工芸高校卒,昭和26年上
            京,絵の修業の後,昭和38年渡米,ニューヨークで今日まで
            16年間主として絵画で奮闘し,ユニークな画風で米国人の間
            で地位を固めた。ときどき帰国し東京・大阪・高松で個展を
            ひらいている。

表紙・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙・絵 屋島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川島  猛
口絵・大平総理お国入り
巻頭言・田園都市はコミュニティから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
田宮坊太郎金刀比羅利生記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原 善積・・・4
今治造船の歩み(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・14
サヌカイトのうた(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田 正勝・・・26
生々流転(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮宇地春雪・・・40
母恋山河・四国八景(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白井梅三郎・・・52
玉藻廟大祭、帝国製薬史に詠ず・・・・・・・・・・・・・・・・・臼杵  幸・・・59
アマゾンに讃岐村を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西岡 呑舟・・・60
秘境アマゾンヘの執念・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・福家 弘文・・・61
第一回指圧国際大会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70
東京高松高校会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76
美術工芸だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・78
第九回讃岐の会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・92
中国大陸戦塵録(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 平井 健太・・・106
編集後記(旧高松駅跡に大ビルを)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 120



讃岐公論(Vol.49  No.9)目次

表紙説明─丸亀城

今月の作家─三好捷三 明治38年高松市に生る.高松高商,九大法科卒.創元会会員,
           日本美術家連盟会員,日展入選八回,香川美術展審査員.

表紙・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙・絵 丸亀城・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三好 捷三
口絵・直島文教地区
巻頭言・丸亀本島の海の田園風景・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
茶前茶後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・萱原 宏一・・・4
今治造船の歩み(三)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
朝の栗林公園を散歩する会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16
美術だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23
記録映画シナリオ「弘法大師の世界の構造」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37
中国大陸戦塵録(七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平井 健太・・・75
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84



讃岐公論(Vol.49  No.10)目次

表紙説明─津田の海から小豆島

今月の作家─三好捷三 明治38年高松市に生る.高松高商,九大法科卒.創元会会員,
           日本美術家連盟会員,日展入選八回,香川美術展審査員.

表紙・・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙・絵 津田の海から小豆島・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・三好 捷三
巻頭言・農協と田園都市構想・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
提言・旧高松駅跡に三〇階ビルを・・・・・・・・・・・・・・・・村尾  薫・・・4
最近の中国、見たまま感じたまま・・・・・・・・・・・・・・・・福本 春男・・・9
谷本富博士のことなど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松田 義哲・・・14
讃岐における最初の博覧会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・市原 善積・・・21
今治造船の歩み(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・24
サヌカイトのうた(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田 正勝・・・34
生々流転(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮宇地春雪・・・53
母恋山河─四国八景(四)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白井梅三郎・・・64
菊田産婦人科医と厚生省・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・林  三蔵・・・70
寄贈図書紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・71
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73
中国大陸戦塵録(八)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平井 健太・・・81
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・96
(♯「薫」は旧字)


讃岐公論(Vol.49  No.11)目次

表紙説明─堅琴をひくギリシャ女

今月の作家─山尾薫明 明治36年高松の生れ,昭和2年東京美術学校卒,猪熊弦一郎・荻
           須高徳と同窓で画歴50年以上.フランス,イタリアに遊学し,イ
           ンドネシア,ニューギニアに5年間,戦後は中近東,ギリシャ,
           またトルコの古代絵を研究.二科会理事.

表紙・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙・絵 堅琴をひくギリシャ女・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・山尾 薫明
口絵・A 全国高校少林寺拳法大会(高松にて)
   B 顔                   (ニューヨーク在住)川島 猛画
巻頭言・フォールのシーズン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
サヌカイトのうた(七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・吉田 正勝・・・4
生々転流(七)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮宇地春雪・・・31
母恋山河・四国八景(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白井梅三郎・・・42
今治造船のあゆみ(五)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・57
私の人生回想(一)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五味 義貞・・・66
人生とファンタジ-・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西岡 呑舟・・・75
全日本高校少林寺拳法大会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内山  滋・・・76
神戸香川県人会、屋島寺洗心(ルビ せんしん)会・・・・・・・・・・・・・・・・78
東京高中会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・81
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84
中国大陸戦塵録(九)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平井 健太・・・91
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 104
(#「萩」は旧字)


讃岐公論(Vol.49  No.12)目次

表紙説明─雲 崗 石 佛

今月の作家─森 鵄光 丸亀市出身,京都絵画専門学校卒,福田平八郎に師事,従軍画
           家として中国へ,静岡県韮山中学教諭,現在東京で日本画家,
           日本山林美術協会会員,旺元会展で出品受賞数回.

表紙・題字・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中山 鶴雲
表紙・絵 雲崗石佛・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・森  鵄光
巻頭言・農協海外旅行で農家見学を・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
観想とミラーブ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・西岡 呑舟・・・4
寺田寅彦ノート・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・松木  久・・・6
私の人生回想(二)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・五味 義貞・・・9
今治造船のあゆみ(六)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17
毎日経済人賞に片岡勝太郎氏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・31
有名人の手相を見る(大平正芳ほか)・・・・・・・・・・・・・・門脇 尚平・・・40
秋の叙勲・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・52
美術芸能だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53
京都さぬき会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・62
大阪香川県人会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65
香川県だより・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・69
中国大陸戦塵録(一〇)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・平井 健太・・・80
編集後記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・88