香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
教養を深める
森本 あんり/著 -- PHP研究所 -- 2024.2 -- 002
新着図書お知らせメール
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
新書
0020/M9/
1110986633
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1130522148
タイトル
教養を深める
タイトルカナ
キョウヨウ オ フカメル
副書名
人間の「芯」のつくり方
著者
森本 あんり
/著
著者カナ
モリモト アンリ
叢書名
PHP新書
1386
出版地
東京
出版者
PHP研究所
出版年
2024.2
ページ数
210p
大きさ
18cm
一般件名
学問
NDC分類(8版)
002
NDC分類(10版)
002
ISBN13桁
978-4-569-85654-4
定価
¥940
内容紹介
なぜ教養が必要とされるのか。リベラルアーツは何のために生まれたのか。神学者、東京女子大学学長としてリベラルアーツに向き合い続ける著者が、4人の識者と議論を交わし、その本質に迫る。『Voice』掲載に加筆・修正。
著者紹介
神奈川県生まれ。プリンストン神学大学院博士課程修了(Ph.D.)。国際基督教大学名誉教授。著書に「不寛容論」「異端の時代」「宗教国家アメリカのふしぎな論理」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
リベラルアーツの歴史点描
17-33
「憧れる力」を原動力に
35-59
宗教は「学ぶ」ものではない
五木 寛之/述
61-98
「国語と教養」を軽視する愚かさ
藤原 正彦/述
99-129
日本人が「新しい知」を生む時代へ
上野 千鶴子/述
131-165
ChatGPTで教養は得られない
長谷川 眞理子/述
167-205
ページの先頭へ