資料詳細

東北亜歴史財団/編著 -- 明石書店 -- 2015.7 -- 221.035

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2210/T14/4-2 1109224590 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110307405
タイトル 古代環東海交流史  2
タイトルカナ コダイ カントウカイ コウリュウシ
著者 東北亜歴史財団 /編著, 羅幸柱 /監訳, 橋本繁 /訳  
著者カナ トウホクア レキシ ザイダン
巻の書名 渤海と日本
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2015.7
ページ数 251p
大きさ 22cm
一般件名 朝鮮-対外関係-日本-歴史-古代 , 渤海
NDC分類(8版) 221.035
ISBN13桁 978-4-7503-4182-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 7200円
内容注記 内容: 東海を往来した人々、その役割 渤海と日本の交流史 / 林相先著,武王と藤原氏 / 古畑徹著,渤海の首領 / 尹載云著,僧侶 / 古畑徹著,8世紀半ば渤海と日本の「安史の乱」認識 / 金貞姫著,経路と往来の痕跡 クラスキノ城と福良港 / 金恩国著,上京城と平城京 / 赤羽目匡由著,渤海船の渡来 / 小嶋芳孝著,神社と海洋信仰 / 尹載云著,文化の交流と淵源 石山寺所蔵「加句霊験仏頂尊勝陀羅尼記」 / 林碩奎著,斎藤優寄贈、福井県立歴史博物館所蔵の八連城出土遺物 / 林碩奎著
内容紹介 高句麗・渤海と古代日本の間でなされた文化交流を海域に焦点をあてて辿る。韓国と日本の研究者による共同研究の成果。本書はその渤海篇。「東海を往来した人々、その役割」「文化の交流と淵源」など3章で構成。
著者紹介 【羅】1963年生まれ。85年建国大学史学科卒。87年同大学院史学科東洋史専攻修士課程修了。韓国・大真大学日本学科招聘教授。主な著書に「なぜ日本に侍が登場したのか」「訳注日本書紀1・2・3」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東海を往来した人々、その役割 渤海と日本の交流史 林相先/著
武王と藤原氏 古畑徹/著
渤海の首領 尹載云/著
僧侶 古畑徹/著
8世紀半ば渤海と日本の「安史の乱」認識 金貞姫/著
経路と往来の痕跡 クラスキノ城と福良港 金恩国/著
上京城と平城京 赤羽目匡由/著
渤海船の渡来 小嶋芳孝/著
神社と海洋信仰 尹載云/著
文化の交流と淵源 石山寺所蔵「加句霊験仏頂尊勝陀羅尼記」 林碩奎/著
斎藤優寄贈、福井県立歴史博物館所蔵の八連城出土遺物 林碩奎/著