香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
叢書『アナール1929-2010』 4
E.ル=ロワ=ラデュリ/監修 -- 藤原書店 -- 2015.6 -- 204
新着図書お知らせメール
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
2080/L1/1-4
1109176493
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110299523
タイトル
叢書『アナール1929-2010』 4
タイトルカナ
ソウショ アナール センキュウヒャク ニジュウク ニセン ジュウ
副書名
歴史の対象と方法
著者
E.ル=ロワ=ラデュリ
/監修,
A.ビュルギエール
/監修,
浜名優美
/監訳
著者カナ
ル・ロア・ラデュリ エマニュエル
巻の書名
1969-1979
各巻著者
E.ル=ロワ=ラデュリ/編,池田祥英/〔ほか〕訳
出版地
東京
出版者
藤原書店
出版年
2015.6
ページ数
456p
大きさ
22cm
原タイトル
Anthologie des Annales 1929-2010./の翻訳
一般件名
歴史学
,
アナール学派
NDC分類(8版)
204
ISBN13桁
978-4-86578-030-7
定価
8800円
内容注記
内容: 地理的血液学により慣習史に開かれた道 / ミシェル・ボルドー著 ; 下村武訳,中世初期のペスト / ジャック・ル=ゴフ, ジャン=ノエル・ビラベン著 ; 下村武訳,飢饉による無月経(十七-二十世紀) / エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ著 ; 下村武訳,革命の公教要理 / フランソワ・フュレ著 ; 井上櫻子訳,母と開墾者としてのメリュジーヌ / ジャック・ル=ゴフ, エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ著 ; 平澤勝行訳,キケロから大プリニウスまでのローマにおける価格の変動と「貨幣数量説」 / クロード・ニコレ著 ; 志村幸紀訳,粉々になった家族 / ミシュリーヌ・ボーラン著 ; 石川学訳,マルサスからマックス・ウェーバーへ / アンドレ・ビュルギエール著 ; 中村督訳,十八世紀半ばのフランスの道路の大きな変化 / ギー・アルベッロ著 ; 下村武訳,近代化のプロセスとイギリスにおける産業革命 / エドワード・アンソニー・リグリィ著 ; 池田祥英訳,十八世紀半ばのガレー船漕役囚の集団 / アンドレ・ジスベルグ著 ; 浜名優美訳,アンシアン・レジーム下のフランスの産業の成長 / ティホミール・J.マルコヴィッチ著 ; 寺本敬子訳
内容紹介
「歴史」による諸学の統合をめざし、人文社会科学全体に広範な影響を及ぼした伝説的雑誌「アナール」。アナール派の最高権威が年代別に重要論文を精選したシリーズ。本巻は、1969~1979年を取り上げる。
著者紹介
【ル=ロワ=ラデュリ】1929年生まれ。高等師範学校に進んで歴史学を学ぶ。55年モンプリエ大学に赴任。高等研究院第6部門研究指導教授を経て、73年コレージュ・ド・フランスに迎えられ、現在同名誉教授、フランス学士院会員、元フランス国立図書館長。アナール派の代表的な歴史家。,【ビュルギエール】1938年生まれ。主な関心は農民の世界。社会科学高等研究院教授。著書に「風景と農民-10世紀から20世紀までの田舎の歴史」など。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
地理的血液学により慣習史に開かれた道
ミシェル・ボルドー/著
中世初期のペスト
ジャック・ル=ゴフ/著
飢饉による無月経(十七-二十世紀)
エマニュエル・ル=ロワ=ラデュリ/著
革命の公教要理
フランソワ・フュレ/著
母と開墾者としてのメリュジーヌ
ジャック・ル=ゴフ/著
キケロから大プリニウスまでのローマにおける価格の変動と「貨幣数量説」
クロード・ニコレ/著
粉々になった家族
ミシュリーヌ・ボーラン/著
マルサスからマックス・ウェーバーへ
アンドレ・ビュルギエール/著
十八世紀半ばのフランスの道路の大きな変化
ギー・アルベッロ/著
近代化のプロセスとイギリスにおける産業革命
エドワード・アンソニー・リグリィ/著
十八世紀半ばのガレー船漕役囚の集団
アンドレ・ジスベルグ/著
アンシアン・レジーム下のフランスの産業の成長
ティホミール・J.マルコヴィッチ/著
ページの先頭へ