香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
ライフスタイルを形成した鉄道事業
老川慶喜/著 -- 芙蓉書房出版 -- 2014.8 -- 686.3
新着図書お知らせメール
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
2810/S84/1-8
1108955152
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110234411
タイトル
ライフスタイルを形成した鉄道事業
タイトルカナ
ライフ スタイル オ ケイセイシタ テツドウ ジギョウ
著者
老川慶喜
/著,
渡邉恵一
/著
著者カナ
オイカワ ヨシノブ
叢書名
シリーズ情熱の日本経営史
8
出版地
東京
出版者
芙蓉書房出版
出版年
2014.8
ページ数
239p
大きさ
22cm
一般件名
鉄道経営-伝記
NDC分類(8版)
686.3
ISBN13桁
978-4-8295-0616-5
定価
2800円
内容紹介
阪急電鉄の小林一三、西武鉄道の堤康次郎、東急電鉄の五島慶太、東武鉄道の根津嘉一郎。首都圏、関西圏の鉄道敷設、沿線の開発、文化事業などに果敢に挑戦した“私鉄の雄”4人の軌跡を追う。
著者紹介
【老川】1950年埼玉県生まれ。80年立教大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。関東学園大学経済学部講師・助教授、帝京大学助教授、立教大学助教授などを経て93年より立教大学経済学部教授。著書に「近代日本の鉄道構想」などがある。,【渡邉】1964年東京都生まれ。94年立教大学大学院経済学研究科博士課程後期課程単位取得退学。立教大学経済学部助手、鹿児島大学法文学部助教授、駒澤大学経済学部准教授等を経て2011年より駒澤大学経済学部教授。著書に「浅野セメントの物流史-近代日本の産業発展と輸送-」等。
ページの先頭へ