資料詳細

平川南/著 -- 吉川弘文館 -- 2014.5 -- 210.3

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2103/H58/1-1 1108779941 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110210995
タイトル 律令国郡里制の実像  上巻
タイトルカナ リツリョウ コクグンリセイ ノ ジツゾウ
著者 平川南 /著  
著者カナ ヒラカワ ミナミ
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 2014.5
ページ数 396p
大きさ 22cm
一般件名 日本-歴史-古代 , 律令
NDC分類(8版) 210.3
ISBN13桁 978-4-642-04613-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 10000円
内容注記 内容: 〔ボウ〕示札,道制 古代の籍帳と道制,付 最古の戸籍木簡,古代東国史の再構築に向けて,七道の結節国,「東山道」の呼称,城制 古代における東北の城柵,越後国の城制論,国府 文献史料からみた出羽国府論,付 出羽国府と渤海国,秋田城跡漆紙文書からみた出羽国府論,古代地方都市論,八幡林官衙遺跡木簡と地方官衙論,付 国司を「大夫」と尊称する,郡家と里・郷 古代の郡家と所在郷,建郡碑,古代越後国の磐船郡と沼垂郡,付 生業
内容紹介 古代日本の地方を領域支配するための行政機構=国・郡・里制とはいかなるものだったのか。文字資料を駆使してきた著者による研究書。秋田城跡の漆紙文書、群馬県の多胡碑などから、その実像に迫る。
著者紹介 1943年山梨県生まれ。65年山梨大学学芸学部卒。2006~14年国立歴史民俗博物館館長。現在、人間文化研究機構理事・国立歴史民俗博物館名誉教授・山梨県立博物館館長。主要編著書『漆紙文書の研究』など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
〔ボウ〕示札 平川南/著
道制 古代の籍帳と道制 平川南/著
付 最古の戸籍木簡 平川南/著
古代東国史の再構築に向けて 平川南/著
七道の結節国 平川南/著
「東山道」の呼称 平川南/著
城制 古代における東北の城柵 平川南/著
越後国の城制論 平川南/著
国府 文献史料からみた出羽国府論 平川南/著
付 出羽国府と渤海国 平川南/著
秋田城跡漆紙文書からみた出羽国府論 平川南/著
古代地方都市論 平川南/著
八幡林官衙遺跡木簡と地方官衙論 平川南/著
付 国司を「大夫」と尊称する 平川南/著
郡家と里・郷 古代の郡家と所在郷 平川南/著
建郡碑 平川南/著
古代越後国の磐船郡と沼垂郡 平川南/著
付 生業 平川南/著