資料詳細

桜井清彦先生古稀記念会/編 -- 雄山閣出版 -- 1993.2 -- 202.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 2025/S13/ 1103612691 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1104047134
タイトル 二十一世紀への考古学 
タイトルカナ ニジュウイッセイキ エノ コウコガク
副書名 桜井清彦先生古稀記念論文集
著者 桜井清彦先生古稀記念会 /編  
著者カナ サクライ キヨヒコ センセイ コキ キネンカイ
出版地 東京
出版者 雄山閣出版
出版年 1993.2
ページ数 476p
大きさ 27cm
一般件名 考古学
NDC分類(8版) 202.5
ISBN 4-639-01138-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 18000
内容注記 内容:石器製作における加熱処理(御堂島正) 土器容積の計算法と器体積(小川貴司) 堀之内2式土器の属性分析(長岡史起) 縄文時代における竪穴住居の廃絶と出土遺物の評価(山本暉久) 伊川津貝塚における水産資源の空間的開発パターン(樋泉岳二) 縄文時代の多摩川地域文化(十菱駿武) 高床倉庫群の成立(平野吾郎) 大宮台地における弥生後期土器(笹森紀己子) 韓国出土の弥生土器(片岡宏二) 金官加耶、あるいは大加耶を繞る断想(藤井和夫) 多摩川中・下流域左岸の埴輪(寺田良喜) 関東から東北へ(長谷川厚) 群馬県の子持勾玉(佐々木幹雄) 竃神の祭祀(渡辺康弘) 七つ甕と銭貨(荒川正夫) 横浜中華義荘(岸上興一郎) 北奥「大木10式並行土器」の編年(柳沢清一) 大洞C2式土器の細分とネガ文様(高橋竜三郎) 北海道におけ

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
石器製作における加熱処理
土器容積の計算法と器体積
堀之内2式土器の属性分析
縄文時代における竪穴住居の廃絶と出土遺物の評価
伊川津貝塚における水産資源の空間的開発パターン
縄文時代の多摩川地域文化
高床倉庫群の成立
大宮台地における弥生後期土器
韓国出土の弥生土器
金官加耶、あるいは大加耶を繞る断想
多摩川中・下流域左岸の埴輪
関東から東北へ
群馬県の子持勾玉
竃神の祭祀
七つ甕と銭貨
横浜中華義荘
北奥「大木10式並行土器」の編年
大洞C2式土器の細分とネガ文様
北海道における縄文時代晩期末土器群に関する一考察
東北北部の続縄紋期の土器
東北北部の古墳文化と続縄文文化
続縄文時代後北期から擦文時代初頭の土壙墓について
蝦夷論の私的展望
17世紀のアイヌ社会の性格
ウルップ島アリュートカ