資料詳細

検索条件

  • 著者
    芭蕉講座編集部
ハイライト

日本文学協会/編 -- 大修館書店 -- 1988.6 -- 910.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9108/N6/1-6 1100928645 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101219059
タイトル 日本文学講座  6
タイトルカナ ニホン ブンガク コウザ
著者 日本文学協会 /編  
著者カナ ニホン ブンガク キョウカイ
巻の書名 近代小説
各巻著者 伊豆利彦/他著
出版地 東京
出版者 大修館書店
出版年 1988.6
ページ数 357p
大きさ 21cm
一般件名 日本文学
NDC分類(8版) 910.8
ISBN 4-469-12036-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2300円
内容注記 内容:日本近代文学と天皇制(伊豆利彦) 日本近代文学における歴史と民衆(林尚男) 大衆文学の世界像(尾崎秀樹) 黎明期の文学(畑有三) 〈硯友社〉と〈文学界〉(佐藤善也) 自然主義の再評価(小森陽一) 漱石の展開(玉井敬之) 鴎外の史伝(清田文武) 露伴の位相(平岡敏夫) 荷風と潤一郎(竹盛天雄) 『暗夜行路』と『或る女』(江種満子) 芥川竜之介の再検討(関口安義) 「海に生くる人々」と「蟹工船」(浦西和彦) 『夜明け前』の思想(小泉浩一郎) 川端康成と横光利一(井上謙) 戦時下文学の諸問題(木村一信) 太宰治の話法(東郷克美) 戦後派文学の性格(尾末奎司)

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日本近代文学と天皇制 伊豆利彦/著
日本近代文学における歴史と民衆 林尚男/著
大衆文学の世界像 尾崎秀樹/著
黎明期の文学 畑有三/著
〈硯友社〉と〈文学界〉 佐藤善也/著
自然主義の再評価 小森陽一/著
漱石の展開 玉井敬之/著
鴎外の史伝 清田文武/著
露伴の位相 平岡敏夫/著
荷風と潤一郎 竹盛天雄/著
『暗夜行路』と『或る女』 江種満子/著
芥川竜之介の再検討 関口安義/著
「海に生くる人々」と「蟹工船」 浦西和彦/著
『夜明け前』の思想 小泉浩一郎/著
川端康成と横光利一 井上謙/著
戦時下文学の諸問題 木村一信/著
太宰治の話法 東郷克美/著
戦後派文学の性格 尾末奎司/著