資料詳細

福武学術文化振興財団/[編] -- 福武学術文化振興財団 -- 2011.5 -- K060.0

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 K0600/F1/1-5 1108201987 郷土資料 貸出可 在庫 iLisvirtual
書庫 K0600/F1/1-5 1108201979 郷土資料 貸出禁止 在庫 iLisvirtual
書庫 K0600/F1/1-5 1108193945 郷土資料 貸出禁止 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1100451173
タイトル 瀬戸内海文化研究・活動支援助成報告書  第5回(平成22年度)
タイトルカナ セトナイカイ ブンカ ケンキュウ カツドウ シエン ジョセイ ホウコクショ
著者 福武学術文化振興財団 /[編]  
著者カナ フクタケ ガクジュツ ブンカ シンコウ ザイダン
出版地 東京
出版者 福武学術文化振興財団
出版年 2011.5
ページ数 72p
大きさ 30cm
NDC分類(8版) K060.0
内容注記 内容:[A]調査・研究助成:瀬戸内海の離島集落における伝統的な住居と跡地空間の実測調査-男木島を中心として-(安部良),日本の近代庭園にみる煎茶的文化とその地域性に関わる研究・瀬戸内海文化圏を中心に-近代数寄空間はどのように成立したのか-(尼﨑博正),古墳時代の瀬戸内海東部沿岸における「海辺の首長墓」と「後背地の首長墓」の造営背景についての研究(魚津知克),観光地「備讃瀬戸」誕生のメカニズム解明(小野芳朗),備讃地域の高僧と文化-増吽・忠阿・蓮體の足跡を中心に(中山一麿),瀬戸内島嶼部における海上交通および公共サービス再編に関する研究-人口縮小社会の過疎地域でのシビルミニマム確保のために-(日髙仁,西澤高男),狛犬にみる小豆島・豊島の石工たち(藤原好二),備讃瀬戸における訪問者(ツーリスト)の変容に関する調査・研究-2010年「瀬戸内国際芸術祭」を主たるテーマとして-(山本暁美),[B]活動助成:食とアートのプロジェクト「塩飽本島~晴れに耕す。そしてアート」(梅谷幾代),小豆島寒霞渓地区に自生するカンカケイニラの保護と回復(中林正一,吉田美紀),カボチャをテーマとした小豆島の地域振興活動(矢田常寿),小豆島・三都半島活性化活動の展開:三都・吉野が元気になる!「花とアートの三都フェスタ」(河田義昭),男木島の手作り味噌を通した島民および島の活性化事業(佐藤格),小豆島オリーブ探検隊プロジェクト:醤の郷(ひしおのさと)=地場産業・文化・自然体験型観光による地域活性化事業(塩田洋介),牛島環境探検隊(峠嘉吉),KS Corporation第5回公演ならびに中学生・高校生対象の表現ワークショップ(中川有紀子,川田正明),瀬戸内国際芸術祭2010直島女文楽琴弾地浜公演(成田和栄),江戸時代より続く、農村歌舞伎の継承・上演(佐伯有一),小阪扇踊りの伝承と島おこし(歴史・文化・観光活性化事業)(宮本孝,信原清),さぬき瀬戸塾の島々の日常・生活情報・瀬戸内国際芸術祭開催状況の「さぬき瀬戸アイランドラジオ」インターネット・ポッドキャスト発信(宮本昌臣),¥n[C]学会・研究集会等助成:岡山・香川合同企画文化交流展「瀬戸内源平合戦-兵(つわもの)たちの世界-)(三村修),豊島学(楽)会第4回研究発表会と豊島公害調停成立10周年記念シンポジウム(中地重晴)