資料詳細

西田谷 洋/著 -- 能登印刷出版部 -- 2021.5 -- 910.26

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9102/N162/ 1110508783 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1130308760
タイトル 物語の共同体 
タイトルカナ モノガタリ ノ キョウドウタイ
著者 西田谷 洋 /著  
著者カナ ニシタヤ ヒロシ
出版地 金沢
出版者 能登印刷出版部
出版年 2021.5
ページ数 283p
大きさ 21cm
一般件名 日本文学-歴史-近代
NDC分類(8版) 910.26
NDC分類(10版) 910.26
ISBN13桁 978-4-89010-788-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2000
内容紹介 子供や共同体をめぐる物語をとりあげるとともに、物語・評論の論理が何を想像しどのように方向づけられ、何が不可視に制御されているかを論考。様々なレベルでの共同体を対象、背景、あるいは比喩とした物語を検討する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
消費される児童像 18-31
「花が咲く」の修辞的リアリズム 32-45
結婚と少女の自立 46-61
初期小説と後期小説の妄想 62-70
児童文学 71-75
「蜜のあはれ」の構造 76-88
戦後小中学校国語教科書の中のイメージ 90-106
戦後高等学校国語教科書で問われるイメージ 107-120
センチメンタル・モダニズム 121-136
リベラリズムを封じ込める『なぜ「自由」は不自由なのか』 137-159
『クロムクロ』における反共リベラリズムの借用 160-173
『機動戦士ガンダムUC』における指導と平等 174-190
文学史と歴史のあいだ 192-203
創作作法における読者意識 204-213
「若芽」と「円陣を組む女たち」におけるプロット 214-227
『ぬるい毒』語りの循環との救済の複数性 228-240
『仙童たち』における紐帯と書き換え 241-257
『日没』のディストピアと闘争 258-263
『首里の馬』におけるモノと人の繫がり 264-276