香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
犬であるとはどういうことか
アレクサンドラ・ホロウィッツ/著 -- 白揚社 -- 2018.12 -- 489.56
新着図書お知らせメール
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
4895/H11/
1110039086
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1130097939
タイトル
犬であるとはどういうことか
タイトルカナ
イヌ デ アル トワ ドウイウ コト カ
副書名
その鼻が教える匂いの世界
著者
アレクサンドラ・ホロウィッツ
/著,
竹内 和世
/訳
著者カナ
ホロウィッツ アレクサンドラ
出版地
東京
出版者
白揚社
出版年
2018.12
ページ数
346p
大きさ
20cm
原タイトル
原タイトル:Being a dog
一般件名
いぬ(犬)
NDC分類(8版)
489.56
NDC分類(10版)
489.56
ISBN13桁
978-4-8269-0206-9
定価
¥2500
内容紹介
犬があなたの体に鼻を寄せたとき、いったい何を嗅ぎ、何に気づいているのか? 犬の認知行動の権威である著者が、ユニークな観察をとおして、匂いで世界を知ること=「犬であること」を明らかにする。
著者紹介
カリフォルニア大学サンディエゴ校で博士号を取得。コロンビア大学バーナード・カレッジで教鞭をとるかたわら、犬の認知研究室を主宰し研究を行っている。著書に「犬から見た世界」がある。
ページの先頭へ