資料詳細

西尾 幹二/著 -- 国書刊行会 -- 2017.3 -- 081.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 0816/N3/1-20 1109848125 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110461827
タイトル 西尾幹二全集  第20巻
タイトルカナ ニシオ カンジ ゼンシュウ
著者 西尾 幹二 /著  
著者カナ ニシオ カンジ
巻の書名 江戸のダイナミズム
各巻副タイトル 古代と近代の架け橋
出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版年 2017.3
ページ数 586p
大きさ 22cm
NDC分類(8版) 081.6
ISBN13桁 978-4-336-05399-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥6800
内容紹介 ニーチェ研究で衝撃のデビューを果たし、近代日本のあり方を深く、多角的に洞察してきた「知の巨人」西尾幹二の集大成。第20巻は、荻生徂徠と本居宣長を軸に、近世日本の思想と言語を論じた「江戸のダイナミズム」を収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
江戸のダイナミズム 4-514
世界のさきがけとなった江戸期の文献学 吉田 敦彦/著 515-520
自然と歴史 山下 善明/著 521-535
荻生徂徠と本居宣長 長谷川 三千子/述 537-551
友人からのある質問に対する著者の応答 武田 修志/著 553-559