資料詳細

川村 千鶴子/編著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2017.2 -- 334.41

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 33441/K11/ 1109624997 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110447759
タイトル いのちに国境はない 
タイトルカナ イノチ ニ コッキョウ ワ ナイ
副書名 多文化「共創」の実践者たち
著者 川村 千鶴子 /編著  
著者カナ カワムラ チズコ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年 2017.2
ページ数 12,234p
大きさ 19cm
一般件名 外国人(日本在留) , 多文化主義
NDC分類(8版) 334.41
ISBN13桁 978-4-7664-2393-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2000
内容紹介 教育・住居・就業・医療などライフサイクルを通じた<共創>こそが、テロや犯罪などの社会的リスクを回避するカギ。いのちに向き合い多文化<共創>に取り組む実践者たちの「ナマの声」を伝え、必要とされる政策を示す。
著者紹介 慶應義塾大学商学部卒業。多文化教育研究所所長などを経て、大東文化大学環境創造学部教授。博士(学術)。著書に「多文化都市・新宿の創造」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
いのちを守りたい! 川村 千鶴子/著 1-12
グローバル市民として生きる チョウ チョウ ソー/著 14-23
僕がパリの外国人だったころ 増田 隆一/著 24-38
「多文化共創」は、辺境にこそあり! 下川 進/著 39-51
映画から学ぶ移民とダイバーシティ ダニエーレ・レスタ/著 52-61
外国にルーツをもつ子どもたちへの日本語教育 関口 明子/著 64-78
夜間中学でいつでも誰でもどこでも基礎教育を! 関本 保孝/著 79-91
地域に根ざした大学のグローバル教育 椙本 歩美/著 92-105
庇護申請中の子どもたちと学び合う 土田 千愛/著 106-118
多文化対応で住まい探しのお手伝い 荻野 政男/著 120-132
多様性を生かせば経営が変わる 市橋 和彦/著 133-146
在日ブラジル人児童の心の支援 柴崎 敏男/著 147-162
多文化スタッフが担うチーム医療 冨田 茂/著 164-176
医療現場の多言語化を担う マ テン テン ウ/著 177-186
人のいのちに国境はない 塩田 渡留侍/著 187-197
国際医療の現場と医療リテラシー 堀 成美/著 198-212
世界の混迷と危機を多文化共創のチャンスへ 川村 千鶴子/著 213-224