資料詳細

荒俣宏/著 -- KADOKAWA -- 2016.2 -- 704

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 7040/A8/4 1109437804 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110352314
タイトル 脳内異界美術誌 
タイトルカナ ノウナイ イカイ ビジュツシ
副書名 幻想と真相のはざま
著者 荒俣宏 /著  
著者カナ アラマタ ヒロシ
出版地 東京
出版者 KADOKAWA
出版年 2016.2
ページ数 309p
大きさ 21cm
一般件名 美術
NDC分類(8版) 704
ISBN13桁 978-4-04-885103-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2400円
内容注記 内容: 見えないもののリアリティーをさがして,導入 「異様な美術」の発見史を見わたす,驚愕の松沢病院コレクション「熟成された幻想」のゆくえ / 春日武彦, 京極夏彦, 荒俣宏述,「アウトサイダー・アート」の現場を巡る / 大西暢夫, 荒俣宏述,近世が産んだ「異なる画像」の歴史と運命 / 大内郁, 荒俣宏述,「脳」と「お化け」の謎に迫る! / 茂木健一郎, 荒俣宏述,「供養絵額」から見る遠野の深層 / 前川さおり, 荒俣宏述,「他人に見せる夢」としての幻想アート / 山田維史, 荒俣宏述,橘小夢幻想を視覚化する技量 / 加藤宏明, 荒俣宏述
内容紹介 「恐怖」はどこからやってくるのか。「目に見えない存在」を可視化し、異質の世界を表現したアーティストたちの実像とは。荒俣宏が様々なスペシャリストとの対話を通じ、そのイメージの源泉を探る。
著者紹介 1947年東京都生まれ。慶應義塾大学卒。作家、博物学者。小説「帝都物語」シリーズは500万部を超える大ベストセラー。87年「帝都物語」で第8回日本SF大賞、89年「世界大博物図鑑第2巻魚類」でサントリー学芸賞受賞。現在は、テレビのコメンテーターとしても活動中。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
見えないもののリアリティーをさがして 荒俣宏/著
導入 「異様な美術」の発見史を見わたす 荒俣宏/著
驚愕の松沢病院コレクション「熟成された幻想」のゆくえ 春日武彦/述
「アウトサイダー・アート」の現場を巡る 大西暢夫/述
近世が産んだ「異なる画像」の歴史と運命 大内郁/述
「脳」と「お化け」の謎に迫る! 茂木健一郎/述
「供養絵額」から見る遠野の深層 前川さおり/述
「他人に見せる夢」としての幻想アート 山田維史/述
橘小夢幻想を視覚化する技量 加藤宏明/述