香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
証言渡米一世の女性たち
アイリーン・スナダ・サラソーン/編 -- 燦葉出版社 -- 2015.12 -- 334.453
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
2
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
33445/S1/2
1109390888
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1101240096
タイトル
証言渡米一世の女性たち
タイトルカナ
ショウゲン トベイ イッセイ ノ ジョセイタチ
副書名
明治、大正、昭和・日米の狭間に生きて
著者
アイリーン・スナダ・サラソーン
/編,
南條俊二
/訳,
田中典子
/訳
著者カナ
サラソーン アイリーン・スナダ
出版地
東京
出版者
燦葉出版社
出版年
2015.12
ページ数
325p
大きさ
20cm
原タイトル
Issei women./の翻訳
一般件名
日本人(アメリカ合衆国在留)-歴史
,
女性-伝記
NDC分類(8版)
334.453
ISBN13桁
978-4-87925-122-0
定価
2500円
内容紹介
明治時代に日本に生まれ、育ち、太平洋を米国へと渡った一世の女性たち。度重なる苦難に立ち向かい、70年前、強制収容所で終戦を迎え、再び激動の渦に…。渡米一世の女性たちが語る勇気と感動のドラマ。
著者紹介
【サラソーン】1943年カリフォルニア州在住の日系人が収容されていた同州ツールレイクの戦時転任センター内で、3世として生まれる。カリフォルニア大学バークレー校卒業後、平和部隊に入り、エチオピアで働いた。サクラメント市立大学講師。,【南條】1946年神奈川県生まれ。上智大学外国語学部卒業後、読売新聞東京本社入社。経済部次長、論説副委員長等を経て、読売新聞東南アジア地域発行総括兼YNIS社長、帰国後、国際協力機構客員専門員。兼務で上智大学文学部新聞学科非常勤講師。現在、世界平和研究所・研究顧問。
ページの先頭へ