資料詳細

富永讓/編著 -- 鹿島出版会 -- 2015.10 -- 520.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 5204/T18/ 1109312254 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110323316
タイトル 富永讓・建築の構成から風景の生成へ 
タイトルカナ トミナガ ユズル ケンチク ノ コウセイ カラ フウケイ ノ セイセイ エ
著者 富永讓 /編著  
著者カナ トミナガ ユズル
出版地 東京
出版者 鹿島出版会
出版年 2015.10
ページ数 254p
大きさ 21cm
一般件名 建築
NDC分類(8版) 520.4
ISBN13桁 978-4-306-04624-5 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 3400円
内容注記 内容: モダニズムをめぐって,建築論 『構え』論,物の味方,都市の事実,建築,〈面〉と〈空ショット〉,作品,友人との対話 陣内秀信 / 陣内秀信, 富永讓述,妹島和世 / 妹島和世, 富永讓述,佐々木睦朗 / 佐々木睦朗, 富永讓述,坂本一成 / 坂本一成, 富永讓述,渡辺真理 / 渡辺真理, 富永讓述,隈研吾 / 隈研吾, 富永讓述,伊東豊雄 / 伊東豊雄, 富永讓述,槇文彦 / 槇文彦, 富永讓述
内容紹介 設計、批評、研究、教育の現場で多大な足跡を残してきた建築家・富永讓。最終講義、主要論考、1990年代以降の代表作に、槇文彦や伊東豊雄、妹島和世ら友人との対話をおさめた、45年にわたる活動の総決算。
著者紹介 1943年奈良県出身。67年東京大学工学部卒、同年より菊竹清訓建築設計事務所勤務。72年富永護+フォルムシステムズ設計研究所設立、主宰。73~79年東京大学助手を務めたほか東京藝術大学、日本女子大学等で教鞭を執る。2002~14年法政大学教授。建築家。法政大学名誉教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
モダニズムをめぐって
建築論 『構え』論
物の味方
都市の事実
建築
〈面〉と〈空ショット〉
作品
友人との対話 陣内秀信 陣内秀信/述
妹島和世 妹島和世/述
佐々木睦朗 佐々木睦朗/述
坂本一成 坂本一成/述
渡辺真理 渡辺真理/述
隈研吾 隈研吾/述
伊東豊雄 伊東豊雄/述
槇文彦 槇文彦/述