資料詳細

-- 未來社 -- 2015.8 -- 388.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 38810/N18/1-13 1109347540 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110313246
タイトル 日本の民話  13
タイトルカナ ニホン ノ ミンワ
版表示 新版
巻の書名 福島の民話 第1集
各巻著者 片平幸三/編
出版地 東京
出版者 未來社
出版年 2015.8
ページ数 232p
大きさ 19cm
一般件名 民話-日本 , 民話-福島県
NDC分類(8版) 388.1
ISBN13桁 978-4-624-93513-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2000円
内容注記 内容: 中通り地方 このこの左衛門,お天とさまとひばり,鼻取り小僧,河童から貰った名刀,船のりの話,しのぶもちずり,怪猫の話,しのぶぎつね,釆女物語,こがねの沼,半田沼の主,菅沼の大蛇,松五郎の馬,どうふんの話,炭焼藤太,梟の染屋,太郎てずまの話,王老杉物語,白い尻のタニシ,おかあ寺,銀色の箱,安達ガ原,うぐいす姫,安珍と清姫,浜通り地方 鉄砲の名人,立谷の牛,兄と弟,納豆売りの殿様,しょうぶとよもぎ,すいとん和尚と狐,人魚と漁師,狐女房,運の玉,黄金のでる宝臼,湯本のはじめ,蛇息子,おばあさんとお墓,大力和尚,牛になったおばあさん,きゅうり三本,江田の磐四郎,三人の怠けもの,千里万里車,小僧と狐,鮫と殿様,会津地方 元七黒七鳥,てんぱとしょうぶ,足長手長,ほか16編
内容紹介 1957年の第1巻「信濃の民話」刊行以来、TBSテレビアニメ「まんが日本昔ばなし」に原話を提供するなど、「民話ブーム」を巻き起こした定評あるシリーズを、装いも新たに再刊。本巻は福島の民話を収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中通り地方 このこの左衛門
お天とさまとひばり
鼻取り小僧
河童から貰った名刀
船のりの話
しのぶもちずり
怪猫の話
しのぶぎつね
釆女物語
こがねの沼
半田沼の主
菅沼の大蛇
松五郎の馬
どうふんの話
炭焼藤太
梟の染屋
太郎てずまの話
王老杉物語
白い尻のタニシ
おかあ寺
銀色の箱
安達ガ原
うぐいす姫
安珍と清姫
浜通り地方 鉄砲の名人
立谷の牛
兄と弟
納豆売りの殿様
しょうぶとよもぎ
すいとん和尚と狐
人魚と漁師
狐女房
運の玉
黄金のでる宝臼
湯本のはじめ
蛇息子
おばあさんとお墓
大力和尚
牛になったおばあさん
きゅうり三本
江田の磐四郎
三人の怠けもの
千里万里車
小僧と狐
鮫と殿様
会津地方 元七黒七鳥
てんぱとしょうぶ
足長手長
ほか16編