資料詳細

サム・パーニア/著 -- 春秋社 -- 2015.8 -- 492.29

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 4922/P1/ 1109257806 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110312258
タイトル 人はいかにして蘇るようになったのか 
タイトルカナ ヒト ワ イカニシテ ヨミガエル ヨウニ ナッタノカ
副書名 蘇生科学がもたらす新しい世界
著者 サム・パーニア /著, ジョシュ・ヤング /著, 浅田仁子 /訳  
著者カナ パーニア サム
出版地 東京
出版者 春秋社
出版年 2015.8
ページ数 383p
大きさ 20cm
原タイトル Erasing death./の翻訳
一般件名 心肺蘇生法 , 生と死 , 臨死体験
NDC分類(8版) 492.29
ISBN13桁 978-4-393-36126-9 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2400円
内容紹介 死後、平均3時間までは蘇ることが可能になっている現在、医療の現場が抱える問題とは何か。蘇生科学の歴史と現状を丹念に解説するとともに、「蘇った人々」が語る世界に科学的に迫る。
著者紹介 【パーニア】ワイル・コーネル・メディカルセンターでフェローとして修了。心停止からの蘇生、心と脳の関係、臨死体験に関する第一人者であり、死を科学的に研究。ニューヨーク州立大学で救命医療の准教授として蘇生研究を指導するかたわら、AWARE研究ではその責任者も務めている。,【ヤング】著述家、ジャーナリスト。とりわけ、さまざまな分野の著名人との共著を得意とし、エンターテイメント、科学、ビジネス、政治など、多岐にわたる分野のベストセラーを生み出している。