資料詳細

蜂谷道彦/著 -- 原書房 -- 2015.7 -- 916

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9160/H122/2 1109215317 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110304728
タイトル 原爆の惨禍 
タイトルカナ ゲンバク ノ サンカ
副書名 名著で読む広島・長崎の記憶
著者 蜂谷道彦 /著, 原民喜 /著, 秋月辰一郎 /著, 林京子 /著  
著者カナ ハチヤ ミチヒコ
出版地 東京
出版者 原書房
出版年 2015.7
ページ数 303p
大きさ 20cm
一般件名 原子爆弾
NDC分類(8版) 916
ISBN13桁 978-4-562-05179-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1800円
内容注記 内容: ヒロシマ日記 / 蜂谷道彦著,夏の花 / 原民喜著,長崎原爆記 / 秋月辰一郎著,祭りの場 / 林京子著
内容紹介 被爆地には、75年間草木も生えぬ。投下直後の風評から2都市はこう絶望視された。爆心地の至近で治療にあたった医師の記録「ヒロシマ日記」「長崎原爆記」と、評価の高い文芸作品「夏の花」「祭りの場」を収録。
著者紹介 【蜂谷】1903年岡山市生まれ。29年岡山医科大学卒。42年広島逓信病院院長に就任。院長としての原爆投下直後の56日間の記録は「ヒロシマ日記」として世界18カ国で出版。66年広島逓信病院院長を辞職、80年死去。,【原】1905年広島市生まれ。慶應義塾大学英文科卒。45年郷里の広島に疎開、広島市に原爆が投下され、生家で被爆、一命はとりとめるものの家は倒壊し、原爆投下の惨状をメモした手帳を基に描いた「夏の花」は48年第1回水上滝太郎賞受賞。51年死去。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ヒロシマ日記 蜂谷道彦/著
夏の花 原民喜/著
長崎原爆記 秋月辰一郎/著
祭りの場 林京子/著