資料詳細

窪田陽一/著 -- 柏書房 -- 2015.6 -- 601.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 6011/K60/ 1109146454 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110292885
タイトル 昭和の刻印 
タイトルカナ ショウワ ノ コクイン
副書名 変容する景観の記憶
著者 窪田陽一 /著, 尾花基 /写真  
著者カナ クボタ ヨウイチ
出版地 東京
出版者 柏書房
出版年 2015.6
ページ数 323p
大きさ 21cm
一般件名 総合開発-日本-歴史-昭和時代(1945年以後)
NDC分類(8版) 601.1
ISBN13桁 978-4-7601-4575-1 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2800円
内容紹介 超高層ビル、住宅団地、新幹線、高速道路など、昭和に生きた人々に夢を与えたインフラ遺産を、多数のカラー写真で紹介。戦後日本の国土開発を見つめ直し、時代の来し方行く末を考える珠玉のエッセイ。
著者紹介 【窪田】昭和26年静岡県生まれ。同50年東京大学工学部卒。55年同大学大学院工学系研究科博士後期課程修了。埼玉大学工学部建設工学科助手、助教授、教授を経て現在、埼玉大学大学院理工学研究科環境科学・社会基盤部門環境計画領域教授。土木学会デザイン賞最優秀賞受賞。,【尾花】昭和32年福岡県生まれ。中央大学文学部卒。映像制作、編集・広告会社勤務を経て、昭和62年フォトグラファーとして独立。その後、(有)スタジオワークス設立。建築・土木、製薬会社、アパレル、化粧品などの企業広報を数多く手掛ける。写真展開催多数。