資料詳細

四元康祐/著 -- 思潮社 -- 2015.4 -- 901.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 9011/Y5/ 1109193878 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110286780
タイトル 詩人たちよ! 
タイトルカナ シジンタチ ヨ
著者 四元康祐 /著  
著者カナ ヨツモト ヤスヒロ
出版地 東京
出版者 思潮社
出版年 2015.4
ページ数 319p
大きさ 19cm
一般件名 詩-詩論
NDC分類(8版) 901.1
ISBN13桁 978-4-7837-1698-3 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks
定価 2600円
内容注記 内容: 初めに言葉・力ありき,詩人たちよ! 詩を絡め捕る散文の網,詩と背中合わせに,贅沢な「レイバー」,異国で読む『いのちとかたち』,にぎやかに,秀でた額の少年とやさしい声の妹,変異する・させる伊藤比呂美,持ち上げて嵌め込んで化けまするの詩,中年厨子王、安寿(ひめこ)に手を曳かれ,名前のない小説の棚から転がり落ちた〈わらべ〉うた,ゆやゆよーんの三十年,感傷的なダダイスト・中也,(冥界の)中原中也氏に訊く「詩の書き方」,小池昌代をめぐる長くとりとめのないお喋り,詩という果実の皮をくるりと剥いて,詩を照射する三つの光線,辻井喬論のためのエスキース,現代詩の心身を弄る歌びとの指遣い,詩と死と私を通り抜けて少年に出会う,貝を脱いだカタツムリ,詩と現実 詩を書く同僚,後輩諸君に告ぐ、「詩」との接触感染に注意せよ!,ある「転回」,あの本,道すがら,短い休息,シェイマス・ヒーニーを弔う,第三の本屋にて,ぽろぽろ,海外の子供の詩,ヨーロッパの若い詩人たち,死の凹みを生きた詩人たち,北の詩人たち,Finland Rhapsody,絶対無分節へ 翻訳,クラクフ日記,四人のクラクフ,泳ぐこと、夢見ること、死を想うこと,天を目指して、言葉の糸を降りてゆく,非分節深層地獄の叛乱,海を隔てた孤立と連帯,「打ち開けた地方」への旅,色は匂へど…,野性の詩学
内容紹介 詩ニカカッタ人は、世界をへめぐりながら、いつもいつも詩について考えている…。ダンテ、ゲーテから中原中也、伊藤比呂美まで。ドイツ発、沈黙と言葉のはざまで問う、斬新な日本語詩論。
著者紹介 1959年生まれ。詩集に「笑うバグ」等。第3回山本健吉文学賞、第5回駿河梅花文学賞、第11回萩原朔太郎賞、第4回鮎川信夫賞受賞。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
初めに言葉・力ありき 四元康祐/著
詩人たちよ! 詩を絡め捕る散文の網 四元康祐/著
詩と背中合わせに 四元康祐/著
贅沢な「レイバー」 四元康祐/著
異国で読む『いのちとかたち』 四元康祐/著
にぎやかに 四元康祐/著
秀でた額の少年とやさしい声の妹 四元康祐/著
変異する・させる伊藤比呂美 四元康祐/著
持ち上げて嵌め込んで化けまするの詩 四元康祐/著
中年厨子王、安寿(ひめこ)に手を曳かれ 四元康祐/著
名前のない小説の棚から転がり落ちた〈わらべ〉うた 四元康祐/著
ゆやゆよーんの三十年 四元康祐/著
感傷的なダダイスト・中也 四元康祐/著
(冥界の)中原中也氏に訊く「詩の書き方」 四元康祐/著
小池昌代をめぐる長くとりとめのないお喋り 四元康祐/著
詩という果実の皮をくるりと剥いて 四元康祐/著
詩を照射する三つの光線 四元康祐/著
辻井喬論のためのエスキース 四元康祐/著
現代詩の心身を弄る歌びとの指遣い 四元康祐/著
詩と死と私を通り抜けて少年に出会う 四元康祐/著
貝を脱いだカタツムリ 四元康祐/著
詩と現実 詩を書く同僚 四元康祐/著
後輩諸君に告ぐ、「詩」との接触感染に注意せよ! 四元康祐/著
ある「転回」 四元康祐/著
あの本 四元康祐/著
道すがら 四元康祐/著
短い休息 四元康祐/著
シェイマス・ヒーニーを弔う 四元康祐/著
第三の本屋にて 四元康祐/著
ぽろぽろ 四元康祐/著
海外の子供の詩 四元康祐/著
ヨーロッパの若い詩人たち 四元康祐/著
死の凹みを生きた詩人たち 四元康祐/著
北の詩人たち 四元康祐/著
Finland Rhapsody 四元康祐/著
絶対無分節へ 翻訳 四元康祐/著
クラクフ日記 四元康祐/著
四人のクラクフ 四元康祐/著
泳ぐこと、夢見ること、死を想うこと 四元康祐/著
天を目指して、言葉の糸を降りてゆく 四元康祐/著
非分節深層地獄の叛乱 四元康祐/著
海を隔てた孤立と連帯 四元康祐/著
「打ち開けた地方」への旅 四元康祐/著
色は匂へど… 四元康祐/著
野性の詩学 四元康祐/著