資料詳細

岩見照代/監修 -- ゆまに書房 -- 2015.3 -- 367.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 K9020/K1/72 1109236727 郷土資料 貸出禁止 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110281147
タイトル 「婦人雑誌」がつくる大正・昭和の女性像  第9巻
タイトルカナ フジン ザッシ ガ ツクル タイショウ ショウワ ノ ジョセイゾウ
著者 岩見照代 /監修  
著者カナ イワミ テルヨ
巻の書名 セクシュアリティ・身体 4
出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版年 2015.3
ページ数 539p
大きさ 22cm
個人件名 菊池寛 , 猪熊弦一郎  
一般件名 女性-日本-歴史-大正時代 , 女性-日本-歴史-昭和時代 , 女性雑誌
NDC分類(8版) 367.21
ISBN13桁 978-4-8433-4684-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 18000円
内容注記 内容: 貞操・恋愛・結婚問題に就て女性相談担当者の座談会 / 今井邦子, 星島二郎ほか述,思春期の子女を持つお母様のための座談会 / 竹内茂代, 永井花枝ほか述,『主婦代理を求む』の秘密広告の真相を探る / 水野小枝子著,結婚前の処女性を疑はれてなく若き人妻の手記 / 河南房美, 勅使河原保子著,良人の恋愛と貞操の問題を何うするか? / 菊池寛, 吉屋信子著,『男の貞操』座談会 / 太田武夫, 杉山平助ほか述,婦人の貞操悲劇を解決する座談会 / 板垣直子, 及川常平ほか述,人気女形と男装麗人の座談会 / 花柳章太郎, 坂東鶴之助ほか述,職業に就いたゝめに身を過つた婦人の告白 / 小松美代, 石川武美著,女は誘惑する? / 菊池二郎著,処女と人妻は区別がなくてもよいか? / 斎藤惣一, 安井綾子ほか著,避暑地の誘惑あの手この手を語る鎌倉警察官の現地座談会 / 横山亨, 海老原利蔵ほか述,処女を失ふとどうなるか / 式場隆三郎著,身体的女学生病、新婚病、離婚病の予防法と手当法 / 大橋りゆう, 福井正憑ほか著,同性愛心中の秘密 / 北田秀子著,現代の童貞 / 安田徳太郎著,貞操の法律読本 / 鈴木義男著,百組以上媒酌した人が語る見合ひ失敗話 / 亀岡泰躬, 後藤英ほか著,貞操を失つた女に男の血はどう影響するか / 式場隆三郎著,女医さんばかりで結婚する娘に教へる秘密相談会 / 吉岡弥生, 竹内茂代ほか述,若き異性を語る大学生座談会 / 林芙美子, 武田麟太郎ほか述,少女とその母に贈る / 平塚らいてう著,初潮期の娘を持たれるお母様へ / 吉岡房子著,「初潮の娘」をどう導いてゐるか / 竹内茂代, 平山信子ほか著,新妻の衛生秘密相談 / 竹内茂代著,女性の幸福と生活を脅す性病撲滅を語る / 本名順平, 安田徳太郎ほか述,危難に遭って安全に身を脱する新しい婦人の護身術 / 本田存著,子供は何人産むのが理想か,婦人身の上相談 / 山田わか著,娘の相談 / 嶋中雄作著,婦人身の上相談 / 山田わか著,娘の相談 / 嶋中雄作著,婚期の娘の生活を考へる座談会 / 上司小剣, 石坂洋次郎ほか述,貞操保護法の制定 / 片山哲著,夫の貞操 / 穂積重遠著,婦人身の上相談 / 山田わか著,鼎談 未亡人の生きる道 / 赤松常子, 山室民子ほか述,結婚前の交際 / 原奎一郎, 眞木ゆきほか著,産児調節はなぜ必要か / 丘英通, 加藤静枝ほか著,貞操問答 / 我妻栄著,宝塚想ひ出対談 / 葦原邦子, 春日野八千代述,フェミニスト座談会 / 藤田嗣治, 吉村公三郎ほか述,堕胎をめぐつて / 石垣純二, 菊田一夫ほか著,未婚の男子ナンバー1の座談会 / 葦原邦子, 灰田勝彦ほか述,精神異常時代 / 荒正人, 島崎敏樹ほか著,前進する日本女性 / M.エコルズ, 羽仁説子述,花嫁十の慎み / 渋沢秀雄著,ほか22編,解説 / 岩見照代著
内容紹介 婦人雑誌というメディアを通して、大正、昭和の女性像はどのように形づくられたのか。当時の“四大婦人雑誌”に加え、キリスト教系の特色ある『婦人之友』を中心に通覧し、テーマ別に様々な記事を収集、厳選。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
貞操・恋愛・結婚問題に就て女性相談担当者の座談会 今井邦子/ほか述
思春期の子女を持つお母様のための座談会 竹内茂代/ほか述
『主婦代理を求む』の秘密広告の真相を探る 水野小枝子/著
結婚前の処女性を疑はれてなく若き人妻の手記 河南房美/著
良人の恋愛と貞操の問題を何うするか? 菊池寛/著
『男の貞操』座談会 太田武夫/ほか述
婦人の貞操悲劇を解決する座談会 板垣直子/ほか述
人気女形と男装麗人の座談会 花柳章太郎/ほか述
職業に就いたゝめに身を過つた婦人の告白 小松美代/著
女は誘惑する? 菊池二郎/著
処女と人妻は区別がなくてもよいか? 斎藤惣一/ほか著
避暑地の誘惑あの手この手を語る鎌倉警察官の現地座談会 横山亨/ほか述
処女を失ふとどうなるか 式場隆三郎/著
身体的女学生病、新婚病、離婚病の予防法と手当法 大橋りゆう/ほか著
同性愛心中の秘密 北田秀子/著
現代の童貞 安田徳太郎/著
貞操の法律読本 鈴木義男/著
百組以上媒酌した人が語る見合ひ失敗話 亀岡泰躬/ほか著
貞操を失つた女に男の血はどう影響するか 式場隆三郎/著
女医さんばかりで結婚する娘に教へる秘密相談会 吉岡弥生/ほか述
若き異性を語る大学生座談会 林芙美子/ほか述
少女とその母に贈る 平塚らいてう/著
初潮期の娘を持たれるお母様へ 吉岡房子/著
「初潮の娘」をどう導いてゐるか 竹内茂代/ほか著
新妻の衛生秘密相談 竹内茂代/著
女性の幸福と生活を脅す性病撲滅を語る 本名順平/ほか述
危難に遭って安全に身を脱する新しい婦人の護身術 本田存/著
子供は何人産むのが理想か 岩見照代/監修
婦人身の上相談 山田わか/著
娘の相談 嶋中雄作/著
婦人身の上相談 山田わか/著
娘の相談 嶋中雄作/著
婚期の娘の生活を考へる座談会 上司小剣/ほか述
貞操保護法の制定 片山哲/著
夫の貞操 穂積重遠/著
婦人身の上相談 山田わか/著
鼎談 未亡人の生きる道 赤松常子/ほか述
結婚前の交際 原奎一郎/ほか著
産児調節はなぜ必要か 丘英通/ほか著
貞操問答 我妻栄/著
宝塚想ひ出対談 葦原邦子/述
フェミニスト座談会 藤田嗣治/ほか述
堕胎をめぐつて 石垣純二/ほか著
未婚の男子ナンバー1の座談会 葦原邦子/ほか述
精神異常時代 荒正人/ほか著
前進する日本女性 M.エコルズ/述
花嫁十の慎み 渋沢秀雄/著
ほか22編
解説 岩見照代/著