資料詳細

松本武祝/編著 -- 明石書店 -- 2015.3 -- 601.12

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 6011/M20/ 1109056414 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110272827
タイトル 東北地方「開発」の系譜 
タイトルカナ トウホク チホウ カイハツ ノ ケイフ
副書名 近代の産業振興政策から東日本大震災まで
著者 松本武祝 /編著  
著者カナ マツモト タケノリ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年 2015.3
ページ数 279p
大きさ 20cm
一般件名 総合開発-東北地方
NDC分類(8版) 601.12
ISBN13桁 978-4-7503-4147-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 3500円
内容注記 内容: 東北地方「開発」の系譜 / 松本武祝著,軍馬資源開発と東北馬産 / 大瀧真俊著,人口問題と東北 / 川内淳史著,高度成長期における東北地方の電源・製造業立地政策 / 山川充夫著,ネットワークの視点でみる東北地域の産業構造の発展と政策 / 坂田一郎著,釜石地域における「開発」と希望の再生 / 中村尚史著,東北地方経済史の新視点 / 白木沢旭児著,いわき市小名浜アクアマリンパークの地域振興 / 小島彰著,低賃金労働力供給基盤としての東北・農業・農村 / 安藤光義著,東北開発と原発事故をめぐって / 岩本由輝著,政治経済学・経済史学会二〇一三年度春季総合研究会報告 / 植田展大, 棚井仁記録
内容紹介 東日本大震災・原発事故を通じてあらわれた東北地方の経済・社会の特質に着目しながら、東北「開発」の近現代史を見直す。東北地方の経済史を、国際的な枠組みの中に位置づけて論じていく。
著者紹介 東京大学大学院農学研究科博士課程修了。神奈川大学経済学部教員、東京大学農学生命科学研究科准教授を経て、現在同大学教授。専門は近代朝鮮経済史。主な著書「植民地権力と朝鮮農民」「朝鮮農民の〈植民地近代〉経験」など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東北地方「開発」の系譜 松本武祝/著
軍馬資源開発と東北馬産 大瀧真俊/著
人口問題と東北 川内淳史/著
高度成長期における東北地方の電源・製造業立地政策 山川充夫/著
ネットワークの視点でみる東北地域の産業構造の発展と政策 坂田一郎/著
釜石地域における「開発」と希望の再生 中村尚史/著
東北地方経済史の新視点 白木沢旭児/著
いわき市小名浜アクアマリンパークの地域振興 小島彰/著
低賃金労働力供給基盤としての東北・農業・農村 安藤光義/著
東北開発と原発事故をめぐって 岩本由輝/著
政治経済学・経済史学会二〇一三年度春季総合研究会報告 植田展大/記録