資料詳細

山野井徹/著 -- 築地書館 -- 2015.2 -- 455.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 4551/Y4/ 1109054435 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110271487
タイトル 日本の土 
タイトルカナ ニホン ノ ツチ
副書名 地質学が明かす黒土と縄文文化
著者 山野井徹 /著  
著者カナ ヤマノイ トオル
出版地 東京
出版者 築地書館
出版年 2015.2
ページ数 249p
大きさ 20cm
一般件名 地質-日本 , 縄文式文化
NDC分類(8版) 455.1
ISBN13桁 978-4-8067-1492-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2300円
内容紹介 日本列島を覆う表土の約2割を占めるクロボク土。この土は縄文人が1万年をかけて作り出した文化遺産だった。30年に及ぶ地質学の研究で明らかになった、日本列島の形成から表土の成長までを解説する。
著者紹介 1944年長野県生まれ。69年新潟大学大学院理学研究科修了。新潟県庁に勤務後、山形大学教養部・理学部教授。専門は層位・古生物学、応用地質学。2010年退職、山形大学名誉教授。著書に「山形県地学のガイド-山形県の地質とそのおいたち」、共著に「図説日本列島植生史」ほか。