資料詳細

木嶋利男/著 -- 講談社 -- 2014.12 -- 626.9

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
新書 6269/K5/4 1108987866 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110258498
タイトル 「育つ土」を作る家庭菜園の科学 
タイトルカナ ソダツ ツチ オ ツクル カテイ サイエン ノ カガク
副書名 有機物や堆肥をどう活かすか
著者 木嶋利男 /著  
著者カナ キジマ トシオ
叢書名 ブルーバックス B-1895
出版地 東京
出版者 講談社
出版年 2014.12
ページ数 218p
大きさ 18cm
一般件名 家庭菜園 , 土壌
NDC分類(8版) 626.9
ISBN13桁 978-4-06-257895-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 860円
内容紹介 野菜の生育に大きな影響を及ぼすのが「土」。作物の出来は土によるところが大きい。家庭菜園で野菜が育つ土とは何か。本書では、土作りに関する基礎知識から、連作・輸作など、土の力を活かす作付け方法まで考える。
著者紹介 1948年生まれ。栃木県農業試験場生物工学部長、自然農法大学校長、(財)環境科学総合研究所長などを経て、現在は伝統農法文化研究所代表、農業・環境・健康研究所理事。有機農業・伝承農法などの研究・実証を行っている。著書に「伝承農法を活かす家庭菜園の科学」など。