資料詳細

筑波大学西アジア文明研究センター/編 -- 悠書館 -- 2014.12 -- 226

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 2260/T4/ 1108978840 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110256697
タイトル 西アジア文明学への招待 
タイトルカナ ニシアジア ブンメイガク エノ ショウタイ
著者 筑波大学西アジア文明研究センター /編  
著者カナ ツクバ ダイガク ニシアジア ブンメイ ケンキュウ センター
出版地 東京
出版者 悠書館
出版年 2014.12
ページ数 283p
大きさ 25cm
一般件名 アジア(西部)-歴史-古代
NDC分類(8版) 226
ISBN13桁 978-4-903487-96-0 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2500円
内容注記 内容: 西アジア文明学の提唱 / 常木晃著,文明の舞台西アジア 西アジアの自然環境 / 安間了著,西アジアの植生 / 中村徹著,西アジアの大地形と地質 / 久田健一郎著,地震の基礎知識と西アジアの地震活動 / 八木勇治著,化学の目で読み解く古環境 / 丸岡照幸著,文明の礎-先史時代の西アジア 西アジアの石器時代 / 三宅裕著,農耕の始まりを出土植物から調査する / 丹野研一著,西アジアの動物利用 / 本郷一美著,化学の目で読み解く土器・石器 / 黒澤正紀著,西アジア文明の形成 都市文明へ / 常木晃著,古代西アジアの言語と文学 / 池田潤, 永井正勝著,古代西アジアの歴史と文書史料 / 山田重郎著,楔形文字文書と古代西アジアの社会・文化 / 柴田大輔著,西アジア文明と現代 西アジアの文化遺産をまもる / 谷口陽子著,西アジア考古学の実践と現代社会 / 前田修著

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
西アジア文明学の提唱 常木晃/著
文明の舞台西アジア 西アジアの自然環境 安間了/著
西アジアの植生 中村徹/著
西アジアの大地形と地質 久田健一郎/著
地震の基礎知識と西アジアの地震活動 八木勇治/著
化学の目で読み解く古環境 丸岡照幸/著
文明の礎-先史時代の西アジア 西アジアの石器時代 三宅裕/著
農耕の始まりを出土植物から調査する 丹野研一/著
西アジアの動物利用 本郷一美/著
化学の目で読み解く土器・石器 黒澤正紀/著
西アジア文明の形成 都市文明へ 常木晃/著
古代西アジアの言語と文学 池田潤/著
古代西アジアの歴史と文書史料 山田重郎/著
楔形文字文書と古代西アジアの社会・文化 柴田大輔/著
西アジア文明と現代 西アジアの文化遺産をまもる 谷口陽子/著
西アジア考古学の実践と現代社会 前田修/著