資料詳細

小林克/監修 -- 岩崎書店 -- 2014.9 -- C383

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
児童参考 380/K24/1-2 1108969351 児童資料 貸出禁止 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110238614
タイトル 昔のくらしの道具事典 
タイトルカナ ムカシ ノ クラシ ノ ドウグ ジテン
著者 小林克 /監修, 神野善治 /監修  
著者カナ コバヤシ カツ
版表示 新版
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年 2014.9
ページ数 191p
大きさ 29cm
一般件名 民具
NDC分類(8版) C383
ISBN13桁 978-4-265-05965-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 5500円
内容紹介 明治・大正・昭和の時代に使われていた、様々な暮らしの道具を紹介する事典。生活シーン別に使い方や仕組みをイラストや写真でわかりやすく解説。〈受賞情報〉学校図書館出版賞,産経児童出版文化賞大賞(第52回)
著者紹介 【小林】1959年新潟県生まれ。日本大学大学院修士課程修了。考古学、物質文化研究の視点で、近世から近代の生活文化を研究している。89年より江戸東京博物館の開設準備に携わり、現在は江戸東京博物館分館江戸東京たてもの園学芸員。日本大学芸術学部、同文理学部非常勤講師。,【神野】1949年東京都生まれ。伊豆の海で民俗資料館の学芸員を12年、文化庁の調査官として民俗文化財の保護活動10年、現在、武蔵野美術大学教授。民俗技術、人形の民俗などを追求。著書に「人形道祖神~境界神の原像~」第36回柳田国男賞、「木霊論~家・船・橋の民俗~」など。