資料詳細

福原敏男/編 -- 勉誠出版 -- 2014.9 -- 386.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 38610/F1/2 1109021517 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110238332
タイトル 造り物の文化史 
タイトルカナ ツクリモノ ノ ブンカシ
副書名 歴史・民俗・多様性
著者 福原敏男 /編, 笹原亮二 /編  
著者カナ フクハラ トシオ
出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版年 2014.9
ページ数 462p
大きさ 22cm
一般件名 年中行事-日本 , 造形
NDC分類(8版) 386.1
ISBN13桁 978-4-585-23028-1 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 8000円
内容注記 内容: 造り物の民俗行事概説 造り物概観 / 西岡陽子著,民俗行事の造り物 / 福原敏男著,民俗行事の造り物 造形伝承と造り物 / 笹原亮二著,山鉾の造形的展開 / 植木行宣著,囃されない笠鉾 / 早瀬輝美著,法勝寺一式飾りの趣向とその変化 / 渡部典子著,近世都市(三都と名古屋)の造り物 大坂の臨時祭礼と造り物 / 相蘇一弘著,京都の造り物 / 大塚活美著,江戸の人びとにとっての造り物 / 亀川泰照著,近世後期の名古屋の祭礼趣向と造り物・仮装 / 武藤真著,造り物展開の諸相 盆栽考 / 稲城信子著,五月飾りの変遷に関する研究 / 是澤博昭著,「時代の産物」としての細工見世物と造り物 / 川添裕著,ショーウインドウの中の美人 / 大門哲著
内容紹介 祭礼の際に造られる飾りもの=「造り物」からみる民俗文化の多様性…。近世中期から現代までの多種多様な事例を紹介。自然の模倣として、都市空間の娯楽として造られる、その場限りの民衆芸術の諸相を探る。
著者紹介 【福原】武蔵大学人文学部教授、国学院大学大学院講師。専門は日本民俗学・日本文化史。主な著書に「祭礼文化史の研究」「西条祭礼絵巻-近世伊予の祭礼風流」「京都の砂持風流絵巻」などがある。,【笹原】国立民族学博物館民俗文化研究部・総合研究大学院大学文化科学研究科教授。専門は民俗学・民俗芸能研究。主な著作に「三匹獅子舞の研究」「口頭伝承と文字文化-文字の民俗学声の歴史学」「用と美-柳田国男の民俗学と柳宗悦の民藝を巡って」などがある。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
造り物の民俗行事概説 造り物概観 西岡陽子/著
民俗行事の造り物 福原敏男/著
民俗行事の造り物 造形伝承と造り物 笹原亮二/著
山鉾の造形的展開 植木行宣/著
囃されない笠鉾 早瀬輝美/著
法勝寺一式飾りの趣向とその変化 渡部典子/著
近世都市(三都と名古屋)の造り物 大坂の臨時祭礼と造り物 相蘇一弘/著
京都の造り物 大塚活美/著
江戸の人びとにとっての造り物 亀川泰照/著
近世後期の名古屋の祭礼趣向と造り物・仮装 武藤真/著
造り物展開の諸相 盆栽考 稲城信子/著
五月飾りの変遷に関する研究 是澤博昭/著
「時代の産物」としての細工見世物と造り物 川添裕/著
ショーウインドウの中の美人 大門哲/著