資料詳細

ジポーリン福島菜穂子/著 -- 八坂書房 -- 2014.7 -- 454.7

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 4547/Z1/ 1108868454 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110228048
タイトル 愉しい干潟学 
タイトルカナ タノシイ ヒガタガク
著者 ジポーリン福島菜穂子 /著, 小倉雅實 /著  
著者カナ ジポーリン ナホコ・フクシマ
出版地 東京
出版者 八坂書房
出版年 2014.7
ページ数 149p
大きさ 20cm
一般件名 干潟 , 生物-小網代
NDC分類(8版) 454.7
ISBN13桁 978-4-89694-178-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1500円
内容紹介 私たちの祖先が古事記・万葉の古来から利用しつつ守り続け、ラムサール条約で保全の対象となっている貴重な財産、干潟。その魅力に、文学と生物学のエキスパートが、それぞれの立場で楽しくアプローチ。
著者紹介 【ジポーリン】ホモ・ルーデンス。原始人感覚を回復すべく、文学や芸術から、自然環境との寄り添い方を考えるべく、「比較文化干潟学」を絶賛提唱中。東京農業大学准教授。2013年ICASベスト・アコレイド賞受賞。著書「小網代の森の住人たち」。,【小倉】医大勤務時代は、耳鼻咽喉科にて「喉越し」の研究などにも携わる。現在は、干潟の底生生物の種類と個体数の調査、干潟環境の変化に伴う希少生物の状況調査に従事。小網代の森と干潟を守る会役員。小網代野外調整会議理事。