資料詳細

松山洋/著 -- ミネルヴァ書房 -- 2014.7 -- 450

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 4500/M8/ 1108853837 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110225931
タイトル 自然地理学 
タイトルカナ シゼン チリガク
著者 松山洋 /著, 川瀬久美子 /著, 辻村真貴 /著, 高岡貞夫 /著, 三浦英樹 /著  
著者カナ マツヤマ ヒロシ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年 2014.7
ページ数 308p
大きさ 22cm
一般件名 自然地理
NDC分類(8版) 450
ISBN13桁 978-4-623-05866-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 3000円
内容注記 内容: 自然地理学の醍醐味 / 松山洋著,地形学 変動地形と火山地形 / 川瀬久美子著,外的営力によってつくられた地形 / 川瀬久美子著,気候変動によってつくられた地形 / 川瀬久美子著,気候学 世界の気候 / 松山洋著,世界の降水量と日本の気候 / 松山洋著,気候システム / 松山洋著,水文学 水文学の基礎 / 辻村真貴著,降雨流出プロセス / 辻村真貴著,地下水と地表水の交流 / 辻村真貴著,環境地理学 植生地理学 / 高岡貞夫著,地生態学 / 高岡貞夫著,土壌学と土壌地理学の基礎 / 三浦英樹著,土壌学と土壌地理学の応用 / 三浦英樹著,地理情報学 自然地理情報解析の概要 / 松山洋著,地理情報の取得方法と解析方法 / 松山洋著
内容紹介 地形や気候、水文、植生、土壌といった、理系に近い学問領域である自然地理学へのアプローチ方法をわかりやすく解説した必読の入門テキスト。コンピュータを利用した地理情報の解析方法についても紹介。
著者紹介 【松山】東京大学理学系研究科博士課程中途退学。現在、首都大学東京都市環境科学研究科准教授。主著「川の百科事典」「UNIX/Windows/Macintoshを使った実践気候データ解析第2版」「図説・世界の地域問題」。,【川瀬】名古屋大学文学研究科博士課程満期退学。現在、愛媛大学教育学部地理学教室准教授。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
自然地理学の醍醐味 松山洋/著
地形学 変動地形と火山地形 川瀬久美子/著
外的営力によってつくられた地形 川瀬久美子/著
気候変動によってつくられた地形 川瀬久美子/著
気候学 世界の気候 松山洋/著
世界の降水量と日本の気候 松山洋/著
気候システム 松山洋/著
水文学 水文学の基礎 辻村真貴/著
降雨流出プロセス 辻村真貴/著
地下水と地表水の交流 辻村真貴/著
環境地理学 植生地理学 高岡貞夫/著
地生態学 高岡貞夫/著
土壌学と土壌地理学の基礎 三浦英樹/著
土壌学と土壌地理学の応用 三浦英樹/著
地理情報学 自然地理情報解析の概要 松山洋/著
地理情報の取得方法と解析方法 松山洋/著