資料詳細

澤田精一/著 -- 現代企画室 -- 2014.5 -- 019.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 0195/S17/ 1109071363 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110218038
タイトル ひそませること/あばきたてること 
タイトルカナ ヒソマセル コト アバキタテル コト
副書名 絵本編集の現場から
著者 澤田精一 /著  
著者カナ サワタ セイイチ
出版地 東京
出版者 現代企画室
出版年 2014.5
ページ数 313p
大きさ 19cm
一般件名 絵本
NDC分類(8版) 019.5
ISBN13桁 978-4-7738-1415-6 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2300円
内容注記 内容: 絵本編集者とは何者か 物語絵本編集者となって,編集者とは何者か,月刊絵本の可能性,絵本のテキストをどのように探すか,物語の力,表現は教育できるか,光吉夏弥さんのこと,絵本学会へいたる道,絵本をめぐる対話 読者と本の出会う場所 / 米田佳代子, 上村令対話 ; 澤田精一述,絵本は表現です / 小野明, 土井章史対話 ; 澤田精一述,戦後マンガのもうひとつの水脈 / 井上洋介対話 ; 澤田精一述,表現はわきあがってこなければ / スズキコージ対話 ; 澤田精一述,なんだかわからないけれどなにかがある世界が好きです / 大竹伸朗対話 ; 澤田精一述,子どもの本に「子ども」はいるか? / 澤田精一述 ; 陣崎草子聞き手,「季刊ぱろる」で考えたこと わくわくした思いの追体験,ほか,編集者・澤田精一をめぐって 澤田精一論 / 村中李衣著,逸脱だ、澤田さん / 伊藤比呂美著
内容紹介 「ジャリおじさん」など数々の現代絵本を手がけた名編集者・澤田精一が、作家とのやりとりや絵本ができていく過程など、「子どもの本」の仕事現場を語る。大竹伸朗やスズキコージら絵本作家たちとの対話などを収録。
著者紹介 1948年千葉県生まれ。山梨大学卒。福音館書店で児童文学専門誌「子どもの館」、月刊絵本「こどものとも」「こどものとも年中向き」「こどものとも年少版」「かがくのとも」を担当。白百合女子大学、日本女子大学で非常勤講師を務める。詩集に「異貌の地」「忘却による転倒」がある。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
絵本編集者とは何者か 物語絵本編集者となって 澤田精一/著
編集者とは何者か 澤田精一/著
月刊絵本の可能性 澤田精一/著
絵本のテキストをどのように探すか 澤田精一/著
物語の力 澤田精一/著
表現は教育できるか 澤田精一/著
光吉夏弥さんのこと 澤田精一/著
絵本学会へいたる道 澤田精一/著
絵本をめぐる対話 読者と本の出会う場所 米田佳代子/対話
絵本は表現です 小野明/対話
戦後マンガのもうひとつの水脈 井上洋介/対話
表現はわきあがってこなければ スズキコージ/対話
なんだかわからないけれどなにかがある世界が好きです 大竹伸朗/対話
子どもの本に「子ども」はいるか? 澤田精一/述
「季刊ぱろる」で考えたこと わくわくした思いの追体験 澤田精一/著
編集者・澤田精一をめぐって 澤田精一論 村中李衣/著
逸脱だ、澤田さん 伊藤比呂美/著