資料詳細

河合俊雄/編 -- 岩波書店 -- 2014.3 -- 382.122

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 38212/K6/ 1108777655 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110203705
タイトル 遠野物語遭遇と鎮魂 
タイトルカナ トオノ モノガタリ ソウグウ ト チンコン
著者 河合俊雄 /編, 赤坂憲雄 /編  
著者カナ カワイ トシオ
出版地 東京
出版者 岩波書店
出版年 2014.3
ページ数 262p
大きさ 19cm
個人件名 柳田国男  
NDC分類(8版) 382.122
ISBN13桁 978-4-00-025953-8 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 2500円
内容注記 内容: 「遭遇」という主題 出会いのトポス / 今石みぎわ著,『遠野物語』と意識の成立 / 河合俊雄著,近代と前近代の狭間で消え去るお話たちのお話 / 田中康裕著,物語の豊饒を継いで 異人は遊ぶ / 岡部隆志著,抒情詩としての『遠野物語』 / 川野里子著,語ることのできないもの / 猪股剛著,異界につながる物語の力 / 岩宮恵子著,鎮魂の物語第九九話を読む 九九話の女 / 三浦佑之著,和解について / 赤坂憲雄著,福二の三度の喪失 / 田中康裕著,九九話におけるインターフェイスと振り返り / 河合俊雄著
内容紹介 2011年の震災以降、東北という地域の古層をひもとく書物として、また、別れと鎮魂を刻印した古典などとして再び注目された「遠野物語」。心理学、民俗学、国文学など多彩な書き手が、新たな読みを提示する。
著者紹介 【河合】ユング派分析家、臨床心理士、京都大学こころの未来研究センター教授。著書に「ユング派心理療法」「村上春樹の「物語」-夢テキストとして読み解く」「心理臨床の理論」など。,【赤坂】学習院大学文学部教授、福島県立博物館長。東北学を提唱し、99年「東北学」を創刊。著書に「震災考2011.3-2014.2」「北のはやり歌」「岡本太郎の見た日本」ドゥマゴ文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞など。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「遭遇」という主題 出会いのトポス 今石みぎわ/著
『遠野物語』と意識の成立 河合俊雄/著
近代と前近代の狭間で消え去るお話たちのお話 田中康裕/著
物語の豊饒を継いで 異人は遊ぶ 岡部隆志/著
抒情詩としての『遠野物語』 川野里子/著
語ることのできないもの 猪股剛/著
異界につながる物語の力 岩宮恵子/著
鎮魂の物語第九九話を読む 九九話の女 三浦佑之/著
和解について 赤坂憲雄/著
福二の三度の喪失 田中康裕/著
九九話におけるインターフェイスと振り返り 河合俊雄/著