資料詳細

日独交流史編集委員会/編 -- 雄松堂書店 -- 2013.10 -- 319.1034

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 31910/N42/ 1108876820 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110167035
タイトル 日独交流150年の軌跡 
タイトルカナ ニチドク コウリュウ ヒャク ゴジュウネン ノ キセキ
著者 日独交流史編集委員会 /編  
著者カナ ニチドク コウリュウシ ヘンシュウ イインカイ
出版地 東京
出版者 雄松堂書店
出版年 2013.10
ページ数 345p
大きさ 28cm
一般件名 日本-対外関係-ドイツ-歴史-近代
NDC分類(8版) 319.1034
ISBN13桁 978-4-8419-0655-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 3800円
内容注記 内容: 日独交流の嚆矢 オイレンブルク使節団と日独関係の樹立 / ペーター・パンツァー著 ; 福岡万里子訳,将軍への贈り物 / 中村尚明著,プロイセンにおける竹内使節団 / ロルフ=ハラルド・ヴィッピヒ著 ; 福岡万里子訳,ハンザ諸都市と日本 / レギーネ・マティアス著 ; 福岡万里子訳,戌辰戦争とプロイセン / 箱石大著,第一次世界大戦以前の独日貿易 / カティヤ・シュミットポット著 ; 福山美和子訳,日独交流の黄金時代 日独関係の「黄金時代」 / スヴェン・サーラ著 ; 坂下明子訳,ドイツに目を開いた日本 / 久米邦貞著,青木周蔵 / ニクラス・サルム=ライファーシャイト著 ; 宮田奈々訳,明治憲法の制定とドイツの影響 / 瀧井一博著,ヤコブ・メッケル少佐 / トビアス・エルンスト・エシュケ著 ; 江面快晴訳,行進曲と神々の煌めき / マティアス・ヒルシュフェルド著 ; 青柳亮子訳,自然科学と技術分野における日独の学問移転:第一次世界大戦まで / エーリッヒ・パウアー著 ; 村瀬天出夫訳,ドイツを模範とした日本の医学 / フランク・ケーザー著 ; 村瀬天出夫訳,エルヴィン・ベルツ / スザンネ・ゲルマン著 ; 村瀬天出夫訳,森鴎外と独日文化の橋渡し役 / ベアーテ・ヴォンデ著 ; ケラー佑子訳,ドイツにおけるジャポニスム / ペーター・パンツァー著 ; 真野宏子訳,日本の俘虜収容所における青島の守備兵たち / ゲルハルト・クレープス著 ; 宮田奈々訳,明治日本はドイツだけを手本としていたのか / ハインリヒ・ゼーマン著 ; 福山美和子訳,学術交流・日本研究 ドイツにおける日本学・日本研究 / ヴォルフガング・サイフェルト著 ; 辻朋季訳,ヴァレニウス、カロン、ケンペル / デートレフ・ハーバーラント著 ; 宮田奈々訳,フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトと日本開国への影響 / コンスタンティン・フォン・ブランデンシュタイン=ツェッペリン著 ; 宮田奈々訳,ルール大学ボーフムのシーボルト・アーカイブズ / レギーネ・マティアス著 ; 宮田奈々訳,呉秀三のシーボルト研究 / 宮坂正英著,世紀転換期の日本人によるドイツ像 / ハルトムート・ヴァールラーヴェンス著 ; 内田賢太郎訳,ほか27編
内容紹介 長らく切望された日独交流史に関する日本語論文集。日独の著名人50名以上の寄稿文を掲載。国交樹立150周年を迎えた日本とドイツの友好関係を物語る多くの史実を、234点のカラー写真や絵画とともに通観する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
日独交流の嚆矢 オイレンブルク使節団と日独関係の樹立 ペーター・パンツァー/著
将軍への贈り物 中村尚明/著
プロイセンにおける竹内使節団 ロルフ=ハラルド・ヴィッピヒ/著
ハンザ諸都市と日本 レギーネ・マティアス/著
戌辰戦争とプロイセン 箱石大/著
第一次世界大戦以前の独日貿易 カティヤ・シュミットポット/著
日独交流の黄金時代 日独関係の「黄金時代」 スヴェン・サーラ/著
ドイツに目を開いた日本 久米邦貞/著
青木周蔵 ニクラス・サルム=ライファーシャイト/著
明治憲法の制定とドイツの影響 瀧井一博/著
ヤコブ・メッケル少佐 トビアス・エルンスト・エシュケ/著
行進曲と神々の煌めき マティアス・ヒルシュフェルド/著
自然科学と技術分野における日独の学問移転:第一次世界大戦まで エーリッヒ・パウアー/著
ドイツを模範とした日本の医学 フランク・ケーザー/著
エルヴィン・ベルツ スザンネ・ゲルマン/著
森鴎外と独日文化の橋渡し役 ベアーテ・ヴォンデ/著
ドイツにおけるジャポニスム ペーター・パンツァー/著
日本の俘虜収容所における青島の守備兵たち ゲルハルト・クレープス/著
明治日本はドイツだけを手本としていたのか ハインリヒ・ゼーマン/著
学術交流・日本研究 ドイツにおける日本学・日本研究 ヴォルフガング・サイフェルト/著
ヴァレニウス、カロン、ケンペル デートレフ・ハーバーラント/著
フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトと日本開国への影響 コンスタンティン・フォン・ブランデンシュタイン=ツェッペリン/著
ルール大学ボーフムのシーボルト・アーカイブズ レギーネ・マティアス/著
呉秀三のシーボルト研究 宮坂正英/著
世紀転換期の日本人によるドイツ像 ハルトムート・ヴァールラーヴェンス/著
日独学術交流の再出発 エーリッヒ・パウアー/著
ドイツ東洋文化研究協会(OAG) スヴェン・サーラ/著
グラッシ民族学博物館所蔵の徳川家の能面 トム・グリグル/著
ボン大学日本・韓国研究専攻所蔵のトラウツ・コレクション ラインハルト・ツェルナー/著
ヴェルサイユ条約から第二次世界大戦まで 両大戦の間 テオ・ゾンマー/著
第一次世界大戦後のドイツ国境画定問題と日本委員 宮田奈々/著
ヴィルヘルム・ゾルフ フランク・ケーザー/著
ハンス・パーシェと日本 小田博志/著
ドイツ哲学と近代日本 平山洋/著
ドイツ語が輝いたとき 田中祐介/著
日本から見た防共協定 田嶋信雄/著
1939年の「伯林日本古美術展覧会」について 安松みゆき/著
「武士の娘」(邦題:新しき土) ジャニーヌ・ハンセン/著
リヒャルト・シュトラウス イングリッド・フリッチュ/著
杉原千畝とユダヤ人迫害問題 ハインツ・エーバーハルト・マウル/著
戦後の日本とドイツ 辿ってきたのは同じ道のりか ハインリヒ・ゼーマン/著
過去の克服 石田勇治/著
コンラート・アデナウアーの訪日 ホルガー・レッテル/著
日本とドイツ民主共和国(1973-1989年) ペーター・パンツァー/著
日独関係の歴史と日独協会の歩み 黒川剛/著
雨天の友 ルプレヒト・フォンドラン/著
ドイツにおける日本の武道の伝播と育成 ダヴィッド・ベンダー/著
マンガに見る「ドイツ」 ジャクリーヌ・ベルント/著