香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
液晶画面に吸いこまれる子どもたち
下田博次/共著 -- 女子パウロ会 -- 2013.10 -- 379.9
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
37990/S94/
1108685825
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1110160891
タイトル
液晶画面に吸いこまれる子どもたち
タイトルカナ
エキショウ ガメン ニ スイコマレル コドモタチ
副書名
ネット社会の子育て
著者
下田博次
/共著,
下田真理子
/共著
著者カナ
シモダ ヒロツグ
出版地
東京
出版者
女子パウロ会
出版年
2013.10
ページ数
151p
大きさ
19cm
一般件名
家庭教育
,
インターネット
,
情報化社会
NDC分類(8版)
379.9
ISBN13桁
978-4-7896-0726-1
定価
1200円
内容紹介
情報機器は子どもたちの未来を便利にする。けれど悪用すれば、闇の世界への危険が…。ネット社会の光と闇をわかりやすく説きながら、これだけは知っておきたいネット時代の子育てについて、丁寧にまとめた必読の書。
著者紹介
【下田博次】1942年生まれ。早稲田大学卒業後、(財)日本情報処理開発センター勤務を経て雑誌記者、放送番組制作を経て群馬大学社会情報学部大学院研究科教授。この間に米国の市民活動とネット利用調査団々長、埼玉県ネットいじめ対策委員会委員長等を務める。現在は群馬大学名誉教授。,【下田真理子】東京電機大学卒、下田博次と結婚。2001年子どものインターネット利用を考えるねちずん村を夫とともに立ち上げる。02年から全国各地でケータイの危険性を伝える保護者向け講習会を展開。06年より市民インストラクター養成講座開催。現在、青少年メディア研究協会講師。
ページの先頭へ