資料詳細

西尾幹二/著 -- 国書刊行会 -- 2013.5 -- 081.6

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 0816/N3/1-7 1108786052 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110137941
タイトル 西尾幹二全集  第7巻
タイトルカナ ニシオ カンジ ゼンシュウ
著者 西尾幹二 /著  
著者カナ ニシオ カンジ
巻の書名 ソ連知識人との対話
出版地 東京
出版者 国書刊行会
出版年 2013.5
ページ数 707p
大きさ 22cm
NDC分類(8版) 081.6
ISBN13桁 978-4-336-05386-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 7400円
内容注記 内容: ソ連知識人との対話,自由とは何か 真の自由には悪をなす自由も怠惰である自由も含まれている,ソルジェニーツィン氏への手紙,文明や歴史は複眼で眺めよ,全体が見えない時代の哲学の貧困,無思想の状況,世界そぞろ歩き考 世界そぞろ歩き始め,ほか,ドイツ再発見の旅 小説風紀行文 ベルリンの「古い家」と「新しい家」,マスルンカ夫人の一日,仮面の下の傲慢,祖国をなくした老人,掌編 ミュンヘンで観た『ニーベルングの指環』,ほか,教育現場 ドイツの大学教授銓衡法を顧みて,個性教育の落とし穴,ドイツの子供たち,思わぬ副作用,東西文明論の書評十五篇 司馬遼太郎『ロシアについて』,柳宗玄『西洋の誕生』,ディエス・デル・コラール『過去と現在』,手塚富雄『ものいわぬ日本を考える』,桑原武夫『伝統と近代』,鯖田豊之『生と死の思想』/『生きる権利・死ぬ権利』,加藤秀俊『イギリスの小さな町から』,ほか65編
内容紹介 「知の巨人」西尾幹二の全著作を収めた集大成。本巻は、1977年に訪問したソ連での知識人との対話、記録をはじめ、ドイツ再訪、各紙へ寄稿した貴重な記事などで構成。多くが未所収。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ソ連知識人との対話 西尾幹二/著
自由とは何か 真の自由には悪をなす自由も怠惰である自由も含まれている 西尾幹二/著
ソルジェニーツィン氏への手紙 西尾幹二/著
文明や歴史は複眼で眺めよ 西尾幹二/著
全体が見えない時代の哲学の貧困 西尾幹二/著
無思想の状況 西尾幹二/著
世界そぞろ歩き考 世界そぞろ歩き始め 西尾幹二/著
ほか
ドイツ再発見の旅 小説風紀行文 ベルリンの「古い家」と「新しい家」 西尾幹二/著
マスルンカ夫人の一日 西尾幹二/著
仮面の下の傲慢 西尾幹二/著
祖国をなくした老人 西尾幹二/著
掌編 ミュンヘンで観た『ニーベルングの指環』 西尾幹二/著
ほか
教育現場 ドイツの大学教授銓衡法を顧みて 西尾幹二/著
個性教育の落とし穴 西尾幹二/著
ドイツの子供たち 西尾幹二/著
思わぬ副作用 西尾幹二/著
東西文明論の書評十五篇 司馬遼太郎『ロシアについて』 西尾幹二/著
柳宗玄『西洋の誕生』 西尾幹二/著
ディエス・デル・コラール『過去と現在』 西尾幹二/著
手塚富雄『ものいわぬ日本を考える』 西尾幹二/著
桑原武夫『伝統と近代』 西尾幹二/著
鯖田豊之『生と死の思想』/『生きる権利・死ぬ権利』 西尾幹二/著
加藤秀俊『イギリスの小さな町から』 西尾幹二/著