資料詳細

脇中起余子/著 -- 北大路書房 -- 2013.4 -- 378.2

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 37820/W3/ 1109077212 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110130216
タイトル 「9歳の壁」を越えるために 
タイトルカナ キュウサイ ノ カベ オ コエル タメニ
副書名 生活言語から学習言語への移行を考える
著者 脇中起余子 /著  
著者カナ ワキナカ キヨコ
出版地 京都
出版者 北大路書房
出版年 2013.4
ページ数 179,9p
大きさ 19cm
一般件名 聴覚・言語障害教育
NDC分類(8版) 378.2
ISBN13桁 978-4-7628-2803-4 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 1800円
内容紹介 どの子にも見られるこの壁の正体とは。そして、必要な具体的手立てとは。具体的思考から抽象的思考に移行するこの時期にスポットをあて、聴覚障害児における「9歳の壁」の内実とそれを越えるための方法をまとめる。
著者紹介 新生児の時に、薬の副作用で失聴。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程中退。龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程修了。現在、京都府立聾学校教諭。主著・論文「K聾学校高等部における養護・訓練の時間の指導内容と手話に対する考え方の変遷」など。