資料詳細

川畑秀明/著 -- 筑摩書房 -- 2012.10 -- 701.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
新書 7014/K2/ 1108502855 一般 貸出可 貸出中 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1110083669
タイトル 脳は美をどう感じるか 
タイトルカナ ノウ ワ ビ オ ドウ カンジルカ
副書名 アートの脳科学
著者 川畑秀明 /著  
著者カナ カワバタ ヒデアキ
叢書名 ちくま新書 981
出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版年 2012.10
ページ数 259,11p
大きさ 18cm
一般件名 芸術心理学 ,
NDC分類(8版) 701.4
ISBN13桁 978-4-480-06686-2 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 950円
内容紹介 人はなぜ、美しいと思い、感動するのだろうか。脳科学や心理学における最新の研究をもとに、脳が美をどのように感じるのか、人にとって芸術とはどのような意味があるのかについて論じる。
著者紹介 1974年鹿児島県生まれ。2001年九州大学大学院人間環境学研究科博士課程修了。日本学術振興会特別研究員、ロンドン大学神経学研究所研究員、鹿児島大学准教授を経て、現在、慶應大学文学部准教授。専門は認知神経科学、感性心理学。主な著書「脳科学と芸術」など。