香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本の七十二候を楽しむ
白井明大/文 -- 東邦出版 -- 2012.3 -- 449.34
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
書庫
4493/S3/
1108461474
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1100049319
タイトル
日本の七十二候を楽しむ
タイトルカナ
ニホン ノ シチジュウニコウ オ タノシム
副書名
旧暦のある暮らし
著者
白井明大
/文,
有賀一広
/絵
著者カナ
シライ アケヒロ
出版地
東京
出版者
東邦出版
出版年
2012.3
ページ数
215p
大きさ
21cm
一般件名
季節
,
暦-日本
NDC分類(8版)
449.34
ISBN13桁
978-4-8094-1011-6
定価
1600円
内容紹介
日本には二十四の節気と七十二もの季節がある。木の芽起こし、土用のうなぎ、秋の七草、羽子板市、晦日正月…。めぐりくる季節や自然を楽しむ、暮らしの歳時記。旧暦にまつわる古きよき暮らしの知恵を伝える1冊。
著者紹介
【白井】1970年東京生まれ。詩人。日々の暮らしのささやかなできごとを詩にする。詩集「心を縫う」「くさまくら」「歌」、共著「サルビア手づくり通信」。,【有賀】1971年長野県生まれ。多摩美術大学卒。「イラストレーション」誌上コンペ、「ザ・チョイス」大竹伸朗選最優秀賞受賞。「ザ・チョイス」99年度大賞受賞。「ザ・チョイス」ポスターが第6回世界トリエンナーレトヤマ2000銀賞受賞。現在イラストレーターとして活動中。
ページの先頭へ