香川県立図書館
図書館ホーム
標準蔵書検索
詳細蔵書検索
資料紹介
図書館カレンダー
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
原発閉鎖が子どもを救う
ジョセフ・ジェームズ・マンガーノ/著 -- 緑風出版 -- 2012.2 -- 493.19
新着図書お知らせメール
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵場所
請求記号
資料番号
資料区分
帯出区分
状態
一般資料
4931/M56/
1108353564
一般
貸出可
在庫
ページの先頭へ
資料詳細
種別
図書
タイトルコード
1101277203
タイトル
原発閉鎖が子どもを救う
タイトルカナ
ゲンパツ ヘイサ ガ コドモ オ スクウ
副書名
乳歯の放射能汚染とガン
著者
ジョセフ・ジェームズ・マンガーノ
/著,
戸田清
/訳,
竹野内真理
/訳
著者カナ
マンガーノ ジョセフ・ジェームズ
出版地
東京
出版者
緑風出版
出版年
2012.2
ページ数
271p
大きさ
21cm
原タイトル
Radioactive baby teeth./の翻訳
一般件名
放射線障害
NDC分類(8版)
493.19
ISBN13桁
978-4-8461-1121-2
定価
2600円
内容紹介
低線量放射線が子どもたちにガンを引き起こす。子どもは成人に比べて3倍から10倍ほど放射線に敏感で、胎児はさらに敏感である。ストロンチウム90と小児ガンの関係を統計的に明らかにした、衝撃の書。
著者紹介
【マンガーノ】1956年生まれ。ノースカロライナ大学公衆衛生学修士号取得後、医療機関で主任として働く。チェルノブイリ事故後の米国における健康影響を調査していたジェイ・グールド氏とアーネスト・スターングラス氏に出会い、2人の研究に協力。放射線と公衆衛生プロジェクト現代表。,【戸田】1956年大阪生まれ。大阪府立大学、東京大学、一橋大学で学ぶ。日本消費者連盟事務局、都留文科大学ほか非常勤講師を経て、長崎大学環境科学部教授。獣医師。著書「環境的公正を求めて」ほか。
ページの先頭へ