資料詳細

総合女性史研究会/編 -- 吉川弘文館 -- 1998.1 -- 367.21

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
一般資料 36721/S3/4-4 1105047128 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1108002446
タイトル 日本女性史論集  4
タイトルカナ ニホン ジョセイシ ロンシュウ
著者 総合女性史研究会 /編  
著者カナ ソウゴウ ジョセイシ ケンキュウカイ
巻の書名 婚姻と女性
出版地 東京
出版者 吉川弘文館
出版年 1998.1
ページ数 394p
大きさ 22cm
一般件名 女性-日本-歴史
NDC分類(8版) 367.21
ISBN 4-642-01354-7 国立国会図書館 KGWAP5502 GoogleBooks WebcatPlus
定価 5700円
内容注記 内容: 婚姻の居住形態 古代の婚姻 / 大林太良著,奈良時代の婚姻についての一考察(抄) / 伊東すみ子著,奈良時代の結婚 / 吉田孝著,異議あり!長屋王邸 / 永井路子著,下級官人の居住形態 / 明石一紀著,婚姻の位置づけ 中世における女性の地位と役割 / 田端泰子著,武家女性の婚姻に関する統計的研究・試論 / 浅倉有子著,結婚の簡素化と“戦意昂揚” / 小和田美智子著,向き合う女と男 平安末・鎌倉時代の夫婦呼称の一考察 / 峰岸純夫著,恋愛観と結婚観の系譜 / 井上輝子著,婚姻の終焉 平安中期の入墓規定と親族組織 / 栗原弘著,鎌倉時代における改嫁と再婚 / 瀬野精一郎著,離縁状に関する若干の考察 / 高木侃著,近代日本における離婚法の変遷と女性の地位(抄) / 外崎光広著,解説

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
婚姻の居住形態 古代の婚姻 大林太良/著
奈良時代の婚姻についての一考察(抄) 伊東すみ子/著
奈良時代の結婚 吉田孝/著
異議あり!長屋王邸 永井路子/著
下級官人の居住形態 明石一紀/著
婚姻の位置づけ 中世における女性の地位と役割 田端泰子/著
武家女性の婚姻に関する統計的研究・試論 浅倉有子/著
結婚の簡素化と“戦意昂揚” 小和田美智子/著
向き合う女と男 平安末・鎌倉時代の夫婦呼称の一考察 峰岸純夫/著
恋愛観と結婚観の系譜 井上輝子/著
婚姻の終焉 平安中期の入墓規定と親族組織 栗原弘/著
鎌倉時代における改嫁と再婚 瀬野精一郎/著
離縁状に関する若干の考察 高木侃/著
近代日本における離婚法の変遷と女性の地位(抄) 外崎光広/著
解説