資料詳細

桜井徳太郎/編 -- 名著出版 -- 1982.9 -- 163.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 1802/S7/1-6 1101263372 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101224630
タイトル 山岳宗教と民間信仰の研究 
タイトルカナ サンガク シュウキョウ ト ミンカン シンコウ ノ ケンキュウ
著者 桜井徳太郎 /編  
著者カナ サクライ トクタロウ
叢書名 山岳宗教史研究叢書
出版地 東京
出版者 名著出版
出版年 1982.9
ページ数 541p
大きさ 22cm
一般件名 山岳崇拝 , 民間信仰
NDC分類(8版) 163.1
定価 4800円
内容注記 内容:民間信仰と山岳宗教(桜井徳太郎) 山と鬼(和歌森太郎) 山の信仰(池田源太) 山と日本人の祖霊観(岩崎敏夫) 山の神信仰と仏教(堀田吉雄) 狩と山の神信仰(千葉徳爾) 修験道と民俗(戸川安章) 修験道と神がかり(鈴木昭英) 修験道と庶民生活(宮家準) 英彦山の修験道集落とその構造(長野覚) 岩木山まいり(柳川啓一) 近世における講の形成(上野国赤城講の場合)(勝守ますみ) 富士信仰とミロク(宮田登) 木曽の御嶽講(池上広正) 山岳信仰と講集団(宮田登) 彦山の祭事と伝承(佐々木哲哉) 恐山の地蔵講とイタコ(桜井徳太郎) 地方霊山信仰の成立と展開(宮本袈裟雄) 戸隠信仰と巳待ち(宮田登) 民間信仰の重層性(桜井徳太郎) 山岳宗教文献総目録:p479~535

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
民間信仰と山岳宗教 桜井徳太郎/著
山と鬼 和歌森太郎/著
山の信仰 池田源太/著
山と日本人の祖霊観 岩崎敏夫/著
山の神信仰と仏教 堀田吉雄/著
狩と山の神信仰 千葉徳爾/著
修験道と民俗 戸川安章/著
修験道と神がかり 鈴木昭英/著
修験道と庶民生活 宮家準/著
英彦山の修験道集落とその構造 長野覚/著
岩木山まいり 柳川啓一/著
近世における講の形成