資料詳細

辻村公一/編 -- 創文社 -- 1986.5 -- 104

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料番号 資料区分 帯出区分 状態
書庫 1040/T18/ 1102995196 一般 貸出可 在庫 iLisvirtual

資料詳細

種別 図書
タイトルコード 1101204953
タイトル 一即一切 
タイトルカナ イッソク イッサイ
副書名 日独哲学コロクィウム論文集
著者 辻村公一 /編  
著者カナ ツジムラ コウイチ
出版地 東京
出版者 創文社
出版年 1986.5
ページ数 419p
大きさ 22cm
一般件名 哲学
NDC分類(8版) 104
定価 6000円
内容注記 内容:一つの問としての「一即一切」(西谷啓治) 暗さと確証(D.ヘンリッヒ) 哲学的経験(H.ブッナー) 哲学の背後根拠としての「経験」(H.ブロッカルト) 一者に向かふ思索の自由について(今道友信) 唯識哲学における根拠の転換(服部正明) 「縁起」と「一即一切」(三枝充悳) 禅における「一即多」と「問答」(上田閑照) フィヒテ知識学における当為と道元における修証一如(長沢邦彦) 西田哲学における一即多(大橋良介) エックハルトにおける多、一、および「自体」(A.ハルダー) 合‐一性と合一(W.バイアーヴァルテス) ニーチェの「同一なるものの永遠回帰」(S.ミュラー) スピノザの全‐一論(K.クラーマー) 意識的定在の場所としての絶体者(R.ヴィール) 一物として異郷的ならず(H.ベーダー) 存在論的一元

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
一つの問としての「一即一切」 西谷啓治/著
暗さと確証 D.ヘンリッヒ/著
哲学的経験 H.ブッナー/著
哲学の背後根拠としての「経験」 H.ブロッカルト/著
一者に向かふ思索の自由について 今道友信/著
唯識哲学における根拠の転換 服部正明/著
「縁起」と「一即一切」 三枝充悳/著
禅における「一即多」と「問答」 上田閑照/著
フィヒテ知識学における当為と道元における修証一如 長沢邦彦/著
西田哲学における一即多 大橋良介/著
エックハルトにおける多、一、および「自体」 A.ハルダー/著
合一性と合一 W.バイアーヴァルテス/著
ニーチェの「同一なるものの永遠回帰」 S.ミュラー/著
スピノザの全一論 K.クラーマー/著
意識的定在の場所としての絶体者 R.ヴィール/著
一物として異郷的ならず H.ベーダー/著
存在論的一元論と自巳意識 R.ホルストマン/著
西洋と東洋とに於ける「一即一切」の相違について 辻村公一/著